![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅安静中で旦那に手伝ってもらっているけど、思うように動けず悩んでいる。赤ちゃんは大切だけど、今は自分も大事に思える。励ましの言葉をいただきたいです。
聞いてください。
今切迫早産で自宅安静中なのですが、いつ入院になってもおかしくないと言われておりトイレと食事以外は寝ています。
なのでいろいろなことを旦那に頼んでやってもらっているのですが、それなのにも関わらず私は、自分で思うように動けなかったりできない歯痒さもあり、なんでこれやってくれないの!?とか思ってしまい、ただ座ってるだけなのにお腹は張るし、なんか色々嫌になってしまい泣いてしまいました。
旦那は泣いてる私にどうしたの?と聞いてくれたので全て話しました。でも旦那はなにも言わず、酔っているのでそのまま寝てしまい、またそれにも私の事はどうでもいいんだなーと思ってしまいました。
赤ちゃんはもちろん大事だし、ちゃんと生産期になってから元気に産んであげたいです!
でも多分、今の私は赤ちゃんどうこうではなく自分が一番大事だと思ってしまってるんだろうなと思います。
他に話せるところがなく質問でもないのにすみません。
もし読んでくれた方がいたら、励ましの言葉をいただけたら嬉しいです。
- いちご(1歳11ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ゆっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっちん
男の人は妊娠してるわけではないので、赤ちゃんを大切に守ってるとゆー感覚はまずありません💦
言ってしまうと期待しても無駄です!!
私は諦めて言ってもダメなら入院するしかないなーと思い何がどこにあるとかは全て書きました!!
切迫体質でしたので3人とも1ヶ月~2ヶ月入院してます(笑)
無理せず頑張ってください💪🏼
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も妊娠中で切迫では無いのですので
安静にしている人の気持ちは
分からないかもしれませんが
自分を責めすぎないで下さい!
旦那さんは主さんの辛さを
体感できない悔しさで言葉が
出なかったのでは?と思います。
今は元気な赤ちゃんを産むことだけ
専念したらいいと思います!
自分の事が大事なら家事なんて
してくれないと思います!
-
いちご
ありがとうございます😭
涙出ました😢
そうですよね!私もいつも言葉が足りずに言わなくてもわかるだろう的な所があるので反省します😣
元気に産んであげられるように頑張ろうと思います!- 7月5日
-
退会ユーザー
気持ち分かります!
私は言いたい大事な事は仕事休憩に
LINEで済ませる癖があります😅
今は産むのが仕事です!
とことん甘えたら良いと思います!
もし入院してしまったら痛いほど
主さんの大変さが旦那さんにも
伝わると思います🥺
そして退院して落ち着いたら
お礼の気持ちをするのも
いいかもしれません😊- 7月5日
-
いちご
言わなくてもわかるだろうとか、察してほしい!って気持ちが強くなってしまいました💦
お互いちゃんと面と向かって話しをしないとですね😂
今は赤ちゃんを守るのが使命だと、もう一度自分に言い聞かせて気持ち切り替えようと思います!
できれば日頃から、出産してからももう一度ちゃんと感謝したいと思います😊- 7月5日
![プチママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プチママ
何もできないってつらいですよね(´;ω;`)
でも赤ちゃんを育てているのですから、立派なお仕事してるんですよ!
産まれていないから目に見えない分、何もやっていなくてだらけているような気持ちになってしまいますよね(>_<)
旦那さんに毎日色々頼むっていう感じもしんどいかと思うので、毎日やることを書いておいて全てやってもらうって決めててもいいかもしれませんね☻!もうされてたらお役に立てずすみません…
-
いちご
ありがとうございます‼️
そんな風に言っていただけると気持ちも楽になります😢
つい甘えてしまい旦那の気持ちを考えていませんでした😭
やって欲しい事などちゃんと話してみようと思います!- 7月5日
-
プチママ
もうすでにとっても素敵なママですね✨✨
私なんか旦那にまるなげしてますよ😅それでいて甘えてしまってるとか思ったことなく、甘えるのが当然って思ってます🤣
ただ、うちの旦那も言ってくれなきゃわからない!とよく言ってましたね。細かく言ってくれたら出来る限りやるから、勝手にこうしてくれたらよかったのにってイライラしないでって言われたのを思い出しました。- 7月5日
-
いちご
仕事して帰って来てからも色々やらせちゃって申し訳なくて😭
本当にわたしもその通りです!!旦那にも何回言われたかって感じです😣何回も言われてるのに直さない自分が悪いんですけど😢
当たり前だけどちゃんと言う事って大事なんですね…- 7月5日
![YK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YK
今切迫早産で入院中です。
入院本当に辛いです。
思ってた以上に辛いです。
家で安静にできるのなら、今の内入院にならないよう旦那のこと家のことはもうほっといて、家で安静にしてくださ😭‼‼‼
その気持ちわかりますが、今は旦那のことも無になり本当に家で安静にしてください😭‼‼‼‼
入院したら体がしんどい以上にストレスがやばいです😭
自分の為にも赤ちゃんの為にも家で無になり安静にしてください😭‼‼
入院したらストレスで、そんな旦那すら可愛く見えますから😭笑
-
いちご
入院されてるんですね💦
点滴やトイレ、お風呂や同室の人のことなどストレスがすごいと色んなところで目にします😭
私も今入院したらほぼ2ヶ月は確実なので怯えてます😱
今は赤ちゃんと自分の為にも最大限にゴロゴロしてようと思います!
