
夫がおそらくアスペルガーです本人の自覚もあります。借金の仕方、浪費…
夫がおそらく
アスペルガーです
本人の自覚もあります。
借金の仕方、浪費の仕方が想像を
超えてきます……
何度も借金のことや、税金の滞納など、
話し合ったり、フォローしてきましたが
わたしの努力はすべて水の泡にされ
そうしたフォローができていないこと、
借金についてもいまのところ、
両親などからもすべてわたしのせいだと
責められていて
平常心を保つことも厳しい毎日です。
冷静に考えれば離婚一択なのですが……
なんとか克服というか……
うまく乗り越えた方はいらっしゃいますでしょうか……
もしくは不利にならないよう別れた方のパターンも聞きたいです……
もうすぐ👶も産まれてきて、
本来なら幸せいっぱいの時期なのです。
不安しかありません😢
- 🔰(4歳6ヶ月)
コメント

シングル2児(3児)の母
私がアスペで
旦那も自覚無しのアスペだと思います。
無理すぎて私は現在別居中。
調停申し立てます!

チックタック
アスペルガーの妹がいます
が、旦那さんとは全然症状が違いますね😭
ただ、わたしは妹と一緒にいるのはかなり苦痛で
妹と言うより、本当にクラスにいる関わらないクラスメイトみたいな感覚で
一緒にいてもものすごく違和感があります。
わたしは、そういう人と結婚は絶対に無理だなと思いました😢
正直、借金や浪費は
障害あるなし関係なく
わたしは離婚します
自分や子供が苦労するのは絶対嫌です😥
妊娠中に不安にさせるような人が
子供が生まれて大変になって変われるとも思いませんし…
余計に大変ですよ😔
-
🔰
そうですよね……
ありがとうございます😭
冷静に考えたらほんと、そうなのです。
離婚も楽ではないとは、思うのでどちらにしろ不安ですが😂- 7月5日

