
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく調剤薬局勤務で時短で働いてます。
うちも正社員は無理そうです😢
比較的融通きく会社なので
ママさん何人かいますが、
勤務時間色々です。
扶養内パートさん、9時~17時までパートさん、平日のみ出勤(土曜は、お休み)の方など色々いるので😅
そういった形で、子供が大きくなったら勤務時間増やしてもらいつつパートでいる感じになりそうです😭

たそ
病院勤務です。うちの病院も3歳から時短使えず…
企業によっては就学前まで時短使える会社もありますよね。医療職は時短利用が短い印象です。
ただ、法改正で、時短勤務の延長を希望した場合、企業には努力義務があるようなので、転職するかこの時短勤務の延長を相談してみようかと思っています!
-
ばんぶー
病院だと、17時頃上がりなイメージで、正社員でやっていけそうかと勝手に思ってたんですが、そうでもないのかな💦
そんな改正があったんですね〜!
私もまだ、先ですが、交渉できたらなぁと思います。
ありがとうございます😊- 7月11日
-
たそ
そうですね!8時半-17時半が定時なのでフルタイムで勤務してる人も勿論沢山います!!
パートと正社員を希望時に勤務形態変えられたり、色々交渉してみたいところです!!- 7月12日
ばんぶー
正社員でいたいのに、なんだかなぁって感じですよね😓
色んな形態の勤務時間の選択肢があるのはいいですね♪
確かに、そんな形を辿るのかなぁ。。
ありがとうございます😊