※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

保育園選び基準について相談中。電話や接客対応が悪いと不安になる。

引越しして保育園を探していて色々見学に行ってるんですけど、
電話対応が悪かったり接客対応が悪いと入園させる気なくしませんか?💦


皆様はどういう基準で保育園を選んでいますか?🧐

コメント

はじめてのママリ🔰

途中入園で結構電話かけましたがそんなに対応悪いところに出会ったことないです!
今の園は先生もいいし園の方も良いですが、結局は校区のこども園に転園予定です!
転園先は多少お勉強系もあって嫌ですが、小学校のお友達作りができるので!

  • りん

    りん

    以前通っていた幼稚園の対応が良すぎたから悪く感じるのかわかんないんですけどどうしても前と変わらない対応のところがいいと思ってしまいます😅
    小学校の友達作りで決めるのもいいですね!

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供はすぐに慣れますが、小学校に上がると出身幼稚園とか保育園で大人のグループが出来ちゃってると聞きましたよ😅 なので念のため校区優先です💦

    • 7月7日
deleted user

わかります!
電話の向こうで怒鳴り声聞こえたり、
見学者がいるのに、子供に対して乱暴な言葉使いしている保育士さんがいたり…😅
私は候補から外してますよ💦

やっぱり働いている人がやり甲斐感じながら働いている所がいいと思うので、笑顔があるかを見ています!

  • りん

    りん

    怒鳴り声聞こえるところはさすがに嫌です💦
    私自身、年齢的に若いというのもあり、見学に行くと舐めてるような対応を取られます笑

    そうですよね!子供も先生も楽しそうに過ごしてるとこが1番いいですよね〜😔

    • 7月7日
Mama

私は地元なので友人の子供が通っていたり、保育士の友達に評判?を聞いてました😊
保育士の友達が入れてるくらいだから変なところではないんだろうな〜と思って、たくさん見学には行かずに決めました😂💓

あとは実際に見学に行ったときの子供の様子ですよね!
先生は人目があると少しは気を使って接していると思うので、その反面子供は正直なので!

  • りん

    りん

    友人に聞けるのはいいですね✨
    引っ越したばかりなので周りに友人もいなければ外見でしか判断できません😭

    コロナの状況ということもあり中に入れない保育園もあるので難しいところです😅

    • 7月7日
  • Mama

    Mama

    市民センターとかに子育てサークルないですか😊?
    そこに来られてるママさんに幼稚園や保育園の情報聞いたりもしました!

    • 7月7日