※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
住まい

賃貸物件を8年住んで退去時の費用について、実際の例やアドバイスを教えてください。

賃貸で6年以上住んでいて退去費用いくらかかったか分かる方いたら教えて下さい💦

敷金礼金ゼロ、定額クリーニング費54000円
保険要加入と借りた時の紙を写真に撮っていたので書いてありました。

2016年12月から住んでいるので、8年住んでいます。
借りた時から床に凹み有り。

特約が書いてある紙がまだ見つからないので、特約にどんなこと書いてあるか確認できていません💦

正直退去する時、いくらかかるのか怖いです… 
なるべく水回りやキッチンの油ハネなどきれいに掃除して退去しますが、タンスやベッドの凹み・フローリングの黒ずみ・壁紙の傷・ベビーゲートで剥がれてしまった壁紙🥹

実際、6年以上住んでいて壁紙剥がれてたけど〇円だった、お風呂場カビあったけど〇円だった、ぼったくられて〇円だったから消費者センターに言ったら安くなったなどあれば教えて下さい😭

コメント

ママリ

床の凹みなどは定年劣化とみなされ請求されることはないですよ!
うち4年住んでた家は床のフローリング剥がれてたとこありましたが大丈夫でした!
お風呂のカビはハイターで大体とれますよ!
壁紙剥がれてる部位はノリで張り付けられませんかね?
かべ汚れはアルカリ電解水と毛玉とりのハケを100均で買って擦ってふくときれいになりますよ!

  • まるこ

    まるこ


    ありがとうございます!

    剥がれたの捨ててしまって、もうなおせません😭
    アルカリ電解水と、毛玉とりのハケ買ってきます!

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    壁紙はかなり剥がれてますか?
    壁紙修復シールとかなら500円くらいでAmazonにありますよ!
    定額クリーニング費って始めに払っていて敷金みたいな扱いなんじゃないんですかね?

    • 7時間前
  • まるこ

    まるこ

    多分最初に払ってるので、敷金の扱いになると思います!
    ただ、5万で足りるのか心配で😭

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

8年住んでいたら壁紙の請求は来ないですよ。

5年位住んで全部屋壁紙交換してますけど、ほんの少しの請求でした。

  • まるこ

    まるこ


    5年くらい住んで、全部屋壁紙交換されたんですね!
    それでも少しの請求だったんですね🌟

    • 5時間前
ママリ

同じく、8年住みました。退去費用は、修繕費と水道代等合わせて25000円少しでした。

修繕費についてはこどもが壁紙を剥がしてしまったところを指摘されて、支払うように言われました。傷やしみ、穴があいたところ等は案外言われませんでした。
退去前はもっと取られると思っていたのでほっとしました😊

  • まるこ

    まるこ


    8年住んでも、壁紙の剥がしたところは請求されるんですね😭
    そこそこ剥がした面積が大きかったのでしょうか?💦

    • 5時間前
ママリ

はい、請求されました😭
和室を寝室にしていて、ふすまを大幅に破っていたんです😥