子供が贅沢に慣れすぎることに悩んでいます。家庭環境が違うため、適切な対応がわからず困っています。
比較的金銭的に余裕のある家庭で育った方に相談にのってほしです。
私も主人も貧乏ではないにしても、子供の頃はそれなりに我慢をしてきました。たかいおもちゃはお誕生日かサンタさん。お洋服はお下がり。
それでもほしいものはお年玉で買う。
それは、金銭感覚の練習になると思ってました。
回転寿司でも高すぎるネタは避けるとか笑
でもお互い大学にも行かせてもらってます。
主人はそれなりに収入があり、おもちゃも買ってあげようと思えば買ってあげられます。ただ、我が家はこどもチャレンジもやっていて、毎月何かしら届くので市販のおもちゃはイベント時以外我慢してもらってました。
とはいえ、近くに主人の両親が住んでいて、支援センター以上におもちゃがあります。
プリキュアの食玩とか、色んなガチャガチャ、コンビニのおもちゃなどたくさん買って置いてもらってます。
なのでいえでは、あまり買い与えてはいけないと思っていました。
しかし、お義母さんがお友達から立派なおもちゃをいただいたそうで、娘は私たち両親に隠そうとしてるそうです。
お年玉で買えないようなものをお誕生日でもないのに手に入れたら怒られるからと。でも、遊びたいから隠そうとする。
おばあちゃんが、説明してあげるからねと言ってくれたそうで、今日説明はしてもらえるのですが…
まだ5歳で親からコソコソ隠れてやろうとしているのは良くないと思うのです😓
あまり贅沢に慣れすぎても、大人になってたくさん稼げる仕事に就けなかったら?我慢も必要ではないのか?
それとも、隠れてやるくらいなら我慢するべきじゃない?
親にお金がないから、大きなおもちゃは特別なときだけと思っていた私たちにはない感覚でどうしたら良いのか困ってます。
アドバイスお待ちしてます🙏
- ぱん(1歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 9歳)
コメント
退会ユーザー
うちも普段おもちゃ買わないし、ガチャガチャもやってたいして遊ばないし片付けないからママはやらないよって常々言ってます。
お洋服も必要なときに買って不必要なときは買わない。
それでも家にいっぱいあります。
自分たちの両親から何もないときに買ってもらったときは隠そうとしたことないし普通に「良かったね、ありがとうしてね」って言って喜んでます。
おもちゃを買いたいって言って怒られた経験があるんですかね?
それか義両親が「見つかると怒られちゃうから内緒で買ってあげるね」って言ってるとかですかね?
ママリ
裕福ではありませんが私が子どもの頃親戚がおもちゃ会社勤務で毎月新作のおもちゃが届くような生活をしていました🤣
親から、おもちゃをもらえることは親戚からの愛情だと教えられました。
私は大切にしなかったり片付けができないことが問題であって、おもちゃがたくさんあるのは悪いことじゃないと思います。だから自分の子どもが欲しがるものは必要なものならいつでも買いますし、子どもが楽しめるならガチャガチャもやります。お金が無い時や高価すぎる大きすぎるおもちゃはきちんと理由を説明して「誕生日かクリスマスなら特別だからもらえるよ」と言います。
お子さんになぜ我慢しなければいけないのかが伝わってないように思います。イベント以外におもちゃをもらうことが悪いことだと思ってますよね💦我慢を覚えさせてるんじゃなくて、抑えつけてるので隠そうとすんるんじゃないですかね🤔
-
ぱん
すごく参考になるご意見ありがとうございます!!!!
おとちゃをもらえることが、親戚からの愛情…とても素敵な表現です!
