※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいさん
子育て・グッズ

娘が食事に興味がなく、集中して食べないために母親がイライラしてしまい、暴言を吐いてしまっている。娘は成長曲線ギリギリの体重で、精神面の発達がゆっくりめ。どうすれば良いか悩んでいます。

助けてください。
娘が食に対する興味がなく、集中して食べない娘を言葉や態度で追い詰めてしまいます。

乳児期のころから授乳中もバタバタしたり集中力がなく、哺乳量もだいぶ少なかったと思います。
離乳食時期は、訳も分からず食べていたようですが、1歳半を超えたころから偏食。
最近、偏食は落ち着きましたが、とにかくもう食べるのが遅すぎる。私が急かさないと、1時間以上は平気で食べてると思います。
全然食べる気もなさそうなので、途中で下げようとするとギャン泣き。「まだ食べる」と。
ならばと思い、タイマーをかけてみると、鳴った途端「終わり終わり!!」と言わんばかりにすぐ食卓椅子から去る。早く食べないから片付けられてしまった、と思って欲しいのに。
私が作ったメニューをえづきながら食べられたり、口に物を入れたまま、目線キョロキョロ、足をバタバタ、集中せずに噛みもしない姿を見ていると、もうイライライライラして、最近は毎食「早く食べなさい」「集中しなさい」「ご飯のほうを見なさい」、口調もだんだん恐ろしいことになり「はよ食えよ」「何回言えば分かるんだよ」「良い加減にしろよ」と、とにかくもう、暴言が止まらない。机を叩くこともあります。先程夕食の際は私の怒りが特にひどく、娘もついに手も口も何も動かさず、フリーズしてしまいました。完全に虐待です。
こんなに食べない娘。娘のためを思ってやっているつもりすが、こんなに怒り狂って、娘の心を傷つけてしまっているようでは本末転倒です。
もう、どうしたら良いですか。辛いです。涙が止まりません。
体重は、大きめで生まれましたが、今は成長曲線ギリギリです。背は平均くらいです。
精神面での発達がゆっくりめで、児童発達支援に通っています。言葉での言い聞かせ?しつけ?のようなものがまだなかなか難しく、意思のやり取りも出来てるような出来ていないような、といった感じです。乱文でごめんなさい。

コメント

咲や

噛むと言うことが苦手なら、離乳食レベルに戻っても良いんじゃないでしょうか
おせんべいみたいにパリッとしたものが食べられるなら、食事で用意した物が大きすぎる可能性もあります
年相応の食事と思わずに、離乳食後期のレトルトとかで少し手を抜いても良いんじゃないでしょうか

クララ

全てのやり方を変えないと
病気になってしまうと思います

大人と違って集中して最後まで早く食べる、なんてことは
まだ出来なくてもいい年齢です

私なりのやり方ですが
全てをやろうと出来るとは思わず一つ一つ出来るようになっていけばいいと思ってます

一番大事なことは
食事は楽しいこと、と覚えてもらう
生きる為の食事です
食べる行為が苦痛であれば、生きることさえ楽しくないのです

私の従姉妹に父母から虐待され両方から捨てられた姪っ子たちがいます
今は小3と小1です
二人共、身長はあるのですが
とにかく食事が遅く、集中出来ず、問題なのは飲み込むことが出来ないんです
ずっと口の中に入れて喋ったり、噛んだり、飲み込めない
ガリガリです
食べろ食べろと強制されて、余計に食べることが出来なくなっています
発達にも問題が出ています

話がそれましたが
まずは1時間以上かかってもいいので、お母さんは終始笑顔、とにかくその時間を楽しむことに徹底して下さい
笑って喋って食べ物の話をする

それがある程度出来るようになってから、次のステップです

集中力とゆうものは脳が育って生まれるものですし
楽しいことなら子供であっても夢中になります
今は出来なくても、いずれそこまで育つと信じて見守ってあげて下さい
命令したって何一つ出来ない、続かない
むしろ脳の発達を妨げてしまうと
頭に叩き込まないと
この先もっと苦しくなると思います


