
友人の結婚式に欠席し、その後の対応で友人との距離が広がった経験ありますか?
仲の良い友人の結婚式に招待されたけど仕方ない理由で欠席し、その後の対応に失敗してしまい、友人から距離を置かれてしまった😰という人いますか❓😂
- 納豆
コメント

退会ユーザー
逆に距離を置いた立場の人間です😂😂

退会ユーザー
私も距離置いた方です。
友達がお父さんが亡くなって当日欠席しました。
それは私もショックでしたし休まれて当然なのですが、そのあとも祝儀代も何もありませんでした。
やっぱり非常識な子だったんだなと。
もう1人の友人はまずメールで招待状送っていいか聞いてもちろん参加すると返事もらったので、招待状送ったのに欠席の返事が来たので、距離置きましたね😅
-
納豆
そうだったんですね💦私、妊娠中で、欠席したんですが、お祝い出来なかったので、物を友達にプレゼントしたんです。当時欠席した時のマナーをあまり知らず😰物だけだと、やはりマナー違反になりますかね?😭
- 7月6日
-
退会ユーザー
当日欠席というわけではないですし、招待状での欠席、そしてプレゼント渡してるのでそれで疎遠ってのはちょっと冷たいかなって気がしますよね😭
自分もお祝いくれてないくせにと、
私はポチさん側だったら思ってしまいますね😅
普通はそれくらいでは疎遠にならない気がします、。- 7月6日

はじめてのママリ🔰
ご自身の結婚式に来ていただいたのなら、自分がいただいたときと同様のご祝儀代をお返しするのは基本だと思いますが、来てもらってなくこちらだけ招待していただいてたなら1万くらい+お品物とかでも大丈夫だと思います😊
その場合私は招待されてなくてもお金包むと思いますが、多分品物だけ渡される方もいらっしゃると思います!
-
はじめてのママリ🔰
あ、すみません💦上の方の返信見てコメントしてしまいました😂💦
- 7月6日
-
納豆
返信ありがとうございます!
大丈夫です!笑
当時、欠席マナーをあまり知らず😰私は式はあげてません。欲しいものを聞いて、それをプレゼントしましたが、本来なら電報・1万円・プレゼントをすべきだったかなと😭
それ以降、1年近くたち久びさにLINEして、結婚式欠席しちゃってごめんね😭久びさだけど元気にしてる?って送ったら返信なしです💦
友人的にはお金のが良かったのかなと😥- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
電報は恥ずかしがる方も多いので大丈夫だと思います!欲しいプレゼント聞いて、結婚式のお祝いだと伝えてお品物をちゃんとお渡ししてるならいいと思うんですけどね🤔
あとはプレゼントしたお品物の金額にもよるかもです😂💦お品物の金額によっては+1万添えた方がよかったかもしれないです…!!
こちらから「お金じゃなくてごめんね😭」と言うのも変な話なので、修復はなかなか難しいかもしれないですよね…😢- 7月6日
-
納豆
プレゼントの金額が5000円位でした🤣
そーですよね、、、。
とゆうか、招待状くるまえのやり取りは、出席の予定で、妊娠中私が、酸欠ぎみになり、心配で、招待状は欠席で送ったんです😂
だとしたら1万でも足りなかったですかね?😰- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
5000円くらいのお品物だったらちょっと厳しいかもしれませんね😂5000円くらいのお品物+1万+お手紙くらいがよかったかもしれません😅
ちなみにポチさんがご結婚されたときはそのご友人から何か結婚祝いなどいただかれたのでしょうか?
招待状で欠席にしてるなら大丈夫だと思います!ただ招待状を欠席でお返しする前に欠席の理由はご友人に伝えられましたか?万が一伝えてなく出席って言ってたのに急に招待状が欠席で返ってきたらビックリするかもしれません😂💦- 7月6日
-
納豆
なるほど勉強になります!
