
出産前に実母が帯状疱疹にかかり、自身や子供たちの予防接種状況を心配しています。実母が無症状のうちは大丈夫でしょうか?
出産間近な私。陣痛きたら実母に上の子をって入院中から家に来てもらう約束だったのに、実母と一緒に暮らしてる人が帯状疱疹になりました。実母自体は子供の時に水疱瘡してる可能性は高いけど不明。私はかかったことなし、予防接種もしてない。上の子たちは末っ子は2回、上の2人は一回接種のみ。すごく不安、会わないようにしたって、新生児にかかったらと思うと🤔こういう場合って実母が無症状のうちは大丈夫って思っていいのでしょうか?
- 4ママ(4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
ウイルスの潜伏期間は2週間みたいですね💦
帯状疱疹→帯状疱疹としてかからないけど、帯状疱疹→水疱瘡として症状が出るみたいです。実母さんが幼少期に確実にかかってるなら、ほぼ心配いらないですがそこが不明ですもんね💦 そして妊婦さんが出産間際にかかると、赤ちゃんにうつる可能性があるようです😭
実母さんがいま無症状でも潜伏期間ということも考えられるのかな?と思います。。他に頼れる方いらっしゃらないですよね?😭
わたしも義父が帯状疱疹が治らず、子どもにうつらないかなど心配で調べたので心中お察しします💦
4ママ
2週間の潜伏期間を過ぎ無症状ならいいですが、発症したら離すしかないですね😭その時点で離しても上の子達にうつったら😑最後は新生児にっていう最悪のシナリオにならないように長女、次女は一回しか接種してないので、今からでも打てば2週間後には抗体が増えるかな💦っと悩んでます。頼れる人もあまりいなくて😑
ママリ
確かに発症して離してもお子さんにうつってる可能性はありますよね😭
長女さん、次女さん打てるなら打った方がいいと思います
!
上のお子さんたちは最悪うつってもまだ年齢が低いので重症化しにくいとは思いますが、新生児にというのが一番リスクですよね😭
一番リスクを避けるなら旦那様に入院中有給取ってもらうなどしか難しそうですね💦
4ママ
打てそうなら早めに打ちます💦いつ陣痛くるかもわからないし焦ります💦一度は予防接種してるので軽くすむかなっと上の3人は心配してませんが、胎児、0歳は心配になります😩最悪死んじゃう⁉️のかって。旦那は仕事を選ぶ人なので、義理実家を頼ろうかと悩み中です😑
ママリ
そうですよね💦💦
赤ちゃんは本当心配です😭
いろんな事情があると思いますが、それでも旦那様仕事選ばれるなんて😭
義実家頼れそうならその方が安心かもですね!!