※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校高学年で、現在通常学級へ行っている知的なし自閉症スペクトラム…

小学校高学年で、現在通常学級へ行っている知的なし自閉症スペクトラムのお子さんがいらっしゃる方にお尋ねしたいのですが

クラスでお友だち関係はまだうまくやれていますか?


うちの子は今5年生なのですが、だんだんからかわれたりバカにされたりするようになり、今まで仲の良かった子も離れて行くようになってしまいました💦

本人は違うお友達と遊ぶからいいよーって感じなのですが、そのうち一人ぼっちになっちゃうのかな…と不安です

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは女の子2年生なんで、まだそういったことはないようです。
コミュニケーションはだいぶ成長しましたが、同年代のことの会話のキャッチボールがうまくないので心配ではあります💦

違う友達と遊ぶからいい。なんて切り返してえらいですね😭

親としては心配ですよね😭

どんな風に馬鹿にされるんですか😭❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり場にふさわしくない発言をしてしまったり、発言が幼かったりするので、高学年にもなってくるとみんなこいつバカ?って感じで思うようで、毎日みんなにバカじゃない?って言われると言っています。

    そのうちそうなるんだろうなぁとは思っていましたが、やはりその時期が来たのかな…って感じです。

    今の所学校に行きたくないとかは言わないので良いのですが、時間の問題なのかなぁとも思いつつ…

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそういう部分あります💦
    空気読めないみたいな感じな部分が😭

    先生に相談してみるとか😭
    自分と人が違うのは当たり前で、違うからって否定しないみたいな話をクラスでしてもらうとか💦

    • 2時間前