
コメント

退会ユーザー
会費制ではない普通の披露宴ですか?
わたしは3万しか出したことないです😳
お金だしたくないなら、欠席してお祝い1万お渡ししたらいいと思います!

りんご
私も20代前半から結婚式参加してますが3万しか包んだことないです🥺
自分のときも3万未満の人はいませんでしたよ💦
-
🐥
ありがとうございます!- 7月4日

虹色ママ
普通の披露宴で1.5万は聞いたことないです。若い方なら1万円札と5千円札×2で2万円でもいいとは聞きますが…。普通は3万円ですね。
欠席して、1万円をお祝いとして渡しするのでもいいと思います。
-
🐥
ありがとうございます!- 7月4日

ママリ
さすがに3万ですね。
1.5万はあり得ません💦
嫌なら無理して参加しない方がいいと思います!
-
🐥
ありがとうございます!- 7月4日

はじめてのママリ🔰
15,000円は非常識ですね😊
参加したくないなら1万包んで渡したらいいと思います✨
-
🐥
ありがとうございます!- 7月4日

はじめてのママリ🔰
私も20代前半からご祝儀は3万しか包んだことないです😅
「結婚式続きでお金ないから2万しか包まない!」と何故か堂々と言っている友人がいて驚いた記憶があります💦私的には非常識です😅
コロナ禍ですし、断るのも不自然ではないと思いますよ😊
-
🐥
そうなんですね!ありがとうございます!- 7月4日

なっちゃん
仲良くて15000だったら、え⁉️ってなります…💦きっとその言った方常識ないです。披露宴ありなら食事だけで15000とびますよ。
-
🐥
そうなんですね!- 7月4日

マイマイ
参加したく無いなら、1万包んで、欠席してはいかがでしょうか?
1万五千円は非常識なので、3万円出したく無いなら、無難かと思いますよー!
-
🐥
ありがとうございます!- 7月4日

みんてぃ
沖縄ならそれくらいだったと思います。また、北海道なら会費制が主流です。他にも地域のルールがあるところもありますが、なければ基本は3万円です。自分のときによんでなくて、参加したいと思える友達じゃないなら、1.5万出して出席より、欠席したほうが無難です🙌
-
🐥
ありがとうございます!- 7月4日

えま
仮に15,000円包むなら行かないほうがいいです。
友達なくすか、非常識でずーっとあの人はご祝儀が15,000円だったと言われ続けますよ。
行くなら3万円です。
てか、仲良いのに結婚式祝ってあげられないんですか?笑
それって仲良いの?
今の子って友情薄っぺらいですね…
-
🐥
めんどくさいタイプなので😇- 7月4日

はじめてのママリ🔰
1万5千円はありえないですね😨3万しかだしたことないですし、自分の結婚式で1万5千円しか包まれなかったらドン引きしちゃいます😅
-
🐥
ありがとうございます!- 7月4日

ゴンザレス
1万5000円は初めまして聞きました😳 3万が相場ではないかなと思います🤔 参加したくないのであれば、電報だけ送って欠席とかでもいいと思いますよ⑅︎◡̈︎*
-
🐥
ありがとうございます!- 7月4日

ママリ
1.5なら来て欲しくないです🤣笑
1回は話のネタになる気がします😂
普通に欠席でいいと思いますよ🙆♀️💕1万包んで渡したらいいと思います☺️
-
🐥
ありがとうございます!- 7月4日
🐥
私も3万だと思っててそう言われたので、そうなんだーって思いました笑