![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
うちの会社の妊婦さん2人いますが、
片方は週4在宅勤務週1出社、
もう片方は週5出社してます。
うちの会社は妊婦や持病ある人などは、最大週4まで在宅可となっています😌
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
7月から週2出社になりました!(笑)
今増えてきてるし、電車も満員だし怖いですよね😭
会社は緊急事態宣言や休業要請でるまで変わらなそうです、、、
一応妊婦だし無理しないで休みたかったら休んでも!と言われるものの、あと少しで産休なのと休むと会議出れない等で通ってはいます💦💦
-
ママリ
怖いですよね…そうなんですよ。。うちもむしろ出社を促進し出したので恐怖でしかないです。小さいお子さんが居ても出勤されている方もいるので、みんな出勤したくない気持ちは一緒だと思い、会社の指示に従ってます。が、ただ怖い。。。あと少し、免疫落とさず手洗いうがい徹底して頑張りましょう…😭国がもっと強制力のある通達をしてくれたら…母健カードがあるのは知ってますが…
- 7月9日
-
ゆき
怖いですよね😭
緊急事態宣言とか出して!!!てほんと思います(笑)
会社がこいという以上、辞める訳にも迷惑かけるのもとなって行くしか、、てなります(笑)
お互い頑張りましょう😭- 7月9日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
神奈川在住の職場が東京都ですが、同じく23週の妊婦です。4月は完全在宅だったのですが、緊急事態宣言解除後、週5.6で出勤しています。
再度緊急事態宣言になった場合は在宅にしてくれそうですが、今のところ難しいです。
-
ママリ
フル出勤なのですね…怖いですね。。。そうですよね。やはりまた緊急事態宣言が出ない限りは在宅は厳しいですよね…免疫落とさず、手洗いうがいと出来ることを頑張りましょう😭
- 7月9日
![あり☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり☺︎
千葉市在住で都内に通勤してます!6月は週5で出勤してました。7月からは切迫流産気味なので診断書を出してもらい1ヶ月休んでますが、医者から働いてもいいといわれたら8月から産休までまた週5勤務になると思います💦緊急事態宣言のときは在宅勤務があったのですが解除されてからなくなったので残念です。
-
ママリ
切迫流産の友人はもう大丈夫なのに、産婦人科の先生にお願いして、求職期間を産休入るまでと、延長してもらってましたよ!
ストレスでまた切迫気味となると怖いですし、ご無理なさらないほうがいいと思います!私は電車に乗るだけでストレス感じますので…- 7月9日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
私も同じく現在23週で週4テレワークの週1出社です🙋♀️⭐️
でも本来出社するとなると、電車なのですが、主人のお父様が毎週車で送り迎えをしに来てくださっているので、電車には乗らずに出社している状況です。
あとは出社時間自体も12:00〜17:00の間だけ。その前後はテレワークって形にしてもらいましたよ!
それでもかなりの人数がいる大きなビルなので居るだけでも不安しかないので消毒しまくりです(´;ω;`)
-
ママリ
素晴らしいお義父様ですね😭
通勤が免れるだけでも救いではありますが、大きいビルだと怖いですね…
消毒は大事ですよね!私もやたらかけまくってます!
最近は空気感染するとか…本当に外に出たくないですよね。。- 7月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じく23週で、私は在宅勤務しています。夫は満員の時間帯はなるべく避けていますが毎日通勤しています。
ただ、これから育休復帰してくる人に、私の仕事を引継いで、その後私が産休に入る予定なので、どこかで出勤しないといけないと思います…
週1でも出社するの怖いですよね💦
主人が、妊婦なんて全然電車で見かけなくなったと言っていましたが、結構出勤されている方が居て心配になりました💦
私は、4〜5月は病院に説明して先生に切迫の診断書出してもらい、特別有休(有休減らずに給料満額出ます)を取得して暫く休んでいたので、今はそういう手段取られても良いかと思います。
-
ママリ
ずっと在宅だったのに引き継ぎのために出社するの怖いですね。。。
空気感染問題もあるし…
私の場合、出社しても遅くまで残業してるので結局無理がたたっていつか切迫になるのではとも思ってます。
もっと国がしっかりしてくれたら…とたらればばかりですが、お互い消毒など出来ることをやって無事に出産を迎えましょう!😭- 7月9日
![ちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょん
埼玉在住ですが都内通勤、同じ23週です。
私は緊急事態宣言から自宅勤務、解除後も自宅待機です(業務縮小など妊婦以外の理由もありますが…)。歌舞伎町など繁華街の取引先も多くリスクが高いため、このまま産休に入ることになりました。
同じ職場の旦那は残業も込みの通常出勤です。
-
ママリ
在宅のまま産休に入れてくれるのは嬉しいですね!とてもいい会社で羨ましいです😭
ですが、旦那さんが危険地区で通常勤務となると怖いですね…もう玄関からそのままお風呂へ行って頂きましょう!うちはそうしてます!お風呂直行です。何もなく出産を迎えられますように…😭😭- 7月9日
![ゴン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴン
千葉県在中の都内通勤です。
同じく23週、持病持ちでハイリスク出産と言われております。
職場が新宿のエステなので直接お客様に触れます。夜職や学生で飲み歩いているお客様も多く、先日はサロンに通っている方がコロナに感染したと連絡がありました、、。
コロナを理由に休職をすると上の子の保育園が退園になってしまうそうで休職出来ず、週5出勤しています。
旦那は基本在宅ワークで月に数回会社に行く程度です。
ママリ
週1出勤は必須なのですね。ありがたいことではありますが、海外での胎児へのコロナ影響が発表がされている中、やはり週1でも出勤するのは恐怖ではあります。
でも私の会社は隔日出勤になったので、それに比べたら有難い制度ではありますね!