ぱんたす
旦那さん病院にかかってますか?
アスペルガーもお薬でマシになります。
うちは私がアスペルガーなので、旦那に迷惑をかけてる方だと思います💧
が、ちゃんと病院にかかったりで、この数年でかなりマシになりました😊
決してママさんが悪いことはないので、自分を責めないでください💦
-
🔰
ありがとうございます☺️
治らないものだと思っていましたが……
症状軽くなることもあるんですね‼️
どんな症状かとか、個人差もありそうですが😱💦
ありがとうございます😭
夫自身が医療従事者なのですけどね……😣
なので自分でも自覚はあるようです。- 7月5日
-
ぱんたす
浪費したり借金はアスペルガーだから、とは違いそうな気もしますが。。
1度しっかり診察受ける方が皆さん安心されると思います😊
アスペルガーだとして、その関わり方も医師の方から説明してくれたりもしますよ👍- 7月5日
-
🔰
2年間、、、
苦しんできました😅
最近初めて相談したかたに、アスペルガーな気がする、と教えられ、わたしも調べてみたところ、同様のパターンで悩まれている事例がたくさん出てきまして……😱
夫婦の問題だからと借金も滞納も立て替えてきたけど、わたしにもさすがに限界がきてしまい……😅
けれど事例を見て、なんだ、そーだったのか、やっぱり、と納得してしまって💦
数学めっちゃ得意なのに、いくら借金をしているのかとか、買い物かごの合計大体どれくらいかなどが、全くわからないというのです😅
ありがとうございます😭❗️- 7月6日
-
そら
横からすみません🙇♀️💦
うちの夫がアスペルガーで、どうにかできないか以前心療内科で相談したのですがアスペルガーに対して出せる薬、緩和する薬はないと断言されていて絶望してたので、おぉっ!と思いまして😳✨
もし差し支えがなければ薬剤名を教えていただけないでしょうか🙇♀️お願い致します。- 7月6日
-
ぱんたす
同じアスペルガーでも、得意不得意あるので、その人の不得意なところは任せないようにするのがいいですね。
お金の管理は私も苦手です😥
カードなんかにすると目に見えないのでいくら使ってるかもわからなくなります💦
なので、我が家は見える化してます。
浪費したり借金の理由がちゃんとあれば、その理由の部分をなんとかすればいいと思いますが。。
躁状態の時に浪費したり借金したりする傾向あるので、もしご主人がそれに当てはまるなら、落ち着かせる薬を飲むと、多少はマシになります。
が、1番はお金を多くは渡さないことですね😥
アスペルガーだとしたら、ルールを決めると、割とそれは守れるものもあるはずなので、修復は可能だと思います😊- 7月6日
-
ぱんたす
アスペルガー自体に効く薬は無いかもしれませんが、私はアスペルガーが原因で躁や鬱やら色々なったので、もし、ご主人がそれらを併発してたら効果はすごくあると思います😊
アスペルガーは特性が分かりやすい事もあるので、その特性をなるべく上手く利用するように、私は自分自身でしています。- 7月6日
-
🔰
コメントありがとうございます😌🍀
わたしも同感でした❗️
ただ重症度、個人差もあるし、症状もいろいろありますもんね……- 7月8日
-
🔰
コメントありがとうございます❗️
ずいぶんお礼が遅くなりました😢
ずっと体調が、優れないなか一人きりで過ごしているのでなかなか参ってしまっていて😣💦
たしかに。
毎日基本的には働いているのでいろいろ支障はありつつですが😭
かなりフォローしてきたつもりです。
子どもかなって感じです……
お金に関してはわたしがすべて支払っているから夫の収入は少なくとも貯金できているのだろうと思っていたのでほんとうに絶望しかないです……
わたしより稼いではいるのに貯金どころか、借金なんて‼️
最近は明細や請求書も書面では届かないし、本人しか見れないしで、ほんとうにいまだに内容はわからずじまいで不思議でなりません。
物が増えていないだけに。わかりやすく高級なものが増えていたら気づけるのでしょうけど……
もしかしたら何らか詐欺とかにも巻き込まれているのかなとすら思えてきました。
2年でそんな額になりようがないよな、、という、、
カードはさすがに最近ではありますがすべてわたしが預かることにしました。
が、それでちゃらにはなりませんしね😅
スマホ決済がいまの時代できてしまうので、その対策もなんとかしないとというところです。
けれど借りよう思えばわけのわからないところで借りてくるのでは、、それも怯えています。
なんとか借金の怖さを本人に自覚させたいのですが、そういう怖さとかって、、まったく感じない……のがそもそも病気だから仕方ないってことなんでしょうか……- 7月8日
-
ぱんたす
アスペルガーでも危機感とかはあるはずなんですけど。。
その人によって違ってくるのでなんとも言えませんが、私はお金の管理とても苦手だし、浪費癖もあるので、カード決済、スマホ決済はしないように決めています。
借金してまで何にお金使ってるのかは分からないのですかね?
ご主人を脅すみたいになりますが、具体的に今後借金5万でもしたら離婚する、等イメージしやすく伝えるのもひとつです。
スマホ決済も1人の時にはしない。
明細をきちんと見せること。
等ルールを決めるのも良いと思います。
あと、言葉で言わず、目で読むように、ルールを目につくところにメモにしたりするのも効果的だと思います。
私は目で見て処理するタイプなので、ワーワー言われるよりは短文具体的なメモにする方が理解しやすいので、もしアスペルガーなら、このような方法も良いかなと思います。
でも、アスペルガーでないなら全然的外れだし、人によって違うので、やっぱり診察は受けるべきかと。
そのうえで、どう対策ねればいいか医師と相談するのが確実だと思います。- 7月8日
-
そら
ご返信が遅くなり申し訳ありません!🙇♀️💦💦
なるほど、合併症(?)の方へのアプローチなのですね😊✨
ありがとうございます🌸
うちの夫もうつになっていたので、1年半ほどSNRIを内服しています。
注意欠陥もあったのですが、それは本人いわくSNRIのNの部分、ノルアドレナリンで改善していると言っていました。
多くのアスペルガーの方は注意欠陥を合併されてるそうなので、それで改善されてる方が多いのでしょうかね🤔
ただ夫が「そうするべきだ!」というこだわりを家族に押し付けて、少しでも守れなければキレて所構わず大声で怒鳴るし粘着質で、私たちに課される普通ならしないような「すべきこと」が多くて、娘もパパが怖いと癇癪を起こすようになり、困っていました。
詳しくありがとうございました🙏🏻✨
夫にも特性を利用して何か対処してもらいたいところなのですが、認知行動療法を受けたりしてもらいたいのですが、「あれは頭がおかしな人がやるものだ」と言い張ってきかないのです💧
恥ずかしながら私も夫も医療従事者なのですが、普段から夫の精神科や心療内科患者さんへの蔑視が強く、自分もお世話になっていること自体がとても屈辱なようなのでやたらキレます。
どうすることもできないのかなと絶望してたそんな時にこちらのやりとりを拝見したので、藁にもすがる思いで声を掛けさせていただいた次第でした😆💦- 7月10日
-
そら
横入りさせていただいたのに優しいお言葉とお気遣い、ありがとうございます😊🌸
そうなんですよね💦
個人差や、うちの夫はあるのですが注意欠陥を合併していたり、多動を合併していたり😣
色々な人がいるから難しいですよね💧
少し思ったのですが、失礼ながら🔰さんのコメントを拝見して、ご主人はもしかしたら多動を合併されてるパターンなのかな??と😳💦💦
自分が遣える範囲以上にお金を遣いこんでしまう「衝動性」が多動の症状にあるので、もしかしたらと🤔💦💦
違っていたら失礼をすみません🙇♀️💦
アスペルガーの配偶者がいるとだんだん自分たちが弱っていきますよね😢💦
もうすぐ正産期なのですね🌟
色々大変でしょうが、お身体大切になさってくださいね🍀- 7月10日
-
ぱんたす
自分がアスペルガーである事や、精神疾患を受け入れられない人は多いですよね。。
特に男性とか、プライドの高い人はなかなかだと思います。。
私は衝動性も多動も少しありますし、自分ルール「こだわり」も結構強いです😅
旦那さんがキレたりしやすいならそれに対しても薬あると思います。
私も完璧にしたいけど出来ないでイライラしてよくキレてます、その時に落ち着くような薬も飲んでます。
旦那さんはアスペルガーや鬱である自分のことを嫌に思ってるんですね。
だからと言って自分がダメな訳では無い事を理解して欲しいと思います。
そんな自分も自分。
難しいかもしれませんが、ご主人を認めてあげてほしいです。
アスペルガーである事や、精神疾患を抱えてる自分が家族に迷惑をかけていることは、周りが思う以上に本人は気にしてますし、苦しくも思っているはずなので😞
それでもいいんだよ、とのスタンスでいてもらえると、とてもマシに穏やかに過ごせることも増えてくるかなと思いました。
的はずれなことを言っていたらすみません😣💦- 7月10日
🔰
お子さん、お世話が大変なときに、調停のいろいろ、大変ですよね😭
早いほうがいいよ、とか聞くものの……
シングル2児(3児)の母
これで終わり。離れられると思えば
大丈夫です(^-^)
2人で話してても
らちあかないのでw
今も友達に助けられながら
旦那とやりとりしてます。
🔰
なるほど😂
うちは喧嘩にはならないし、まぁ泣いてるのはわたしだけで……
話はできるんです。
ただ全く約束が、守られたことはないんですけどね😂
これは話ができているとは言わない……ですね😅