
1歳5ヶ月の子供がおっぱいを断乳したいと考えています。1人目の時は寝る前の授乳だけでやめられましたが、2人目の時はおっぱいの立ち上がりが遅く、今はほとんど出ない状況です。断乳後のケアについてアドバイスを求めています。
1歳5ヶ月、完母ですがそろそろ断乳を考えています。
1人目の時は、寝る前の1回だけになって、ほとんど張らなくなったのでやめました。その時特にケアはしてません(^_^;)
その後トラブルはなかったですが、2人目生まれて、おっぱいの立ち上がりが遅かったです。。。
みなさん、断乳後のケアはされましたか?
今は、寝る前と夜中に1回咥えてますが、もう全く張らないし
殆ど出てないと思います。つまめば、じわっと出ますが。。。よろしくお願いします(^^)
- ぱんぱん
コメント

ななきち
1歳3ヶ月で授乳中です。
助産師さんに断乳のおっぱいケアについて聞いた時の話ですが、
断乳して、痛ければ少しだけ圧抜き。
3日後にがっつり絞る。
2週間後にまた絞る。
そのまた2週間後に絞る。でケア終わり。だそうです。
ほっといても吸収されていくんだけど、絞ったほうがいいとのことでした^^

ななきち
私ももうすぐです。。同じく泣きそうです(>_<)!
お家で自分でです^^
最後絞る日はほとんど出ないかもっておっしゃってましたよ。
-
ぱんぱん
ですよね(T . T) 1人目の時は、断乳間近の頃、授乳してる写真と動画を撮りました。
色んな思いが駆け巡ります(T . T)
お家でやったらいいのですね!
メモしました(^^)- 6月26日
ぱんぱん
コメントありがとうございます〜‼︎
それはお家で自分でするということですよね⁉︎ まだ日にちは決めてないですが、近々断乳かなぁと思ってます。1人目の時も泣きましたが、今回も泣きそうです(^_^;)
詳しく丁寧に教えてくださりありがとうございました♡