
皆さんならどうしますか?小学生の息子のうちばきがサイズアウトしたので…
皆さんならどうしますか?
小学生の息子のうちばきがサイズアウトしたので、私が職場でうちばきとして使用していた白のスニーカーを洗って持たせました。
そのスニーカーは真っ白ではなく、ブランドのマークだけが黒いデザインです。
以前、間違えて下駄箱の外ばきスペースに(1つのスペースに、上段、下段で分かれています)うちばきを入れていて、そこから出して使用した所を先生に見られ、
「それ外ばきじゃないの?」
「うちばきです」
「次そこに入れたらやだね捨てるからな」と言われたそうです。
他のうちばきの時はそんな事言われなかったし、他の子もよく間違えて入れてるとのこと。
多分先生は外ばきだと勘違いしたのかなと思います。
そのスニーカーもかなり汚くなったのでもう一度、職場で使用していた同じ状態のスニーカーを登校日に持たせました。
今回はonの真っ白なスニーカーです。
普通はうちばきに使用しない物なんで、また勘違いされれ何か言われるかなと思うのですが、一言連絡帳に、あのスニーカーはうちばきとして持たせた事を書こうか、何か言われるまで放っておこうか迷っています。
言ってきたのは担任の先生ではなく、別の学年の先生です。
- はじめてのママリ🔰

年子3kids(27)
まだ小学生の子供はいませんが私だったら今回のでどのような対応するか様子見てそれ次第で連絡帳に記入するか、学校に電話入れます

あんず
地域柄とかあったりましますよね。
北海道にいた時は、底が黒でなければ室内も普通のスニーカーや運動靴のような物でも大丈夫でした。
静岡に引っ越しました。底が白であれば大丈夫と言われてましたが、結局スニーカー系の靴を履いてる子は居なくて、持って行った時は先生に一言伝えておきました。
コメント