私が先に結婚しましたが、結婚祝いはもらったてないです。
友人には妊娠中だとは伝えてありました!ただ酸欠気味で不安定だったと言っても、妊娠してない友人からしたら納得いかないかなあと感じ、医者に止められたと、(嘘ですが😭)言いました😂- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
きちんと欠席の理由も話されてるなら個人的には大丈夫だと思いました!
もしかしたら結婚祝いが(自分的に)少なく感じて嫌だったのかもしれないですね…。でもそのご友人もポチさんに結婚祝いなど渡してないなら例え少ないと思っててもそのご友人は文句言えないような気がしますが…😂
あとは私は欠席した友人の結婚式の2日後(当日は疲れてると思ったので)に当日出席出来なくてごめんね+お祝いのラインを送りました!
でも私だったら距離置くほどじゃないように感じましたが…欠席もちゃんと招待状の時点で早めにお伝えされてますし、自分も結婚祝い渡してないならもらえただけでありがたいですし…私もあんまりマナーとかあんまり詳しくなくていまいち参考にならずすみません😣💦- 7月6日
-
納豆
温かいご意見ありがとうございます😭
友人的にはマナー違反だったかもしれません…
1年近くたってから、改めてLINEで、結婚式準備大変なのに、〇〇チャンの気持ち考えられずごめんね。的な内容を送りましたが、今朝も見ましたが、返信は無かったです😰
もし返信があれば、お詫びで、私がご馳走するからごはんいこ!とか、マナー知らなかったこと正直に伝えて何かしらしようか、、考えましたが、返信ないとゆうことは、相手ももう私には関わりたくないって意識ですよね😭
既読はついてました!- 7月7日

うさ
距離おいた方です。
①式5日前に田舎の祖父が亡くなったから欠席と連絡がきました。しかしその後それは嘘と判明。
ドタキャンなのに御祝儀なし、電報&プレゼント&当日お祝いラインもなし、引き出物も郵送したのにありがとうの連絡もなし(追跡で届いてることは分かってます)。
②式1ヶ月きった時に仕事が入ったと欠席連絡。仕方ないと思いましたが、御祝儀、当日の電報やお祝い連絡なし。その欠席連絡から連絡ありませんでした。
1ヶ月前きったらマナーとしては御祝儀は出席するのと同額がマナー。それよりも電報やお祝い連絡ないのが友人としてショックでした。
私は諸事情で親友の結婚式欠席しましたが疎遠にならず今でも仲いいです!
初めての結婚式かつ私は学生でしたが、御祝儀&電報&当日のお祝い連絡&結婚祝いはあげていたのでそれもあると思います。
20歳越えてる、または10代でも既婚は大人なので、やはりマナーは大切ですね。
-
納豆
①②とゆうのは、距離置いた方々2人ということですか?
私は友人の結婚式を妊娠理由で欠席しました。最初は出席する予定でしたが、酸欠気味で不安になり、招待状は欠席で送りました。
後日プレゼントを渡しましたが、疎遠になりました。
当時マナーをあまり知らず😰
普通ならお金・プレゼント・電報ですよね💦
うささんが私の友人の立場なら距離おきますか?- 7月6日
-
うさ
距離おいた二人です!
ポチさんは式されてますか?
式されてたら3万御祝儀、されてないなら1万御祝儀ですね。
1万の場合、プレゼントでも確かにいいかもしれませんが、値段がわかるものでしたらいいです。
プレゼントは1万以上でしたか?そうでなければ疎遠になると思います。
1万払ってたとしてもそうみえないものは、「5千円や3千円で電報もなし?」と思われても仕方ないので距離おくと思います。
欠席理由が仕方ないとはいえ、招待状送られて欠席する場合マナーは守らなければいけないので💦金額は相手に伝わらなければ意味ないですし(>_<)
既婚だと若くても立派な大人ですし、調べればマナーはしっかりでてくるので💦
ちなみに、プレゼントだけで欠席の友人は私の周りはいないですので想像しにくいところはあります。。。
ただ、電報はマナーなのでした方がよかったかと💦- 7月6日
-
納豆
なるほど✨いろいろ教えて頂きありがとうございました😭
私は式はしてません!- 7月6日
-
うさ
式してないなら1万以上のプレゼント渡してるなら疎遠にはならないと思います!勿論金額が相手に伝わっていればの話ですが💦
商品券等金額のわかるもの、または食器などの結婚祝いらしいものであるのであれば✨食器などだと値段も調べやすいですしね!
