
昼間寝ない1ヶ月の娘について、外出では寝るが家ではグズグズする。家事ができず困っています。同じ経験した人の工夫を教えてください。
生後1ヶ月の娘ですが
昼間抱っこで立ってユラユラしないと寝てくれ無いし
寝たと思っても15分〜30分程で起きます、、
夜は2時間〜3時間は寝ます!
昼間寝ないのはどうしてでしょうか、、
抱っこ紐や、ベビーカーで外に出るとすぐ寝ます
けど、家に着くと起きてグズグズします、、、
昼間全然家事のこと出来ず大変です、、
同じ経験した人どういう風に工夫したか教えて欲しいです
- ママ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

🐘
抱っこ紐で寝かしてそのまま下ろしたら起きちゃいますか?

はじめてのママリ🔰
上の子がそんな感じでしたー💦
むしろ抱っこしても泣き止まず夜も3時間とか泣き続けてたので次の授乳になるまであやしてたりとかよくしてました😩
下の子はほかっといても生後4ヶ月までは勝手に寝てくれましたしその子の性格なんだと思います!
散歩とかいって外に出た方が寝てくれる子も多いですしね!
上の子も寝ててどんなけそっと置いても新生児からよく起きて泣いてました🤢
バウンサーがうちの上の子は相性が良かったらしくバウンサーに置いて起きてもすぐに揺らせばまた落ち着いてくれて寝たのでよくバウンサーでそのまま寝させてましたよ(^^)
-
ママ
返信遅くなりすいません、😭
バウンサーうちも下の子が
産まれて買いましたが
全然ダメでした😭😭- 7月9日

まりまり
同じですー!
もう家事は少し諦めて
縦抱きでトントンして
そのまま胸の上乗せて
ソファ座ってテレビとか見てます!
その時は2時間寝てくれたりするんですが
置いた時は長くて30分で起きます😣
家事は機嫌よく1人で遊んでくれてる間に
急いでやったりしてます!
-
ママ
返信遅くなりすいません、😭
今私もそれをしながらか
抱っこ紐で昼間家事を乗り切ってます😭
自分だけじゃないと思うと
少し気持ちが楽になりました!
お互い頑張りましょ😭- 7月9日

meguuu
私の生後1ヶ月の息子も全く一緒です😭💦
ここ数日、昼過ぎ~夕方にかけて常に抱っこか膝のうえで寝てるので、私も諦めて抱えたままソファで寝てます(笑)
家事は必要最低限をご機嫌の午前中に
猛スピードでやってます💦
正直、夜ごはん作る余裕が無いので旦那さんには甘えてます(>_<)
-
ママ
返信遅くなりすいません、
同じですね😭😭
自分だけじゃないと思うと
気持ちが楽になりました😭
今大変ですが頑張って乗り切りましょうね😭😭- 7月9日

みー
上の子と全く同じです💦
抱っこ紐で抱っこしたまま大体の家事をやってました😢めっちゃ邪魔でしたけど🤣
ご飯は後は炒めるだけって状態まで準備しておいて、旦那が帰ってきたらやってました!おんぶ出来るようになってからはずーっとおんぶでしたけど、家事が随分やりやすくなるので体はバキバキになるけど嬉しかったのを覚えています😅自分が休みたい時は、ドライブに行って寝かしておいてから、駐車場に停めて自分も寝てましたよ…。
大変な時期ですけど、必ず少しずつ楽になるので乗り切って下さいね🥺
-
ママ
まだ首がすわってないので
おんぶが出来ないので
余計家事がやりずらいです😭
長時間すると腰も痛い
抱っこ紐外して縦抱きしてても
しんどいし、、
上の子も元気なので
休む暇が2人とも夜寝かしつけて寝た時くらいしかなく
しんどいなあ〜と思う日々です😭😭- 7月9日
ママ
返信遅くなりすいません、😭
そのまま下に置いても5分程したら起きます😭
横抱きより縦抱きの方が
泣き止むし直ぐ泣きやみます😭
それ以外だとなかなか上手くいきません😭