※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろみん
子育て・グッズ

一歳の息子が急に活発になり、子育てが大変になってきました。料理も手が回らず、イライラや睡眠不足が続いています。みなさんはどうしていますか?

もうすぐ一歳になる息子がいます。
ハイハイはまだしないのですが、ずりばいで家の中を移動しまくってます。
ついこないだまではそこまで移動せず、一人遊びも上手にしてくれていたので、その間に用事できたんですが…
この何日で急に段差も登ったり降りたりできるようになり、後追いしてきてほぼ常に足元にいます😅
見える所に居れば安心だし、自由にさせていたんですが、かまって欲しいのか足を噛んできたりします…笑
そしてもちろん何かしらイタズラもします。
なので、とにかく目が離せなくなり、そしてぐすることも増え、お昼寝が短くなり、一気に子育てが大変と感じるようになりました。
そうなってから料理(子供の分も大人の分も)する気が起こらず、コロナ渦&雨でほとんど外出してない・主人は帰りが遅いので一人での食事というのもあると思いますが、食欲がわきません。
なので、余計イライラしてしまったり、なかなか寝付けないことが多いです。
みなさんはいつご飯作ってますか?
子供にはYouTubeなど見せておいて作る感じですか?
どんなもの食べてますか?
良かったら教えてください。

コメント

さちこ

めちゃくちゃわかります🤣
娘が11ヶ月になったばっかりなんですが、YouTube見させるか、教育テレビ見せるか、寝てるときにご飯つくってます!

自分のご飯は手抜きになっちゃいます…😭笑
そうめんとかラーメン、丼ものとか多いです

ママリ

Eテレなど見せてる間につくります!
ですが後追いがあり最初はいいのですが途中ママがいない!と気づき結局キッチンまで来ます(笑)
自分のはもう適当です😖
食べてても欲しがったりするので一緒の時間に食べたりしてます!