※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が家事を全く手伝わず、妻は不満を抱いています。具体的には、飲んだペットボトルや週刊誌の片付け、肌着や靴下の購入を求められています。

夫が「それくらいやってよ!」と言う内容です。理解できますか?

・夫が飲んだペットボトル、ビール缶の片付け
・夫が読んだ週刊誌を束ねてゴミ出し
・夫が着る肌着や靴下を買うこと

それぐらい、と言うなら自分でやれ、あなたは私の母親じゃない。
自分では動かない夫。仕事もお昼過ぎに行き帰宅も早い。
それなのに家では何もしない。本当に腹立つ。

コメント

N

うちもです!!!!
•トイレに脱ぎ捨てた靴下を回収して洗濯(トイレの真横が洗濯機なのに毎回トイレに脱ぎ捨てる)
•風呂上がりの服の用意
•別の部屋にいる私を呼びつけて寝るから寝室の電気を消して
などなど書ききれません!!!
ほんとそれくらいと言うなら自分でやれ!!!それくらい はこっちのセリフじゃ!!!て感じです

はじめてのママリ🔰

上記の内容、私も全てやってあげてるのでやることに関してはいいんですがその旦那さんの態度には理解できません!!!!!
お願いされてるからできるけどその言い方ならやりません!