
新生児のオムツ替えと授乳について質問があります。オムツ替え後、湿ったまま新しいオムツをつけても大丈夫でしょうか?授乳の間隔やおっぱいの出方についても不安です。
新生児のオムツ替えと授乳についてお聞きしたいです😣
①オムツ替えの時におしりふきで拭いた後、湿ったまますぐに新しいオムツをつけても良いでしょうか?特にお尻の部分は布団と接しているので乾かし方が分からず湿ったままで大丈夫かなと不安です💦ティッシュで拭いてからオムツをつけたら良いのでしょうか?
また、おしっこやうんちをしているか、どのくらいの時間の間隔で見ておられますか?産院では3時間おきの授乳の時に見てと言われました💦
②おっぱいが出ている量が分からずミルクを足す量に毎回悩んでいます。生後3週間ですが、どのように調整されていますか?
よろしくおねがいします🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐯
同じく生後3週間です🙋
①私は拭いたあとすぐオムツ替えちゃってます😓
うんちの場合は気づいたらすぐ変えますがおしっこだけなら授乳の時に替えてます!
②私も分からないのでとりあえず毎回+80mlあげてます😅

まみ
新生児のお世話、慣れない中、大変ですよね💦
①湿っているとオムツかぶれになると聞いたので、できるだけ乾かしてからオムツをつけています。私の場合は新しいオムツを下に敷いてあるので、オムツでパタパタあおぐかんじです。ティッシュでふいたこともありますが、いいのかどうか分かりません😅
②私も混合で育てています。生後三週間目は、産院に入院していた頃の量と同じくらい足していました。その後は様子を見ながら、20ずつ増やしていきました。でも、早めに母乳外来などで助産師さんの指導を受ければよかったと思いました。コロナでなかなか行けず遅くなったのですが、生後3ヶ月を過ぎた頃、自治体で行っている、母乳相談に行きました。母測してもらい、ミルクを足す量のアドバイスをもらったり、マッサージをしてもらいました。
もし、可能ならそういたところで相談してみると安心できるかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
慣れないし分からない事だらけで大変です😭
ありがとうございます😊
やはり乾かしてからのほうが良いですよね。オムツでパタパタあおぐの良いですね✨ティッシュで一応拭いてますが、良いのか分からないですよね💦
様子見ながら20足していく感じなんですね😊今度一ヶ月検診ありますが、その後はしばらくないのでどう調整していけば良いのか💦自治体で母乳相談していたら良いのですが、電話相談しかなさそうなんです💦- 7月8日

ゆか
新生児のときはオムツ頻繁に替えてました💦ラインの色変わってたらすぐに。オムツかぶれになると薬塗ったり、お尻ふき使わずにシャワーで流さなくてはいけなくて大変なので…
ティッシュで拭くと刺激になるので、涼しい時期はうちわで仰いでました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
頻繁に替えておられたんですね✨産院で3時間おきと言われましたが、おしっこでオムツがかなり重い時もあって…頻繁に見るようにします。
オムツかぶれになると大変ですよね💦
ティッシュは刺激になるんですね!うちわで扇いでみます☺️- 7月8日

みゆ
生後2週間の新生児を子育て中です。
①私はコットンでトントンと拭いて少し乾燥させてからオムツをつけてます。
うちの子はおならしたりうんちをすると泣くのでその都度交換してます😅
②体重計を使って調整してます。母乳の量がその都度違うので💦
今度、母乳外来へ行く予定なので相談しようと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
少し時間おいて乾燥させてからつけたら安心ですね✨
泣いてくれるんですね☺️うちの子はうんち大量にしてても泣かないので、頻繁に見るようにします😅
体重計持っておられるんですね✨わたしも買おうか悩み中です。何ていう体重計使っておられますか?- 7月8日
-
みゆ
リサイクルマートで購入したので名前は分かりませんがパンダの形をした体重計で5g単位のものです。
西松屋でチラ見した時はタニタの体重計がありました。
授乳量は1g~って書いてあったように思います。
でも値段は通販の方が安かったです!- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️パンダの形のアマゾンであったと思います✨購入しようかと思います!
西松屋にもあるんですね!1g単位の方が良いのかな?でも5g単位でも測れたら参考になりますよね。
通販の方が安いですよね✨- 7月9日
-
みゆ
私は旦那がケチだったのでリサイクルマートでの購入になりましたが本当は1g単位の方が欲しかったです😳
でも5g単位ですが目安にはなってるので購入して良かったです!- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
リサイクルショップで売っていたら、安いし良いなーって思いますが売ってるか分からないですもんね😅
5g単位でも目安になるから良いですよね✨- 7月9日

りぃ
うちの子はおしりふきでキレイにしたあと、ハンディファンで乾かしてからオムツしてました。
というのも、オムツかぶれしてしまって、薬塗ったりオムツ替えの都度シャワーしてあげてもなかなか治らず、乾燥させるのがいいと聞いたのでやってみると数日で良くなったので、今でも続けてます。
たまに乾かしてる間におしっこされるので、下にオムツシートやペットシート敷いてました。
オムツの確認は授乳毎にやるくらいで、気づいたらうんちしてた~!というのがあまりなかったので、泣いたりしなければ特に気にしてませんでした。
授乳については、産院が母乳育児推奨してたこともあって、二週間検診のときに体重の増えもいいので、ミルク足さなくていいんじゃない?って言われたので、日中は二時間おきに授乳、泣き止まないときだけ80くらいミルクあげてましたが、1日に1、2回飲むくらいでした。
そろそろ一ヶ月検診あると思うので、そのときに相談されるか、一度母乳外来行ってみてもいいと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ハンディファン良いですね✨シャワーを毎回するの大変ですよねぇ😭
わたしも乾かしてる間におしっこ飛ばされて大変なので、オムツシート買おうと思います😭
授乳ごとの確認でも良さそうですね✨
ミルク足さなくていいほど母乳で足りてたんですね✨わたしはミルク足さないと1時間おきになってしまって💦
母乳相談した方が良いですよね☺️- 7月8日
-
りぃ
ハンディファン、離乳食が始まったら冷ますのに息を吹きかける代わりに使えたり、髪の量にもよりますが、ドライヤー代わりに使えたりと1台あるとめっちゃ便利でした!
わたしも退院後の一週間検診では体重の増えが悪いからミルク足して、って言われてたのですが、そのすぐ後に実母が手伝いにきてくれて、ご飯を毎食いっぱい食べるようになったら沢山出るようになりました!でも、実家で同居の妹はミルク寄りの混合って言ってたので、ほんと体質によりますよね💦
混合の利点もいっぱいあるので、専門の機関で母乳量を計ってもらったうえでアドバイスもらったほうが、なぎささんも安心されるかな?と思いました🙌- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!離乳食を冷ますのにも使えるなんて便利ですね✨今度購入してみようと思います☺️
母乳が沢山出たらミルク足さなくても良いし、良いですよね✨たしかに体質によりますもんね😭
2週間検診で測ってもらったのですが、その時によって母乳の量は変わるし…ミルクあげたのにすぐ欲しがったりして難しいです💦- 7月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
わたしも拭いたあとすぐ替えてますが、お尻拭きで湿ったままで蒸れないのかなと思いまして💦
おしっこだけなら授乳の時なんですね✨
分からないですよね😱わたしは+60mlなのですが、たまに足りないので20足したりそれでも足りない時もあります💦