※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

賃貸マンションに住んでます。隣に住んでいるのがアジア系(フィリピン?…

賃貸マンションに住んでます。
隣に住んでいるのがアジア系(フィリピン?ベトナム?)そんな感じの男の人が3人シェアで住まれています。

文化の違いなのかいろいろ気になることが多くて😩

・ベランダで大きい声で電話したり、音楽聴いたりしている
→時間問わずで23時とかでも普通に母国語でペラペラ喋ったり歌ったりしていたので管理会社に伝え、夜遅くすることはなくなりました。

・ベランダでタバコを吸うため、窓を開けていると臭いが家の中に入ってくる
→これも管理会社に伝えて改善されたのだと思いますが、おそらく部屋とベランダの境らへんで吸われているようで、あまり変わらない💦ベランダではないのでこれ以上何とも言えないと思ってます…

そして今回すごく気になっているのが、何をしているのかわかりませんが、毎週末(土日)の夕方になるとベランダで金づちと包丁を使って何かを打ち始めます。
大きくて硬いものを叩いているようで、すごく鈍い音で「ゴンゴン」と部屋の中まで響いてきます。30分も続くものではないのですが、音が鳴り始めるとすごく気になって😩
今も18時頃から始まり、20分ぐらいで終わりました。
時間的には遅い時間というわけではないのですが、みなさんなら管理会社に言いますか?
これから下の子も生まれるのに、寝てると起きてしまいそうなぐらいなので迷ってます。

毎週するなら公園とかでしてくれって感じなのですが、最近はDIYとかも流行ってるぐらいなので、仕方ないのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

深夜や早朝に何時間も続くわけじゃないなら言わないです。

ももか

友人が同じ経験をしていました。管理人さんを通して伝えて貰ったら解決したみたいです。
本当に悪気はなく、彼らの国では非常識なことではないみたいなので、言われて初めて気付いたみたいです。
「日本ではこれはダメなことなんだね!わかりました!」って、素直に一つ一つ理解してくれたそうです。