
生後3ヶ月半で予防接種で泣き続け、次回も長丁場になりそう。泣き止ませアイデアを教えてほしい。
生後3ヶ月半です🌸
今日、予防接種だったのですが、前回待っている間に他の子の泣き声につられて泣いていたので、一番乗りしたのですが…
病院に入って受付しているときにギャン泣きが始まり、終わって外に出るまで泣き通しでした😂😂
もしかして痛いことされる場所だって覚えちゃった…?!って思ったのですが、まだわかる月齢じゃないんじゃ?!とも思っていて(笑)
皆さんのお子さんはどうでしたか??
次回は予防接種+4ヶ月健診で長丁場になりそうなので、泣き止ませアイデアなどもあったら教えて頂けると助かります🙏🏻💦
- ストラスアイラ(4歳11ヶ月)
コメント

シャリシャリりんご
同じくらいの時、病院に入った瞬間に泣き、たまたまかな〜と思ってましたが、5か月になってまた予防接種で行ったら入った瞬間「ギャー」でした(笑)
もうわかるんですね😅
とにかく高い高いして誤魔化してました〜

さっつん
泣きましたよー😂
健診ありの時は最初の体重測定から暴れてました。
つられ泣きもありました!
まあ覚えちゃいますよね。痛い怖いって1番命に関わる感覚ですから。
むしろもう少し成長すると周りをよく見るようになって、待合室は痛いことされない、とか分かってくるかもしれません。
うちは注射直後は痛かったね頑張ったねーとひたすら声かけナデナデして、少し落ち着いたら置いてある絵本(家にもある本)を見せてました。
今はコロナで絵本とか撤去されてるかもですが…
見覚えのある物があると、泣いてても反応しやすく安心できたようです。
あとはもう泣くだけ泣かせておこう、とドンと構えてましたね。
-
ストラスアイラ
体重測定で暴れられたら大変そう〜💦💦
でもやるっきゃないですね!😂
なるほど!
家にあるお気に入りのおもちゃ持っていきます✨
それでもダメなら泣け泣け〜!って気持ちでやってきます💪🏼- 7月7日
ストラスアイラ
やっぱ分かっちゃってますよね💦
高い高い作戦やってみます!!