![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻で仕事がつらい。吐きつわりがひどく、匂いで吐き気が。休むべきか悩んでいる。先輩からは休んだほうがいいとアドバイスあり。
悪阻が辛いです
妊娠発覚前からなんとなく気持ち悪いなぁ...
というのから始まり、これまで
吐きつわり 食べつわり を繰り返してます
今は主に吐きつわりでなにを食べてもだめです
体重は5キロちょっと落ちました
仕事は医療職なので立ったり座ったり。
職場スタッフは気を遣って下さいますが、それも申し訳なく、出来る限り動いてます
食事配膳の時には匂いで毎回吐き気が出てかなり辛いです
車通勤なんですが、運転途中吐き気がでて運転しながら...なんてこともあってさすがに危ないなと思いました
先輩方から診断書をもらってしばらく休んだほうがいいよ、無理しないほうがいいよと言われました
仕事など休むのは甘えだ、妊娠は病気じゃないし産休まで夜勤をやる人もいるのに。って私はなかなか休む決心をつけずにいます
でも1人の身体ではないし休むべきなのかなとも思ったり
ナーバスになっているので厳しいお言葉は控えて頂けたら嬉しいです...
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![うずら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うずら
悪阻本当にしんどいですよね…。
確かに妊娠は病気じゃありません。
しかしあなたの身体は今平時では無いんですよ。
誰かの辛さと比べる必要もありませんし、客観的に見ても運転中に嘔吐してしまうような状態は非常に危険です。
休むのも勇気ですよ。
![みけあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけあママ
休ませてくれる職場なら遠慮せず休んでいいと思います☺️
妊娠中の症状は人それぞれですし、悪阻でも入院しなければいけないレベルとかありますもんね💦
赤ちゃんが『ママ、今は休んでね』ってサインを出してくれてるんですから、甘えましょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
とても理解のある職場で、逆に申し訳ない気持ちになります💦
赤ちゃんからのサイン...
そう思うとちゃんと休まなきゃなって思えます🙇♀️- 7月4日
![2度目ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2度目ママリ
私は2人とも悪阻が酷かったのですが、1人目は息するのも精一杯だったので働きながら悪阻を共にしている人は尊敬とスゴいと思います。でも 身体も大事です。
妊娠中は頑張ると夜や翌日に反動きませんか?
赤ちゃんから休んでのサインと思って 落ち着くまで休み頂いていいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
息をするのも精一杯な程のお辛い悪阻だったのですね💦
悪阻を経験してから全世界のお母さんを尊敬しました...
反動、かなりきます
仕事のある日は夕方からベッドの上で寝たきりです😫
まだ10週なのでしばらく続きますよね
いつまでお休みもらおうかも悩みます💦- 7月4日
![3人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人のママ
看護師です。
私もつわりがひどくて、体重も減り、運転してるときも気持ち悪くなることがありました。
こんなことじゃ仕事にならないと思い、先生に言って診断書書いてもらいました。
少し落ち着くまで休むのもアリだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような状況でお休みされたのですね😫
悪阻が落ち着くまでしばらくお休みされましたか?
悪阻の終わりが見えずいつまでお休みもらおうかも悩んでいて...- 7月4日
-
3人のママ
05月半ばから休んでます。
私の場合、つわりももちろんありましたが、血腫で出血があり、休みが長くなってる状況です。
つわりもまだありますけどね😅- 7月4日
![うた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた
看護師してます。
娘の時も、今回も悪阻で2ヶ月ほど傷病休暇もらってますよ♡
出勤して働けないよりはしっかり休んだ方がスタッフも働きやすいと思います‼︎
甘えじゃないし悪阻は個人差あるし休みなと言われてるなら休んだ方が絶対にいいです‼︎
ちなみに私は切迫体質なので妊娠してから産休入るまでほとんど働いてません笑
今回はすでに切迫兆候が現れてるのでこのまま復帰出来るかも謎です😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
まさに先輩にも傷病休暇取った方がいいと言われました😫
今日産科にかかろうかと思ってます
出勤するのが正しいと思っていたけど、ぐったりして休憩しつつ働かれるのも周りとしては確かに微妙ですね😶
うたさんも無理なさらず、お互いに元気な赤ちゃん産めること祈ってます😭- 7月4日
![のんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたろう
悪阻は酷い人もいれば、軽い人、ない人もいますよね💦
理解のある職場で羨ましいです…😣
私も車で1時間通勤です…運転中に嘔吐…ってことがあり、ゴミ袋、娘のお尻拭きは車内に常備…💦ですが、さすがに運転中に嘔吐は意識朦朧とし始めたり、運転に集中出来なくなり冷や汗💦無理だと感じ、休職中です💦職場からは自転車で来れば❔と言われましたが…意味がわからない…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😆
運転中の嘔吐は命の危険感じますよね
意識朦朧として冷や汗かくのわかります...
場所によっては一時停止するわけにも行かないし、本当に辛いですよね
私も結局休職することになりました。
自転車をそこで提案する神経がわからない...
結局辛い悪阻を経験した者にしかわからないんですよねきっと...😔
本当に辛いときは起き上がるのも厳しいのに。
お身体大事にしてください💦- 7月28日
-
のんたろう
悪阻は人それぞれってことが分からないんですよね…
波があることも…
お互い身体優先で頑張りましょう☀️- 7月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
休む勇気がなかなか持てず...
けどさすがに危険を感じたので産科に相談してみようと思います💦