
生後5日の赤ちゃん、3時間ごとに授乳するように言われているけど、実際は2〜3時間おきにお腹がすくことも。授乳時間を気にする人もいるけど、皆が同じとは限らない。息子が朝まで寝たり、5〜6時間寝たりすることもある。起きるまで寝かせるかは個人の選択。
授乳についてです!
まだ生後5日なのですが
完母で授乳は3時間に1回絶対してね
っと病院で言われています。
息子氏も2時間〜3時間ぐらいで
お腹がすいておきるのですが
たまに朝まで寝てましたとか
5時間から6時間寝てた!
など書いてる方がいらっしゃいますが
あまり皆様授乳時間は気にされてない
ですか?
起きるまで寝かせてますか?
- ちい(4歳7ヶ月)

ママリ🔰
新生児のうちはかなり気にしてましたが、うちの子は体重の増えがよかったので1ヶ月、2ヶ月たつごとに気にしなくなって行きました。

はじめてのママリ🔰
体重の増えなどにもよるかなとも
思いますが、私は1か月健診
頃までは夜間も3時間ごと
くらいで授乳して
1か月健診で体重の増えなどが
順調と言われたくらいから
夜間は子どものタイミングで
飲ませるようにしてました!

ゆめ
新生児から1ヶ月間くらいはきっちり3時間感覚で授乳してました💦
夜間はタイマーかけたりもしてましたが、だいたい3時間くらいで泣いて起きることが多かったので殆ど泣いたら授乳~って感じでした(*´σー`)

みりりん
完母です。
3時間って言われました~
母乳はミルクより消化が早いから泣いたらあげて~の繰り返しでした♡
5日だとおっパイ張ってきた頃ですかね、? 乳腺炎にならないよーにどんどん吸ってもらって~ですよね。
今は、2時間~3時間で子供も欲しがるしおっパイもちゃんと張ります。

ママリ
一ヶ月検診までは気にしてました!
それからはおしっこの量とか子供の”平均”が分かるようになるので授乳時間があいても気にしませんでした!

ゆう
1カ月検診まではきちんと3時間って言うのが一般的ですね!生後1か月以降は体重の増えに問題がなければ4時間、5時間空いても問題ないと思います!

はじめてのママリ🔰
1ヶ月までは、寝ていたら長くても4時間で飲ませてました😊

わたはし
1ヶ月健診までは
起こして飲ませてあげてました!😊
コメント