誕生日やクリスマスは特別たからもらえる。ですね。
私は普段からおばあちゃんか買うからと、何も買わなすぎたかもしれません。
普段から、ガチャガチャや、例えばメルちゃんのお洋服など、買っていれば、大きなおもちゃは特別だから誕生日というのも納得できるのかもしれませんね。
イベント以外にとか、ご褒美じゃないのにおもちゃをもらうことが悪いように思っているのかもしれません。
ちなみに、なんですが…あまり買ってくれない親戚の人は、愛情ないんだなって思ったりしましたか??- 7月6日
ぴっぴ
隠そうとしていることと、金銭感覚というのは、別の話かなと感じます。
おじいちゃんおばあちゃんがいろいろ買い与えてくれようとしてくれることは、愛情だと思うので、素直に喜んでいいように思います。
それは贅沢ではないと思うし、人から貰ったものをありがとうっていって受け取るのは礼儀かなーとあくまで私は思います。
それにおじいちゃんおばあちゃんから可愛がってもらったのは、素敵な思い出になると思います。
私自身はそれなり裕福な家庭でしたが、おじいちゃんおばあちゃんは私が生まれる前に亡くなっていたので、やっぱり周りのおじいちゃんおばあちゃんのエピソードを聞くと羨ましいって思っていたし、娘には両祖父母が健在なのでやっぱり単純に可愛がってもらってて羨ましいです。
金銭感覚については、私自身は、買い与えない、贅沢しないという教わり方ではなくて、親が苦労して稼いだお金なのだから家族全員で大切に使わなければいけないと徹底的に教わりました。なので、お年玉を好きなおもちゃで使ったことはなく、自主的に全額貯金してました(笑)
-
ぱん
とても参考になるお話、ありがとうございます!!
色々買い与えてもらえることは、素直に喜んで良いものなんですね!!
いただいたものをちゃんとありがとうと言える子に、そうですよね。
そうなんです、とても素敵な思い出にはなると思うのです。私もときどきできしたが祖父がおもちゃを買ってくれるのは本当に嬉しくて…
親が苦労して稼いだお金だから家族全員で大切に、なるほどです!
お年玉は全額貯金ですか…!!
欲しいものは、その都度ご両親が買ってくれた、という感じですか??- 7月6日
-
ぴっぴ
年長さんからお小遣い制だったので、お小遣いためて買っていました。
ただ、おもちゃや本を置いて良い棚が決まっていて、そこに置けないのであれば、いまあるのを処分(捨てるのはダメ、誰かにあげる等する)方法を自分で見つけてから、という約束でした。
それより小さいときは、おもちゃはあんまり買ってもらった記憶がないですね😅
ただ、親が言うにはそもそもおもちゃ売り場に連れて行かなかったらしいし、子供がネットしたりする時代ではまだなかったので、買ってとねだることもなかったらしいです。
お小遣いは自動ではもらえずに、自分の身の回りのこと家のお手伝いをして目標達成できたら、翌週貰えるっていう感じでした。いま親と話すと、社会人でも働いたらその都度給料貰えるわけではなくて、働いて貢献したら給料貰えるから、それと似せた方式にした、らしいです。
あとはテストとか成績のたびに目標設定して、達成したらご褒美で、外食に行くお店を選ぶ権利がもらえました(笑)- 7月7日
-
ぱん
お返事遅くなりすみませんでした。とてもたくさんのお話教えていただき、参考になります🙏年長からお小遣い、早いですね!
目標達成評価制度も、私は元営業なので好きなのですが、主人は事務系でそこではない考えで悩みます…
ありがとうございます✨✨- 7月11日
ジョージ
それはおばあちゃんがパパとママに内緒だよって影で言ってるんだと思いますよ😂
ちょっとしたお菓子やプレゼントとか与えてるのではないですか?
-
ぱん
結構預けてるので、お菓子は与えてると思います…
内緒ですか、あるかもですね💦- 7月6日
-
ジョージ
娘さんに聞いた方がいいですよ!知らないうちに親が悪者になってたら可哀想です😭
- 7月6日
ぱん
皆さまありがとうございました✨
以前に義母があまりに大量に娘に買い与えるものだから、義母に怒ったことがあり、それが何度か続き、また、好きなものはお年玉で買えるねと年始に主人と娘が話していたので、お年玉でもないのにまた自分が欲しかったものをいただいてしまい、怒られると思ったそうです。
おもちゃをわたしには嬉しそうに見せていたのに、主人にビクビクしてて💦
皆さんの意見をいただき、とてもありがたかったです、おもちゃはありがたくいただいて、ダメじゃないんだよ、と説明しました☺️
ぱん
買ってもらったときに、また買ってもらったのという言い方を私たちがしていたからかもしれません💦
一時期、お義母さんが本当に甘くて、主人が怒ったことがあるくらいで。
週2,3回会うのですがそのたびに細々したおもちゃは良かったのですが、毎週おもちゃをたくさん…ということもあって。
娘を我慢させるために、お父さんとお母さんに怒られるといけないから辞めておこうねと、お義母さんが話しているも思います。
おもちゃを手に入れることは、怒られるって思っているかもしれません。
ありがとうございます、とてもはっとさせられました。