
3歳のイヤイヤ期への対応に困っています。娘が嫌なことに対して爆発的に泣き、イライラしてしまう状況。タイムリミットがある場面での対応策を知りたいです。
3歳のイヤイヤへの接し方について教えてください。
今週3歳になる娘ですが、ここ2週間ほど、嫌なことがあると「やっ!やっ!」の連呼→爆発したかのような大泣き→我を通すという状況です。
お風呂に入りたくない、寝たくない、朝ごはん食べたくない、保育園に行きたくないが特につまづいています。全てタイムリミットがあるものばかりです。。
主人共々、最初は優しく話し説得し…しかし「やっ!」とだけ返されると会話にならずだんだんイライラし、そして親ブチ切れて強行手段…となりもうカオスです。
イヤイヤは1歳半頃からありましたが、話せばわかったり、そもそも説得すると反論してきたりしてたので会話になってました。こんなに癇癪?のようにイヤを表現することはなかったので、かなり困っています。
近い月齢のお子さんはどのような状況ですか?
また、無理矢理させるのは逆効果とわかっていますが、タイムリミットがあるものはいつまでもイヤに付き合っていられません。そのような時はどうしていますか?
わりと温和な主人も、ここ最近はイライラしてもう二人で怒鳴ってしまいます。今朝も朝ごはん食べたくないからの保育園行きたくないで、最後には主人が無理矢理着替えさせて…もうぐじゃぐじゃでした。
朝から怒鳴りたくないのに…自己嫌悪はんぱないです。
- たんぽぽ(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

よっち
3歳になると魔の2歳児から、悪魔の3歳って言われますよね。。
なかなか2歳後半から手強いですよね(泣)!
うちも自己主張強めな娘です。
優しく諭しても効かない。。。
お風呂は、ぬいぐるみとか、着せ替え人形を使ってますよ💦入らなかったら、朝風呂です😅
ご飯は、栄養は二の次で、少しでも食べたらオッケー👌
トイレは断固拒否😱😱💦進みませーん😭😭
しつけと甘やかしって難しいですよね(^_^;)
怒鳴りつけるくらいなら、甘やかしちゃってるダメ母です。。。(泣)

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期何もかもがほんっと大変ですよね、、
うち3歳になりすこーーし落ち着いてきたような?気がしますがもしかしたら麻痺してるのかもしれません😂w
接し方のアドバイスになるか分かりませんが、うちはその物の気持ちで話したりすると結構すんなりいくことが最近判明しました!
例えば、お風呂イヤ→「ねぇねぇ!お風呂くんが遊ぼーって言ってるよ!おいでー!だって!」とか
朝ご飯がイヤ→パンになりきって「〇〇くんおはよー😊〇〇君に食べてほしいな〜😊」と子供に話しかけてみたり!
そうすると「うん、いいよ!食べてあげる!」って言うのでそうしたら「ありがとう〜嬉しな〜😊」みたいな感じにするとなんか喜びます😂
あくまでうちの場合なので絶対では無いですが、、
参考までに😢
少しでもパパママの大変さが軽減されますように😣
-
たんぽぽ
コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。
具体的なアドバイスありがとうございます😊しかし、物の気持ちでアプローチ、すでに完敗です…笑🌀
お菓子やおもちゃで釣るのもそろそろ効力なくなりそうです泣
ひたすらイヤイヤの波が過ぎるのを待つばかりです🌀- 7月10日

mini
遅めのイヤイヤ期じゃないですかね😭うちの息子のイヤイヤ期は話せばわかってくれるようなものではなく、今の娘さんのように「いや」しか言わず、親もイライラして最後はカオスでした。2歳~3歳くらいがイヤイヤ期らしいので。
うちの息子はイヤイヤ期はもう脱して、反抗期かなという感じです。着替えよ〜と声掛けをすると「わかってるってば!あとでやるから待っててよ!」みたいな感じで嫌がりはしないものの、すぐに取り掛かりもしません😑
-
たんぽぽ
コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。
うわ…そう言われてみるとそんな気も、、
miniさんのお子さんは、次の難関なのですね😭それもそれで大変そう…
もうどこまで行っても悩みはつきないのでしょうか笑- 7月10日
たんぽぽ
コメントありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。。
ほんと、悪魔かもしれません…
しつけと甘やかし、難しいです。モノで釣る?のも限界が出てきました。。