赤ちゃんがあまり寝ない悩みです。昼寝は短く、夜も寝つきが悪いようです。他の子供たちの寝ている時間を見て羨ましく感じています。
はぁ、、なんで寝ないんだろ。
昨日は早く寝てくれて19時半就寝
3時起床です。ミルクあげて遊ぶギャン泣き
疲れて1時間寝るギャン泣き
今も起きてるし
普段から昼寝も2.30分2.3回
ごくごくたまーに2時間1回
最近は19時寝かしつけ21時就寝
4時ミルク6時起床
比べたらあかんけど
みなさんのお子さんの寝てる時間見てると羨ましくなります
新生児の頃からあまり寝ないです
はぁ💭眠い
- おててがかっぱえびせん♡(9歳)
コメント
はるるん
私も友達の話とか聞いてへこんでた時ありましたよ。
うちの子は産まれてからずっと抱っこかおんぶでしかねないし夜中も10回とか起きてたりだったので悩んだ時期がありました。
昼間もおんぶで家事をしたりとにかく一時も離れるときがなくて…。
1歳過ぎてからいくらか寝るようになりましたが今でも朝までぐっすりなんて一度もなく昨日も5.6回は起きました。
もうそういう子なんだと思うようにしました。
お互い大変だけど頑張りましょうね❗
だん嫁
上の子もです(^_^;)産まれた時から早くて5分(笑)寝ても1時間や2時間、今は夜中に泣いたり蹴られたり(^_^;)下の子は寝てくれるので9時過ぎに寝て1回目が日付越えてからで1、2回😭素晴らしいです(*´ー`*)今まで朝まで寝れたことあるかな…(^_^;)まっいずれは終わります!頑張りましょう!
-
おててがかっぱえびせん♡
5分!?かなりキツイですね。。
3歳になってもまだまだ夜泣きあったりするんですね。恐ろしい...
いずれは終わりますよね。長いけど笑
頑張りましょう!!- 6月25日
ままり
早くに寝ちゃうと早くに起きちゃいますよね(´Д` )
朝と夜の区別がつくようにしてみると良いかもしれませんね(^ ^)
泣いたらママがかまってくれる〜!遊べる〜♡って思ってるかもしれないですし(笑)
お子さんタフですね!目が強い〜(°_°)
-
おててがかっぱえびせん♡
そうなんです(;_;)
21時に寝て6時でも早いと思うのに...笑
私は昔から寝るのが大好きなんですが、
旦那さんの方が少しの睡眠でも大丈夫なんで
それも遺伝!?って思ってます笑
赤ちゃんらしく寝て寝てしてほしいですが(~_~;)- 6月25日
-
ままり
私も目一杯寝るタイプなので、産後の不眠で泣かれるとかなりイライラすると思います(笑)
それもあって混合で考えてます(ง •̀_•́)ง
旦那がいるときはミルクお願いして夜中の授乳まで私は寝る!!と伝えてます*\(^o^)/*- 6月25日
-
おててがかっぱえびせん♡
すっごく可愛くてもイライラはしてしまいますよね(;_;)
私はずっと混合で母乳が出なくなったので今は完ミになったんですが
夜中の授乳は1回になったので楽ですがもう少し寝てくれるようになると思ってたので少し残念です笑
旦那さんの協力する気持ちも
2人で話し合ってるのも素敵です✨✨- 6月25日
おててがかっぱえびせん♡
へこみますよね。なんでうちだけ?って。
夜中10回はまっったくねれないですね。
本当に大変ですよね。
1年間は最低寝れないなんて
子育てして本当だったんだってわかりました(>_<)
私も負けないように頑張ります!