もしかしたら安くお相手は捉えたのかな。。。
ママリだと色々な生活レベルの方がいらっしゃいますので意見は様々です。その生活レベルに伴って常識を知ってるか知ってないかも変わってきます。
そして周りも大体同じ生活レベルなので知らなくても何ら問題なく生きていける場合も多いです。
ただ、冠婚葬祭において一般常識では金額を守るのがマナーなのは事実です。
ご友人が常識理解されてて周りもそうであれば、電報なしであまりにも安いものと捉えてると、疑問に思うのは一般社会では事実です。
なのでそのご友人にもよるかなとは思います💦
商品券や結婚祝いらしい物あげてるのであれば申し訳ないです(;_;)
今後お付き合いしていきたいなら腹わって話したいと伝えてみるのも手かなと✨
ちなみに式してない場合結婚祝い送る送らないは個人の自由でマナーにならないです💦結婚式になるとマナーが発生してくるので、ポチさんが結婚祝いもらってるもらってないは関係ない事になります💦
いずれにせよ、仲直りできるといいですね!- 7月6日
-
納豆
コメント、詳しく頂きありがとうございます!!確か、5000円位であげてしまいました😰
そうですよね😰
本気で次から気を付けます😰- 7月6日
-
納豆
あと、すみません、気になったんですが、①の祖父が亡くなったウソってなぜわかったんですか?💦
もし答えずらかったらスルーして頂いて大丈夫です💦
①②の人とうささんからしたら私も同類ですよね😭- 7月6日
-
うさ
5000円の電報なしは厳しいですね💦
やはり冠婚葬祭はマナーが関わってくるので、友達だから金額やマナー等関係ない!というのは、残念ながら一般社会では受け入れられないので次から気を付けましょう(^^)
ご友人にも電報のこと、プレゼントのこと、今さらかもしれませんが謝ってみたらもしかしたら関係よくなるかもしれません!もう戻るつもりなければすみません💦- 7月6日
-
うさ
①は大学時代の同級生で、私の友人Aと同じ職場でした。
田舎で遠いことと親族が亡くなったということで有給がもらえるため、私の式の数日前から仕事休むといってました。
しかし①は普通に出勤。Aが祖父亡くなったのでは?と聞いたら「祖父は全員大分前になくなったよ。今は誰も亡くなってない。だから仕事きてるんじゃん」と(^_^;)
加えて、私の大学の同級生4人の式も、同様の理由でドタキャン。祖父が亡くなったと。
何人も祖父いるはずないですしね笑
大学時代はこんな子じゃなかったのにな(^_^;)- 7月6日
-
納豆
わかりました!気を付けます😭見ず知らずのネット上の人間に、ここまでたくさんの文章詳しい情報等、頂きありがとうございます😰同時に、恥ずかしく思います😭
式後しばらくして会ったんですが、(そのときはプレゼント渡すまえ)旦那さんを悪く言うような事を言ってて😰
結婚式前日も大喧嘩をしたらしく、話聞いてて、式じたい、やめよう!などと口論があったようなのです😰
でもよくよく聞くと、なんか彼女が結構ワガママ?に聞こえて、旦那さんに対して、結構キレるポイントが低い。とゆうか、私はあまり怒るタイプじゃないんですけど…
文章まとまらずすみません😰なんか車の窓叩いて大喧嘩したとか、旦那が飲みに行き約束時間なってもLINEなしで物ちぎれて、、とか聴くと、なんとなく夫婦間うまく回ってなく、いろいろ悪循環なのかなと😰
それ聞くと、少し自分も関わりたくないかあと思ってたのかもしれません💦- 7月6日
-
納豆
答えていただきありがとうございます😭
なにが彼女を変えてしまったんですかね💦
立ち入った質問をしてすみません😂💦- 7月6日

ママリ
