
友達の結婚式に出席することを決めたけど、同じ日にもう1つ結婚式がかぶっていて、どう断ればいいか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
結婚式の断り方に悩んでいます…
11月の同じ日に中学の同級生の結婚式がかぶりました…。
片方からは日付は言われずに先に言われたので出席すると言ってしまいましたが、もう片方の友達の方が未だによく会って私の結婚式にも出席してくれました。
先に言われた方は結婚式に誘いましたが、その子と仲良しの友達がいないこと、仕事があるとのことで私の結婚式は欠席でした。
私的にも結婚式に出席してくれた方、よく会う方の結婚式に出席したいのですが、どう断るべきか…。
わがままな相談ですが、お答えいただけると幸いです(;_;)
- あーちゃん!(7歳, 9歳)

∞まぁみん∞
先に日にちは未定でといわれた方が、あまり会ってない方なんですかね?
どちらを選ぶかはあーちゃん!さん次第ですが、出席したい方でいいと思います。
どちらが日にちを先に言われたかはわかりませんが、相手側にはどちらが先とかはわからないと思うので、未定と言われた方を断るなら友達が先に日にちが決まってしまって行けないとかでいいと思います。

NOA♡NOA
こんにちは(*´v`)結婚式にお誘いして、断られたのであればあーちゃんさんもお断りして大丈夫だと思いますよ^^* もしご祝儀だけいただいているなどでしたらあーちゃんさんもご祝儀だけお渡しするかたちで!
ですが結婚式欠席でご祝儀もいただいていないのでしたらあーちゃんさんが出席してご祝儀払うとなると不平等な気もしないではないので、全然欠席でいいと思います^^* お祝いの気持ち程度のプレゼントなど代わりにお渡しするのはいかがでしょう?
わたしなら迷いなく結婚式に来てくれて今でもよく会うお友達の方に出席します(*´v`)

にゃーちゃん♡
同級生ということでしたら、その同じ日に結婚式をあげるという2人は仲が良いのでしょうか?
あーちゃんさんが、出席するしないが2人がわかる状況ですか?
あーちゃんさんの結婚式には欠席されているなら、日付けを聞いていなかったことを理由に仲のよい方の結婚式に先に出席すると返事していた、とか余興を頼まれていた、とかはどうでしょうか?

退会ユーザー
先に誘ってきた方は欠席だったけどOKしてしまった、あとから誘ってくれた子のほうが出席してくれたし仲が良いから行きたいってことで読み取ったんですが…大丈夫でしょうか?
まだ確認の段階なので、特に理由を言わず行けなくなったと連絡入れるだけで大丈夫だと思うんですが…。
理由を聞いてくる方ですかね?
私の時はそういう人いましたし別に気にならないんですが…。

虹花
私も、二人の親友が同じ日に挙式しました。
「あの人にはいったのに、わたしのきてくれなかった」って、あとあともめるのが嫌だったので、お祝いだけ差し上げて、両方いきませんでした。

maroni
お祝いする気持ちがあればひとりでも参列します(・∇・)なかよしの子がいないから……とわざわざ言わないです😣💦仕事の都合なら仕方ないこともありますが、お祝い電報は必ずします。
なので先に招待された友人には『都合が悪くなって参列できなくなった。ごめんね』でいいと思います。
後日あーちゃんさんが違う友人の式に参列していたことをその友人が知ったとしても、文句や怒る権利もなにもないです( ̄▽ ̄)
楽しんでくださいね😁✨✨
コメント