
ちょっと…お返事考えてくれませんか…。賃貸住みで5ヶ月の赤ちゃん、最近…
ちょっと…お返事考えてくれませんか…。
賃貸住みで5ヶ月の赤ちゃん、最近叫ぶブームです。
同じアパート内から子供の叫ぶ声が大きいと苦情が1件来た、ご配慮願いますって感じで管理会社からメール来ました☺️
2部屋が横に並んで、3階建。それが2棟ある賃貸です。
うちは角の1階です。隣が一人暮らしの目測50-60代男性です。
上はご家族住まいばかりです。
じゃあもうそんなの隣からって確定じゃん…
いや言葉の通じない赤子にどうしろと…?
子育て向きって紹介の家じゃん。
赤ちゃん無理ならそっちが1人向けに住めよ…。
あとうちの子、夜は8時間寝る子なんで叫ぶのは昼間です。
って気持ちを込めたいです。
あ、オブラート、マシマシで。笑
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どうしようもないですそれは…
子育てしてると5ヶ月の赤ちゃんの叫び声ってそんな大きくないと思いますよ…😭
他の部屋のお子さんの声とかはありえないんですね💦

はじめてのママリ🔰
隣の人(上かもしれないので一応上の人にも)に会う機会があれば一言『騒がしい事もあるかもしれませんがご迷惑をお掛けします😢』と言っておく感じですかね🥺
もし私が苦情を入れた側だったら、一言言われた瞬間に、あっ、なんか苦情入れたのバレた、、って気分になるので2回目は入れなさそうです🥺
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、逆に牽制的な…
でも本当にほとんど会わないんです💦そう考えると夜勤だったり仕事が長かったり大変なのかもしれませんね💦- 2時間前

S
お世話になっております。
まず、苦情の内容について確認したいのですが、我が家の子どもの叫び声がうるさいから控えさせるようご意見があったということで間違いないでしょうか?
我が家には現在、生後5ヶ月の娘が1人おり、〇時には寝ていて夜泣きもないので周りのご家庭にはご迷惑おかけせずに済んだとホッとしておりましたが、最近、声を出すことを覚え大きな声を出せるようになったのが楽しいようで昼間叫ぶことがあります。昼間とはいえ不快に思われる方もいるからと、周りに配慮するよう、娘にはよくよく言って聞かせようと思いますので、何卒ご容赦頂きますようお願いします。
我が家も物件探しの際にお世話になった○○さまより、子育て向きの物件として紹介いただきましたし、周りもご家族で入居されてる方が多いように思います。我が子よりも大きな子が元気いっぱいに過ごす姿を微笑ましく思いつつ、若輩者の我が家のことも温かく見守っていただけるかなと安心して過ごしておりました。
我が家のことでお手を煩わせてしまい申し訳ありませんが、ご意見寄せられました方にはよろしくお伝え頂きますようお願いいたします。
…………私なりの精一杯のオブラートでぐるぐる巻きにしてみました🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんに言って聞かせるのが皮肉効いてていいですね😂
参考になりました、ありがとうございます🙇♀️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
聞こえるなーくらいだと思うんですけどね、夜勤明けとかで気が立ってるのかな…💦
他は聞こえないのでうちかと💦