未婚の友達が、私の結婚式に来れなかったけど電報をくれました。祝儀、当日連絡なかったですが電報をくれてとても嬉しかったので、お礼の連絡をしました😊
式を挙げていない友達を呼びましたが、子供が小さくて欠席。電報、祝儀、当日連絡なかったですが、無視とかしないです💦
とても仲良しの友達は全員出席してくれて、上記二人は大親友ではないですが、遊んだりする仲なので呼びました😊
金額で無視するのは心が狭いというか、無視する⁉️と思います😱それぞれ考え方とかありますし、自分の考え方を強要するものではないかなと💦
失敗したり、間違えたりする事もみんなあると思います😣
より良い方法が最善だとは思いますし、結婚式だけに関わらず、自分と違う考え方だなと思う事はお互いあると思いますが、無視するような人は残念な人だなと思ってしまいます😂
-
納豆
返信ありがとうございます!それはたぶん、yさんの心が広すぎるんだと思います😭❤️ママリ内で相談したら、やっぱり常識無いって思われる行動だったと思います💦でもそお言って頂けて嬉しいです。ありがとうございます😭❤️
自分が言える立場じゃないですが、距離置かれるのは仕方ないにして、とりあえず、LINEは返信なりスタンプでもいいから欲しかったなと😭
私が遊び誘って、断ることが増え、だんだん疎遠、、じゃなくて、たわいもない会話の無視だったので、その位不快だったのかと😭- 7月6日
-
ママリ
無視する事がどうなのかなぁと思います😅その方が非常識だと思います💦私がやられて、えっ😅と思っても無視はしないです💦
旦那が職場の後輩から結婚式に呼ばれていましたが、コロナで中止になり出席した額としてご祝儀渡しましたが(私達の式の時には知り合ってなかったので、来てもらっていません。本来は挙げたかったと思うし、キャンセル料や気持ちを考えると出席した額を渡す方が良いかなと)、それが少ない額を渡したとして無視されたと聞いたら、そんな人なんだと思います😂
常識やマナーは当然あると思いますが、私は何でもやってくれたら感謝します😊
自分の為に考えて行動してくれた事が嬉しいです🥰
ポジティブ思考なので笑って過ごしたいがモットーです😚- 7月6日
-
納豆
下に下に書いちゃいました!
- 7月7日
-
ママリ
おはようございます😊
本当に祝儀が不満だったんでしょうか😣💦
結婚式を欠席した事が不満だったとかはないんですかねぇ💦私は仲良しの友達が式を挙げる時、悪阻真っ只中+蓄膿症が悪化して1分も咳を止める事ができない状態+咳をし過ぎて肋骨骨折の状態でしたが出席し、ほぼトイレに籠っていましたが、出席するのとしないのとでは全然違うかなと思って出席した事があります。
上記を説明されて欠席と言われても、辛さはピンとこないかなと思ったので😅
どちらにしても、無視されていたら真実はわからないし、友達でも上司でも顔見知りでも無視する人は、私は合わないので気にしないです💦- 7月7日
-
納豆
んー、、なるほど。そう言われれば思う事が…。正直私はyさんほどの体調ではありませんでしたが、普通に歩いてるだけで酸素が足りないような感じでフラフラしたりしてて、それが旦那のいない場所で大勢の中なったら、、と考えると怖くて😰
式が12月
会ったのとプレゼント渡しが1月
出産が3月だったのですが、10月に新婚旅行に行ったんですよね。体調不安だったので、2泊3日で短期の旅で。
1月に家に来たとき、10月に旅先での写真を玄関で見られて、これいつ頃行ったの?って聞かれて、10月と答えましたが、、
友人からしたら妊娠していないので、酸欠とか大勢の人の中に行く不安とか伝わらないだろうし、自分的にはそれが気に触ったかなー、、って今思いました😢
