
5ヶ月の男の子が、ミルクを飲む途中で泣いてしまう。おっぱいは吸うが、哺乳瓶ではグズグズする。歯が出ているため気持ち悪いのか、哺乳瓶が嫌なのか不明。
生後5ヶ月の男の子です。
混合ですが、夜はミルクのみにしています。
浴後の寝る前のミルクで途中までは飲んでくれますが、グズグズし出して泣いてしまい飲まなくなります。
が、おっぱいを咥えさせると吸っています(^_^;)途中で哺乳瓶にすり替えますが、少ししたらまたグズグズします。
これってどうゆうことでしょう?
歯が少し出てるので気持ち悪いから不機嫌なのか、単に哺乳瓶が嫌になってきてるのか。
哺乳瓶で飲めるときもあるのですが(ーー;)
- レヴィ(5歳11ヶ月, 9歳, 9歳)
コメント

しゅんまま
うちもあります(>_<)
お風呂上がりぐずってダッシュで
ミルク作ったのに飲まなくて
おっぱいあげたら飲むってゆうの。。
うちの子は生まれた時から混合で
生まれた時2日多く入院してたとき
助産師さんにお母さんのおっぱいのほうが
好きみたいです、ってゆわれました(>_<)
その名残かなと思っているんですが。。
うちの子は歯はないんですが
レヴィさんのお子さんはそうなんじゃないんでしょうか?
双子さんですか?もう1人のお子さんは
どうですかー?(*´`)

あお
2ヶ月まで混合してたんですが、哺乳瓶嫌がって今はほぼ母乳です。
お腹が空いてる時は哺乳瓶でも飲んでくれることがあったので、もしかしたらはじめはお腹が空いてて哺乳瓶で飲むけど、満たされてきたらおっぱいがいいーってなるんですかね?
おっぱいが美味しいんでしょうね♡笑
-
レヴィ
そうかもですね、だいたい200飲ませるんですが半分で哺乳瓶終了です(^_^;)
お返事ありがとうございます!- 6月25日

こつぶみかん
5ヶ月ならなんとなくお風呂のあとは寝るんだって覚え始めますよね(^ ^)
おっぱいって赤ちゃんにとってお腹を満たす以外に精神を安定させるものだと助産師さんに言われました。
哺乳瓶には無いママの温かさで安心しながら寝たいのかもしれませんね。とくに男の子は甘えん坊さんだといいますしね(*^^*)
-
レヴィ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね(^_^;)昼間も哺乳瓶拒否で、交互に母乳ができなくなって困っています。
来月から託児所に預けるのにどうしたものか...(ーー;)- 6月26日
レヴィ
娘は全然関係なしに飲んでくれています(笑)歯も関係してきてそうですかね?理由が分からないぐずりが多くて、イライラしがちです(ーー;)あとで反省するんですが。
お返事ありがとうございます(*^^*)