今面会なども制限されてて尚更大変で辛いかと思います😣
はじめてのママリ🔰さんも大事になさって、もう少しで出産頑張ってくださいね😊- 7月5日
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
私も2人目妊娠中27週で自宅安静からの入院を経験しました。
家にいると、出来るのにやってはいけない歯痒さがありますよね!
イライラしたり泣いたり、とてもよくわかります🙈
その時は感謝はしても、イライラすることはないはずなのにしちゃってましたね…
どうでもよくないと思いますよ😊
どうしていいかわからないんだと思います。
旦那様も一生懸命自分なりにやってるのに、泣かれてもどうしていいのか…という感じなのかな、と。
不安な気持ちもあって、なかなか前向きにはなれないかもしれませんが、必ず終わりは来ます!
とにかく動かないで、赤ちゃん守ってくださいね👶
お大事になさってください🍀
-
いちご
ありがとうございます😭
感謝の気持ちももちろんあるんですけど、なんでもっと気が利かないの!?とかめっちゃ上から目線で…反省してます💦
すごくいつも気を使ってくれてるのも、我慢してくれてるのもわかってるし、なのに泣かれたら困りますよね😣
ちゃんと話しをして2人で元気な赤ちゃん迎えられるように頑張ろうと思います!- 7月5日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
娘を妊娠中、26週で切迫早産で入院しました。
2週間ほどで退院しましたが予定帝王切開までほんと自宅でも寝たきりでした。
パパ、ママ関係なく、人の気持ちは全てはわからないです。
でも辛いことをご主人にはどんどん伝えていいと思います。
もちろんご主人も仕事や家のことで大変でしょうが、少し気持ちが落ち着いてるときはご主人に感謝を伝えればいいと思います。
必ず終わりがきますから、今はママ優先でいいと思いますよ☺️
-
いちご
入院と自宅安静経験されたんですね。
言わないと人の気持ちはわからないですよね😣
すごく反省してます😢
もっと素直にいろいろ話しをして、感謝も伝えようと思います‼️
ありがとうございます😊- 7月5日
![ビッグマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビッグマム
もう入院してもいいやーくらいに軽い気持ちでいると
余計な神経使わなくなりますよ😣✨
私も同じ気持ちなのでわかります!
切迫で27週から神経質になって
家事も旦那任せで
旦那が子供たちに怒ってる声や兄弟喧嘩が激しくなったりするとお腹張って自分も全てをやってあげられない歯痒さで💧
もう明日で32週なので
今週あたり入院かな?って思ってもうその準備もしました😥
子供たちに会えないのは
寂しいし心配だし
でも旦那や世話してくれる実家の人たちを信じて
お腹の子は私しか守ってあげられないから
人生のうちの1ヶ月くらい我慢しようって割り切ってます😣✨
-
いちご
上のお子さんがいて自宅安静だと、私の比じゃないくらいの歯痒さですよね😣
色々考えたり神経質になってるとお腹張りますよね😢
わたしも今週か来週か入院かなーと思ってるのですが、やっぱり寂しい気持ちでまだ家にいたいーと欲が出ちゃいます😭
赤ちゃんは自分しか守れないのもわかってるつもりだったけど、まだ割り切れなくて、それって自分の方が大事って思ってるってことですよね…
でも、気持ち切り替えて赤ちゃんの事考えながら頑張りたいです!ありがとうございます😊- 7月5日
-
ビッグマム
いちごさんが悪いわけではないし
妊婦ってだけで気持ち不安定なるし私も1人目入院2ヶ月して辛かったの覚えてるので
痛いほど気持ち分かりますよ😭❤️
私も本当なら家にいたいです😢
寂しい気持ちめっちゃありますし、
初めて妊娠だとしたら
今の私より神経質になると思いますし
入院となれば辛さもありますもんね😢😢
いやいや、自分の方が大事なんてみんな、そういう気持ち少なからずあったりしますから
でも分かってて守ってるから
元気でも安静を頑張ってるんですから😖❤️
いちごさんが優しいんですよ!予定日近いですかね?
頑張りましょうね😭💖
同じ気持ちの妊婦さんいっぱいいますよ😊✨- 7月5日
-
いちご
ありがとうございます😭
すごく元気でます!!
はじめての妊娠でわからないこととか不安なことばかりで、家にいたいけど入院してた方が安心だしとか、入院しても2ヶ月だから!って思うのと、2ヶ月後には赤ちゃんいるからのんびりできないんだって気持ちと、色々矛盾してます😂
わたし予定日9月20日です!3週間くらい違いますかね?
同じような状況でも頑張ってる妊婦さんいっぱいいますよね!!頑張りましょう‼️- 7月5日
いちご
ありがとうございます😭
私ももう1.2週間後には入院かなーと思ってます💦
一緒にいるとつい甘えが出て期待しちゃいます😣
そろそろ覚悟決めないとですよね!!