でもyさんの花屋きくと、仲の良い友人なら無理してでも出るべきでしたよね💦て思いました😭- 7月7日
-
ママリ
結婚式の時には体調の事を言ってなかったんですが、ほぼ席を外していたので後日遊びに行った時に『実はそんな状態で、全然席にいれなくてごめんね〜💦』って言ったら、席にいなかったのは気付いていなくて『ごめんねぇ😂無理しなくて良かったのに〜😣』って言ってくれましたが、出席したから出来た会話で欠席していたら違っていたかも知れないですね💦
旦那様が側にいる新婚旅行やお出かけと、一人で行く用事は気持ちが全然違うのめちゃくちゃわかりますが、友達からしたら所詮そんな存在なのかなと悲しく思うかも知れないですね😭
とても仲良かったら特に💦
その出来事からどれぐらいたっているか分からないですが、何年後かにでもまた話せるようになったら良いですね😣✨- 7月7日
-
納豆
悲しいもあるかもですが、非常識とか、怒ってる?とゆうか…そー思われつてる気がします😰
私実は産まれてからも別の友人の式を欠席してて…距離の問題と子供が小さい理由でしたが、やはりしばらくはなんとなく距離があって😭
しばらくして連絡したら返信をくれ、互いの本心を腹わって話ました!で今は普通になりました!
今回の子からは返信もないです。- 7月7日
-
納豆
去年の話なんで、まだ1年経ってないですねー
- 7月7日
-
ママリ
結婚式はよっぽどの事がない限り、欠席は微妙な空気になるような気もします😭
軽く欠席されたと思うと、それぐらいに思われているのかなと悲しくなりますね😂
結婚式を欠席されたから、祝儀に不満があったから、無視はしないような気もするので、それ以外にも誤解があったりするのかも知れないですね💦それだったら、今本当の事を話してくれて和解するのは難しいかも。。
(私の学生時代の7人グループいるのですが、その内の一人がもう一人の子を本当に同じような理由で今まさに微妙です😣距離をおいている方は今は話できないと話していました💦)- 7月7日
-
納豆
え、7人グループの1人の人、私と同じ状況ですか?!
yさんは、距離を置いてる側・置かれてる側、どちらも友人ですか?
どちらの意見もわかる。って感じですか?それとも欠席側のが悪いように思いますか?💦😭- 7月7日
-
ママリ
7人の中に距離を置いている側と置かれている側がいるので、二人とも友人です😊
結構ガサツな性格なので、みんな多かれ少なかれ、何それ?!って思う事は会えば一度は言われます😅
結婚式の事だけで微妙になったのではないので、納得できる部分はあります😅(挙式は出席、披露宴は欠席です)
話を聞いた他の5人のうち、私ともう一人は許しても良い派、他二人はどちらでもない派、一人は距離置く派です。
ただ距離を置きたいと言っていて、6人でしか集まれないなら距離を置かれている子を誘わない事になるのは仕方ないように思います💦(とても仲良い友達で、結婚式の時もスピーチや余興、二次会の司会、幹事をし合う仲で、今でもみんなと頻繁に会ったり、旅行に行く中、その子に積極的に一対一で会う頻度は全体的に少ないので😣)- 7月7日

納豆
おはようございます!
ほんとに温かいご意見ありがとうございます😂❤️
今更お金渡したいから!とも言えないから、LINEにはいろいろ準備大変だったのに〇〇ちゃんの気持ち考えられず、ごめんね。って内容で長めに書きました!
既読ついたので、携帯が調子悪いしとかじゃないと思います💦
今朝も返信なかったです😰
気にしないほうがいいですかね?💦😭
納豆
何されました?😰