
コメント

はじめてのママリ🔰
あとからやっぱり減らしたいってなっても大変だと思うので、しばらく5.5時間でいいんじゃないですかね?
私も仕事復帰の時は6時間の時短でしたが、大変すぎて時間伸ばせませんでした。
保育園通い出して3年目で30分勤務時間延ばしました。
人それぞれですが、7時間って結構大変と思います
はじめてのママリ🔰
あとからやっぱり減らしたいってなっても大変だと思うので、しばらく5.5時間でいいんじゃないですかね?
私も仕事復帰の時は6時間の時短でしたが、大変すぎて時間伸ばせませんでした。
保育園通い出して3年目で30分勤務時間延ばしました。
人それぞれですが、7時間って結構大変と思います
「仕事復帰」に関する質問
夜中になると貯金なしな事に不安を持ち始めますw 残り20万… 何とか楽しく生きていますがたまに不安で😓 仕事復帰するまではカツカツかなあと思っています… 私と同じく貯金ないよーって方、 慰め合いましょう🥲🥲
2人目は0歳児で保育園に預けると決めているんですが、今からもう寂しさが強いです😭 上の子は2歳過ぎまで自宅保育してました。 それも最初から決めていた事だったんですが、実際育児をしていると想像以上に大変で特に1歳…
単身赴任で二重生活してる方に聞きたいです。 旦那さんに毎月いくら渡してますか?また会社からの手当いくらでてますか? 子供が5歳と2歳と2ヶ月がいます。ワンオペ育児です。4月から仕事復帰予定です。 旦那は2ヶ月に1…
お仕事人気の質問ランキング
あんぱん
そうですよね、、ほんと今回みたいに急に熱出したり何があるかわからないと思うと、、
若いから大丈夫!って一緒に働いているおばさんに言われたのですがいやいや若いから大丈夫って訳じゃないから!って怒りたくなりました。