
我が家は共働きです。私は時短勤務ですが。今日は警報で小学校が休みに…
我が家は共働きです。私は時短勤務ですが。
今日は警報で小学校が休みになり私が休みました。
納期が迫っている仕事があり自宅で仕事を進めていましたが、子供2人と一緒じゃ全然進まずで…
そして夫から電話…
「今から映画を見に行くと」。。
夫は営業職なので会社を出てブラブラしたりが多いです。
そのときは、どうぞどうぞ行ってください。と思ったのですが、
夕方仕事が全然進まなくて途方にくれ、夫は暇で映画見に行ってるのに私は仕事も行けず家で子供の面倒と家事と並行してアタフタして仕事しないと行けないのだろうとモヤモヤして、、
夫についLINEしてしまったら怒らせてしまいました。
私はただ暇なら夫が休むなり、映画見に行く暇があるなら家に戻り子供の面倒みてくれればと思ったんですが、私も疲れ要らぬ事を言ってしまい夫を怒らせてしまい、
何回謝っても許してくれません。
お前も育休のとき俺が働いてるときに、休んで遊んでたやん…と言われました。
これ以上謝りたおしても夫は許してくれないかもしれません。
すごくキレています…
今日も子供を寝かせてから仕事をしようと思ってたのですが、最悪な事になり仕事にならず凹んでいます。
夫にはただただ謝っているのですが(ラインで)、これ以上何か言うことはあるでしょうか??
- もんきち
コメント

ななじろー
どのようなLINEで怒らせてしまったのかにもよるかなと思います。
モヤモヤした衝動で言ってしまったことは謝らないといけないにせよ、その後の旦那さんの発言もどうかと思います。
育休の間遊んでる、休んでるって…。
どんな発言をしたかによりますが、内容によってはそこまで謝りたおすことかな?とも思いますが…

はじめてのママリ🔰
こんなときに映画いく旦那がおかしいと思います😅
謝る必要ないとおもいます。
-
もんきち
そうなんです。
おっしゃるとおりで、わたしもオットの言い分に納得いかないんですが、謝らないと家の中がぐちゃぐちゃになりそおなので悔しいですがや- 7月9日
-
もんきち
↑途中でした…
悔しいですが謝りました😢
コメントありがとうございます。- 7月9日

うこ
お互い言い分あってのケンカなのに、そんな下手に出なきゃだめな理由無い気がします。
ってかどんなにムカついても子供の世話はあるので、ムカついたからプイッと子供放っておけるなんて旦那さん良い身分っスねって思いました😞
バタコさんが悪いって結論にしたいだけに見えます。旦那さん。
警報でるくらいなのに、遊びに行くのも良くわからんって感じです。
許して「もらう」必要ありますかね。
頭冷えるまで放っといて、後日「あの態度はオカシイ」って詰め寄りますね、、、私なら、、、
-
もんきち
無視してほっときたいのですが、喧嘩を続けてしまうと家の中がまわらなくなってしまうので(夫が朝子供を送っていっているのもあり…いつもは色々と手伝ってくれるのです)
わたしも自宅での仕事が進まないと辛かったので、ふに落ちないのですが、仕方なく謝り続けました😭
こんなに謝ってるのにまだ少し不機嫌な夫で大人気ないです…
夫が落ちついた時に、もう一度共働きでの協力のあり方を話し合いたいと思います。- 7月9日
もんきち
普通の何気ないLINEのやりとりから、モヤモヤした衝動でつい、
「今日映画見に行く余裕あるなら、仕事に余裕のないわたしが会社行った方がよかったんでは??と思ったんだけど…
なぜあなたがのんびりと映画みて、わたしは家で子供の面倒と家事と並行して家で焦って仕事してるんだろ…
結局あんまり仕事進んでないし」と言ってしまいましたが、
突然こんな事言われたら夫も怒りますよね、、、
夫には、
業種が違うから仕方ない!イヤならこういう仕事しろ!心が狭い!自分も俺に弁当持たせてランチしに行ったりしてたくせに。
と言われました。
私は復職前にひとり時間が出来たので今しかいけないから1人でランチ行ったりしたことが気に食わなかったようです。
色々と納得いかないですが、このまま私が反論してもますます喧嘩が大きくなるだけで家がめちゃくちゃになるので、仕方なしに謝りますが、夫も心が狭いような…
悔しいけど謝りたおします😂
ななじろー
そうだったんですね🤔
突然こんなこと言われたら相手が怒って当然、と思われているようですが、私にはそうは思えないです。
だってバタコさんの言い分はごもっともですから。
むしろ、奥さんにそれ言われたら「そうだよね、ごめん」とならない旦那さん、心狭すぎですね😂
さらに復職前の1人ランチを今更持ち出すとか小さすぎます…。
でも、こういうことがあったとき謝り倒さないといけないような夫婦関係だということですよね😢
第三者から見れば、バタコさんがそこまで謝る必要ないから、一言謝った後は堂々としていていいと思いますけどね…。
許してもらうまで謝る、という行為をすることで、旦那さんに「ほらね。正しいのは俺だろ?」って、ますますつけ上がらせてるように思います…。
もんきち
私も朝に仕事の納期がひっ迫してると訴えればよかったですのが…
業種が違うので、お互い理解し合えないとこもあります…😭
ななじろーさんのおっしゃる通り、夫に「そうだよね、ごめん」と一言言ってもらえるだけでよかったです。
気持ちがわかってもらえれば…
私が自分主義で心が狭いと言われました…
今でも思い出しただけでもムカムカします。
お前の給料じゃ余裕ある生活出来ないから仕事してんのに!と心の中で思ってしまいます😢
言い返してやりたい事は山のようにありましたが、今回は仕事が進まないと辛いので、グッとこらえて謝りたおしました😫
次回同じようなことがあれば色々と考えないといけないかもしれません、、