![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お金かける必要ありませんよ😅
過去問やってれば誰でも合格できます💦
常識的な問題しかでません🙆
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
来年受験なので、資格持ってないですが😭
職場の方は皆過去問しかやってないみたいです!
職場で講師呼んで、一応直前講習みたいなのやってますが、そこからは全く出なかったって言ってました😂
-
みかん
お返事ありがとうございます😊
うちの職場の人も過去問をひたすら
アプリでとって説きまくったって言っていました😂- 7月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
試験の2ヶ月位前から勉強しました。
参考書と過去問をひたすらやりました。
個人的には、対策講座とか通わなくても受かると思います。
1日1回は、参考書読んだり、過去問の1ページでもいいのでちょこちょこ勉強する癖をつけてって感じでやってました。
-
みかん
お返事ありがとうございます😊
2ヶ月前ということは11月ぐらいですかね🤔
学生のころから、勉強の仕方の効率が悪くて...
しっかり頭に入るか心配です😭- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、2ヶ月くらい前からやってました!
今までの経験から理解してる所もあるので、あとは制度とか把握して、過去問で問題の特長とか掴めれば大丈夫だと思います。
6割の人は受かる試験なので、大丈夫だと思いますよ- 7月6日
-
みかん
そうなんですね!
6割ですか💦結構、確率低めですね😭- 7月6日
![ちびmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびmama
私はひたすら過去問を解いてました!ネットで調べるとクイズ形式で出てくるので、スマホを片手に勉強しました
間違えた問題をノートに書き、時間が経ってからもう一度解いたりしました!
問題集とか買うと、時間がかかるのでオススメです
-
みかん
お返事ありがとうございます😊
私も多分それらしきものでやっています❗- 7月6日
みかん
お返事ありがとうございます😊
やっぱりそうなんですね!
職場の人も普通に常識があれば受かると思うって言ってました😅