※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドレミ
ココロ・悩み

子どもに怒鳴ってしまい、申し訳ない気持ち。子どもが大好きで、優しいお母さんになりたい。

子どもに関係ないのに、イライラして子どもに怒鳴ってしまいました。
自分みたいな親のところに生まれてきて…
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも、子どもが大好きなんです。
怒鳴ってる自分も大嫌いです。
もっと優しいお母さんになりたいです。

コメント

deleted user

頑張りすぎないで!
ドレミさんがお子さんを大好きなことはちゃんと伝わっていますから。
ママもにんげんだもの。
余裕がなくなって当たり前です。
怒った後に自己嫌悪に陥るのは、子どもとちゃんと向き合ってる証拠です。
と、私も以前励まされました😊

  • ドレミ

    ドレミ

    もう、子どもは私と一緒にいない方が幸せなんじゃないかとか色々考えてしまって…
    産後1年以上経ちますが、気持ちのコントロールができずに上の子に理不尽なことを言ってしまうんです…

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    長女の出産後4年経ちますが、私はいまだに情緒不安定です😂
    今は、長女に『他のママじゃなくて、おこりんぼのママでもママがいいんだよ』と慰められています(笑)
    毎日必死に向き合っているんだから、気持ちをコントロールできなくてもそれは自然なことです。
    私の母もよく理不尽なことを言っていましたが、落ち着いてから、『あのときはごめんね、ママ言い過ぎちゃった』と言ってぎゅっと抱き締めてもらうだけで、ちゃんと愛情を感じていましたよ😊

    • 7月7日
  • ドレミ

    ドレミ

    私も1番上が4歳です!
    しっかりした娘さんですね!

    私の母は、怒鳴ることもなかったですし、理不尽なことも言わなかったので…自分がどんだけ小さい人間なんだって毎回猛反省して…
    プーにゃさんとお母様の出来事を聞けて少し安心しました。
    お母様との関係は良好ですか?

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母とは毎日電話するくらい仲が良いです⤴️
    母が理不尽なことを言うときは、気持ちに余裕がないのかな、いらいらしてるだけだな、本心じゃないの知ってる、と小さいときからずっと思っていました😊
    母が理不尽なことを言ってしまった、と自分で気づいていて、それについてちゃんと謝罪してくれていたので、決して嫌いになったことはありません✨

    • 7月8日
omochichan

ドレミさんじゃなきゃ、息子さんは生まれて来れなかったんですよ☺️
無性にイライラしてしまう日、私にもあります。きっと誰にでもあると思います。もっと優しいお母さんになりたいって、きっとみんな思ってます。みんな同じです。大丈夫です😊明日もいっぱいギューしましょ💓

  • ドレミ

    ドレミ

    ありがとうございます。
    上の子に理不尽な怒り方してしまって…
    イライラして、子ども達を家に置いて40分くらい家周辺を歩き周って、これ以上子ども達に暴言を吐かないようにって…
    プツンって糸が切れると自分の気持ちがコントロールできないんです。

    • 7月7日
  • omochichan

    omochichan

    私もですよ😭自分語りで申し訳ないですが、私、テレビを見せることにずっと罪悪感があって💦夕飯作りのための最低限しか見せないことがずっとこだわりでした。でも、最近になってイライラをぶつけるよりはテレビを見せる方がよっぽどいいということに気付き、精神的にキツい時は迷わずアンパンマンに頼るようになりました。なので、暴言を吐かないようにって…というの、めちゃくちゃ共感します!!私もプツンと切れたらコントロール効かなくなってひどいことを言ってしまうので、切れる前に対処する努力をしているところです😭

    • 7月7日
ママリ

わかります!
私もついイライラしてつい怒鳴ってしまいます😅
さっき娘が晩ご飯を残して、普通ならまだ3歳だから残すこともあるだろうに、イライラしていて「どうせママのご飯なんて嫌いなんでしょ!もう作らない!」って言ってしまいました😢反省です😥

  • ドレミ

    ドレミ

    それ、わかります😢
    一生懸命作って、もういらなーいって言われると余裕がある時はハイハイって流せるのに余裕がないと嫌味を言ってしまうんですよね…

    • 7月7日
ゆー

わかります。
人間て自己中ですよね。
でもあなたは、そうやって思えてるのだから、とても優しいお母さんですね。
そんなあなたのもとに生まれたお子さんは幸せ者ですね🥰
たまにはリラックス、発散して、がんばりましょ!💪🏻

  • ドレミ

    ドレミ

    ありがとうございます!
    幸せに過ごしたい気持ちでいっぱいです。
    やらなきゃいけないことだらけなのに、何も出来てない自分にイライラして…
    もっと力を抜いて気楽にやれるよう考えてみます!

    • 7月7日
ちっち

子供がまだ小さいと特に事が思うように進まないですよね…それにイライラして子供に当たってしまう時が結構あって主人に「それは自分の都合やろ、子供が可哀想やからあたるのは違う」と注意されました😥確かにそうなんです!そうなんですけど、これは女性特有なんですかね?感情的になりやすいっていうのもあるかもしれませんよね😣何かを諦める精神も大事なのでその時その時で心に余裕を持つことを最近心がけています!もう上の子は6歳なんで遅いですが😂
1人になる時間、リセットする時間も大事なのでそんな時はご主人さんに甘えてみていいと思いますよ!自分だけを責めないで下さい😌
ドレミさんはお子さん達としっかり向き合う努力をされています!それだけで十分だと思いますよ💕