※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
書き出そう
ココロ・悩み

4歳前から急にADHDや多動の症状が出ることはありますか?息子の症状が変化し、心配です。早い段階から現れるものと思っていましたが、この時期から出ることもあるのでしょうか?周りの経験や知識を教えてください。

4歳前から 急に ADHD ?多動 ?の症状が出始めるということがありますか?!

自閉症スペクトラム疑いの息子。
これまで
・慎重(ケガした記憶あまり無し)
・聞き訳が良く、おとなしすぎる
・人がいると固まってしまう
・(挨拶や うなずくことすらできない)
のような 症状があったのですが、

ここ最近
・不注意からのケガ連発
・反抗ばかりする感じ
・無駄に 私へ たい当たりや、乱暴になった
・活発?さわぐ?かなりパワフルになった
・病院の待合室の背もたれを、またいで後ろに行こうとする
・受診中 わたしの 膝上で意味不明にワーギャーいう

このように
一見、まあ3歳なら有りうる。。?かな
と、思えなくもないことばかりですが

問題なのは
これまでが すべて真逆だったことです。
別人のようで、なんだか
頭も体もついていけません。

お聞きしたいのは
ADHD?のような症状が
この時期から出だすこともあるのか??ということです。
きっと もっとかなり早い段階から 現れ始めるもの!というのが一般的だと私は思っていました。
認識が違いますか??

三歳検診が有りますし
主治医とも会う予定があるので
その時 相談するのですが

まだまだ先なので

現実的にどうなのか
皆さんの経験談なり、
周りの発達障害の子の様子、
関係者のあられる知識、などなど
お聞かせ頂ければと思い
質問させて頂きます。
宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

deleted user

あまり知識はないんですが、ADHDと自閉疑ってる子います!
どちらかと言えばADHDドンピシャ、自閉は傾向なのかな〜みたいな感じです。
4歳前です!

ADHDは年齢と共に落ち着いてくるかな〜と思います🤔
私自身もADHD当てはまるんですが、思い返すと年齢と共に落ち着いてはいるかなという感じです。
子供も1年前と比べると落ち着いてはいるけど、ここ最近怪我は多くなりましたね😅(幼稚園行きだしたのも関係してます)
でも動き回ってたのが座れる時も増えてきましたし…まあそれでもソワソワはしてます!
あと睡眠障害ですね!
子供は赤ちゃんの頃から寝くじや夜泣きすごく激しくて、今幼稚園始まって少し整ってますがそれでもまだグダグダです😅
私も子供の頃から寝れない時あったり起きれなかったり、日中にどうにも出来ない眠気あったり、今でも不眠症ですが睡眠のトラブルはずっとありますね。

調べると成長により症状が変わるみたいで、それにより途中で気づくことはあるそうです。
でも今までがそうでは無かったみたいですし寧ろ真逆…となるとADHDも先天的なものなので違う印象を私は受けました。
主さんも混乱しますよね😱💦

バタ☆タコ

初めまして失礼いたします。

自閉症等々関係なくストレスや環境等が大きく変わった等々があると発達障害とは似て非なる愛着障害や親や大人等々試試し行動等何らかのアクシデントが出る場合もありますよ。

早い内から分かる場合も有れば大人でもその子に合った環境や周りも気づかない等々初めから有れば障害に気づきにくい場合もごく稀には有るので何らかのきっかけで支障や問題がでる事もあり得るとはおもいます。

単なる一過性的問題なのかたまたま気づかなかっただけで表面化しただけなのか、文章読む限りですが障害関係なく年齢的にもその様なお子さんはいますので…💦

3歳過ぎているなら検査はできるはずですので、これから3歳児検診が有るとの事なので心配なら医師や園の先生に相談して見るのが早いかと思います。

因みに発達障害と病名が着かなくても個人差でも凸凹に差があり支障や心配がある場合でも療育等々通うパターンも有ります。

心配する気持ちは解りますが親や大人が焦った所でお子さん本人のペースが何より大切たので待つ見守る事も必要であり今しかない我が子の成長を疑心暗鬼になる方がお子さんだけでなくご自身にとっても本当にもったいないですよ。

Jh

確かに多動の傾向は早い段階から現れている子の方が多いですよね。

私は感覚統合を学んでいる者なのですが、その観点から見れば十分あることだと思いました。筋力や脳の発達、五感の能力のバランス、感じ方の変化によって十分考えられる変化だと思います。

個人的には、理解を深めたい場合、保育者向けの感覚統合の本などおすすめです😊その変化のヒントも見つかりそうだなと思いました!

私の主観でもありますが、すごく慎重な子が大きく身体を使いだした(試しだした)ということは、この先の就学などを見据えた場合に大きな成長だと感じます。発達障害の子はやはり、身体をたくさん使って試さないと劇的な成長が見込めないと思うので💡

ママはその変化に対応していくの、身も心もかなり大変でしょうね😭