※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5児のmama
家族・旦那

旦那の職場で人手不足が進んでおり、改善策を旦那の父に伝えるべきか悩んでいます。仕事を辞める人が増え、賠償金のリスクもあるため、早めの対策が必要です。旦那も転職を考えている状況です。

相談に乗っていただきたいです。

今現在旦那は旦那の親の会社で
働いています。
個人でやっているので
従業員は旦那を入れて5人でした。
ですが先週の金曜日に
1人やめました。
まあまあ偉い人でした。
旦那のお父さんが社長なんですが
みんなからあまりよく思われていなくて
その理由でやめました。
なので今は4人なんですが。
でもこの頃になって
もう2人今月中に辞めたいと言っています。
そうすると旦那含め2人だけに
なってしまいます。
今現在1人いなくなり
旦那のお父さん、お母さんは
頭をかかえており、
悩んでいます。
現在2人またやめるのもしらないので
たくさん仕事をとってきているみたいです。
その仕事ができなければ
賠償金が発生するとききました。

ですがいま私たちと縁を切っていて
1年以上会っていません。
家にもいってないし
連絡もとっていないです。
旦那は2人辞めること知っていますが
縁を切っているのでお父さんには
いっていません。

なので、
旦那のお父さんにこっそりいうか
悩んでいます。
理由としては
今現在2人がいなくなるのをしらないので
仕事をたくさんとってきているため。
改善できるなら改善した方がいいと思うため。
手遅れにならないため。


とてもラインを送ろうか悩んでいます。

ちなみに旦那も仕事を変えようか悩んでいて
月給が安いのもあるし縁を切っているので
余計にどうするのがいいのか悩んでいます。

コメント

らら

旦那さんはご両親の会社で働いてるのに縁を切っているとはどう意味でしょうか?💦
縁を切っているのに息子から急そんなことを言われても嫌味や嘘を言ってるとは思われないですか?😣
従業員さんが旦那さんに辞めたいと相談してきていて、ご両親に対しても気にかけるなら旦那さんが間に入って職場を立て直す方がいいと思いました💦

はじめてのママリ🔰

縁を切っているのなら、余計な事は言わない方が良いと思いますよ!
mさんが義父さんの会社で働いていて人事や経営に関わっているなら話は別ですが、そうで無いのなら、義父とはいえ人様の会社の事に首を突っ込むのはどうかと…
旦那さんのご両親とmさんご夫婦の関係を立て直してから話した方が良いと思います。

  • 5児のmama

    5児のmama

    今後旦那が後継ぎ、
    私も事務で働く予定では
    あったので
    それでも悩んでいました💦

    • 7月7日