※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

義理の両親と敷地内別居してる方に質問です。今年の冬から敷地内別居に…

義理の両親と敷地内別居してる方に質問です。

今年の冬から敷地内別居になります。
どんな感じか想像つかないので、教えて頂きたいです✨

・義両親が自分の家に来る頻度は高いですか?
・鍵は渡されていますか?
・最初にルールというかして欲しくないことなど言いましたか?
・ご飯は一緒ですか?
・親しき仲にも礼儀ありということで気を遣っているところはありますか?
・仲良くされてますか?

義両親と仲良くやっていきたいので、どんなことでもいいので教えてください(^^)

コメント

deleted user

①子供が小さい頃は、毎日来てもらっていました!
今は復職したのもあり、帰宅時に週1くらいで庭で話す程度です。

②鍵は渡しています。使う時は、仕事中に悪天候になった時に、洗濯物を入れてもらう時くらいです💦

③引越した直後は、子供が義実家にもよく行っていたので、その時はお菓子やジュースはあげないで欲しい、と伝えていました。

④ご飯は別々です🍚

⑤余計な詮索はしないようにしています。

⑥実の両親より今の私の事を知ってると思います‼️仲は良い方です☺️

うちの義実家には専業主婦の義母だけ住んでいます🏠
孫の成長を楽しみにしているので、義母に甘えられるところは適度に甘えてます😏

チィチィ君

・子供の成長に合わせて頻度は少なくなりましたがたまに来ます。こちらから隣に行く方が多いです
・渡しています
・ルールは決めていません
・ご飯は別です
・なるべく毎日の声掛けや話をしたり、多く作ったおかずを持って行ったりのコミュニケーションを取るように心がけています
・仲良いです🙆実両親より好きだし、とても良くして頂いています💙

ママ

①家に来ることは、おすそ分けなどをもってきてくれるときです。敷地内別居を始めた時から、干渉はしないと約束しました。
②鍵はわたしていません。
③干渉はしないってことくらいだと思います。子どもが自分から行くようになれば、お菓子などはあげないでほしいと伝えるつもりです。
④ご飯は別です。
⑤定期的に子どもを連れて行ったりするのが面倒臭いですがしています。やはり、実家に帰る時は気を遣います。
⑥良くも悪くもなく普通って感じです。