あと、こういったことは
お母さん自身が幼いことに同じことをされていた、とゆうパターンが多かったりします
親から命令され育った人は同じことを子供にしてしまうんです
ちいさんさんの精神面も荒れていそうだな、と思います
ご自身で全てをやろうとはせず
相談出来る相手に相談したり
もう疲れ果てて無理、と言った感じなら
娘さんとの時間を減らすことも考えたほうがいいと思います
あとは嫌がる人が多いですが
心療内科などにいって心が安定する薬をもらう、もしくはカウンセリングなど、
何かしらの行動が必要だと思います


長文失礼しました💦

あやか

うちは成長の遅れとかないので。参考にならないかも知れませんが。。

集中して食べることなんてないです。毎日毎日ふざけて遊んで食べてるのかどうかも分からないです。。(笑)もっと小さい時はそれこそちいさんみたいに怒り狂ってましたよ。なんで食べないんだ!!なんでなんでなんで!!もう限界。。ってなってましたが、食べないならもういいや。って諦めることにしました。とりあえず成長曲線内なんですよね?よく食べてるコでも成長曲線下回っているコもいます。食べる食べないに拘らず、成長曲線内だから大丈夫。って思うようにできるといいですね。私達がやっている事のほとんどが娘のためなんですよね。でも、娘さんのため!って正当化だと私は思っていて。。娘のため!って言っていても。娘が望んでない事っていくらでもあって親の自己満足なんですよね。。

多分、ちいさんは真面目で凄く娘さん想い。だから辛いんですよね。お嬢さんの事思ってるからこそ。食べさせたい。習慣付けたい。って思うんでしょうね。。

  • あやか

    あやか

    私も腹がたって怒ったりします。でも、2日に1回は絶対怒らない!好きに食べさせる。とかに変えてみませんか?ちいさんは時間に追われてるのかも知れない。でも2日に1回が無理なら3日に1回とか。全部を変えるのは無理です。ちいさんのやってる事が間違ってるなんて私は思いません。。だから、娘さんの事も自分の事も許してあげてほしいです。ママになったら完璧でいなきゃいけない。私がしっかりしなきゃ。って思いがちですが、あなたは頑張ってますよ。お嬢さんに対する愛情だってきちんとある。後、食べる量ですね。茶碗にもる量減らしませんか?そしたら食べる時間短くなりますよね。食べ終わったら追加でもる。用意する。ってするとお互いに達成感ありますよ!!座って食べれたね!やったねー!って思えますよ。

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

ちいさんの投稿を読んで、まるで自分のことを書かれているような感じでした。
暴言吐いちゃうときもありました。

うちも今年3歳になる子どもがいます。同じく食に対する興味がありません。
周りが気になると口は動かないし、気になる方ばかり見ています。
初めはそれがイヤで前向いてー!など言ったり、まぁ今も言ってるかな?笑
それでも向かなかったら、お口に運んでます。
うちも小さいので、とにかく食べて欲しいの一心で。

今年の初め1時間経っても終わらず、イライラして怒って、泣かれて吐くって日がありました。
もうご飯あげるのが怖くてイヤでした。
楽しい食事にしましょう!この言葉が一番嫌いでした。
言われなくても、分かってる。怒らないようにしたくても怒ってしまう。
今日は怒らないようにしよう!そう心に誓った日もありました。

食事の量は多くないですか?食べないときあえて少ない量にして出していたと思います。
あとは食べやすい形態にするとか。
えづいちゃうのは毎回ですか?もしそうだったら食事形態がお口にあってない可能性があると思います。
そうじゃなければお口の中で処理できないまま早く食べなきゃと思って次から次へと入れてしまってるのかなと思いました。

うちも足がつがずバタバタさせていたので、今さらですが、テーブルつきのイスを買い直しました。
きれいな姿勢が保たれて足置きもあって、その高さも調整できるので、ピッタリ足がつくようになってから、ご飯の進みがよくなりました。

まとまりのない長文になってしまいすみません。