
育休明け、専門的な部署でデスクワークが主。知識不足で話についていけず、寂しい。上司とのコミュニケーションも難しい。自尊心が削られる😞
育休明け違う部署に復職となりました。
新たな部署は専門的な部署で、事務だった私はデスクワークしかできません💦
やることはあって一応教えてもらってますが、開発がメインの職場なので知識が乏しく話についていけないです。
年も年なので(35です😥)今の部署で頑張りたいですが、どう振舞っていけばいいかわからないです。
私以外みんな(数名ですが)現場に行って1人でデスクに残ってなんだかなぁという気分になります。
営業からカルテの要請があったり登録作業など仕事はあるので気にせずデスクワークに没頭すればいいですかね。
話題についていけなくてなんだか寂しいです。上司ともコミュニケーション取りづらいです。
時短で働かせてもらってるし戦力ではないのは確かなんですが、前の部署ではそれなりに責任があったので自尊心が削られます😞
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
子育て、家事もある中でなかなか難しいかもしれませんが、とにかく知識をつけるしかなさそうですね・・・質問するにも忙しそうだと気が引けますよね💦
割り切って働ければ、それが1番楽な気はしますが、家庭以外で必要とされたい気持ちとてもよくわかります😖💦

退会ユーザー
もうそれは、覚えていくしかないと思います。
私も育休復帰で、
転勤となり
全く違う支店に配属です。
旦那とも別々になりました。
不安しかないですが、、
転勤族なので仕方ないと思ってます。。
お互い頑張りましょうね😁
はじめてのママリ🔰
とにかく仕事覚えて日々学んだことを頭に叩き込むしかないですよね!甘いことは言ってられないですね😞ずっとぬるま湯だったので毎日が新鮮ではあるのですがハテナがいっぱいです😂
せっかく子供との時間犠牲にして働いてるからその分役に立ちたいっていう気持ちはあるんですけどね。現実は厳しいですね。