
コメント

退会ユーザー
月々の支払いや生活水準が分からないので絶対とは言い切れませんが、個人的には無謀だとは感じません❤︎.*

ママリ
支出は家庭によって本当に様々なのでなんとも言えませんが、、
旦那さんも同い年ですか?
旦那さんがお若くて、その収入で今後上がる見込みがあるのなら、できなくはないかなあというところです。
でもちょっとだけ背伸びしてるような感じがします!すみません私の主観です!
-
おさるのジョージ
旦那も23です!
この先も少しずつですが給料は上がります。
どの辺が背伸びしていますかね?(;_;)
最近少しお金の使い方はきおつけてはいるのでもう少しクレジットは減ってきてはいます!!- 7月3日
-
ママリ
そうなんですね!お若いのにたくさんもらっててうらやましいです🥴❤️❤️
我が家は年収1100万の共働きです!私と旦那の給料はだいたい同じです!
今年4900万のローンを組みました。
家自体の値段は4100万ほどです。
ちなみに積水ハウスの注文住宅で外構等全て組み込んだローンです!
ママリでも散々質問しました🤪笑
年収1000万超えてる方でも
家は3000万くらいに抑えてる方が多い印象で、私たちの組んだローンは結構高いという印象でした。
だから世間的にはちょっと背伸びしてる額なのかなあという感じです!共働きに今後なられるのでしたら、外構等全部込みの3600万円はありだと思います!- 7月3日
-
おさるのジョージ
年収一千万超え羨ましいです😭💗
一千万超えだと
手取りだと年間どれくらいになるんですか?🤩
周りにそんな人がいないので、
気になってしまいました🙏不快になられたらすみません😢😢- 7月3日
-
ママリ
全然不快じゃないですよ!ママリは正体がバレませんのでなんでも言えちゃいます🤣🤣笑
ちょっと忘れましたが、800〜900の間くらいだと思います。
1人で1000万稼ぐのではなく2人で稼いでいるのでいろいろ税金等は引かれるのがマシだと聞きました🥺
でもお金はあってもあっても足りないですね😭😭- 7月3日

あーちゃん
一般的に家は年収の4〜5倍まで、子供1人で年収500万、2人なら800万と言われているので、この先共働きでやっていくなら大丈夫かと思います^_^
-
おさるのジョージ
私は働いたとしても扶養内でと考えています。
そうした場合月8万ほど稼いで
大体60いかないくはいです、
厳しいですかね😭- 7月3日

はじめてのママリ🔰
旦那さんも同じ年齢ですか?手取り600万ということは額面1000万近いですよね?来年から扶養内で働くのであれば、大丈夫だと思いました^^
-
おさるのジョージ
同じ年齢です♪
額面の年収てのがあまりわからず…
一千万にもなるんですか?(;_;)
大丈夫そうでしたら、安心いたしました。ありがとうございます😭- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
税引き前の金額ということです!
すみません、ちゃんと調べたら840万円くらいでした!やっていけると思いました^^- 7月3日

ママリ(30)
車のローンが終わるなら大丈夫だと思います❣️
うちはもうすぐ働き始めて、世帯年収が600万くらいになる予定ですが、
先日6万の車のローン丸々5年ある状態で8万の家のローンにしました!
一応計算上は車のローンあっても年2回は旅行もいけるし楽に生活できる計算です❣️
ただ、習い事など固定費がこの先増えると思いますし、一生、というか35年ほど払うものなので、
もし家計キツくなったらこの先扶養内ではなくフルのパートでも働く気があるのか、旦那さんの年収上がる見込みあるのか、ってところだと思います!
わたしは働きたい派なので、家計次第、子ども次第で全然フルでパートですが働くつもりです😊
なので無謀だとは思いません❣️
貯金もできてるようですし、不安であれば年収の600万あれば1年は暮らせるはずなので貯金残しておくと安心かなーとは思いますが。
-
おさるのジョージ
車のローン、大きいですよね😢我が家もやっとあともう少しで五年のローン終わるので安堵の思いです😞💗
私は正直言うと働きたくなくて、
旦那もっと給料あがらないかなー?
なんておもってます。。笑笑
ですがこの先子どもが大きくなり
お金に困るくらいなら
バリバリ働きます💪❤︎- 7月3日
-
ママリ(30)
そうなんですね!であれば、もし10年後とかにまた車買い替えたくなったとき、キャッシュで買えるくらい貯金しておけるなら
働かなくても大丈夫だと思います☺️
まあでも、家計くるしくても絶対働きたくない‼って訳じゃないなら大丈夫じゃないですかね😆- 7月3日

はじめてのママリ🔰
余裕でいけると思います😊✨こちら大阪ですがハイムのら建て売りでも3000万代なんて全くないので、質問主さんの年収の子でも4000万以上のローン組んでる人なんていーーーーっぱいいます😂
世帯収入1000万ちょいだと5000万のローン組んで自由な生活してる友だちもたくさんいますよ!全然無謀じゃないと思います😊!一生の買い物です!後悔しませんように🥺✨
-
おさるのジョージ
土地が52坪建物32坪なのですが
もう少し大きい家が欲しいなと思う反面、
それだとこれより何百まんも変わる。
子ども二人4人家族だし
住めたらいいのかな…?
ちなみに、ハイムの建売と
注文でも3.400万の差です。
それで永遠ずーっと悩んでます。
ですが特にこだわりもなく…
父が内装の仕事をしているので
壁紙などはいつでも変えてもらえる
環境ではあるので、迷いどころです😭- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
その広さだと家族4人なら充分だと思いますよ😊✨
ハイムなら注文住宅だと上物だけで4000万近くなるんじゃないですかね🤔- 7月3日

ままり
私もセキスイハイムで家買いました!
ちなみに頭金はなしですかね?
まだお若いのでいけそうなきがしますが...ずっと扶養内ではちょっと不安かなーという感じですね。貯金あるなら別ですが!
家買うと、保険やら税金、修繕費と長い目でみてローン以外にもお金かかります。
もちろんその他お子さんの学費や、多少なりともご自身の老後資金等々...
諸々のライフプランと費用を一通り考えてみると良いと思います✨
-
おさるのジョージ
頭金はなしです😭😭
貯金はすぐにおろせるものは300ほど、
あとは積み立てしている分です😭- 7月3日

退会ユーザー
いざとなったときに奥様が扶養を外れて働ける覚悟があれば良いと思いますよ。
月47万のときで考えると、住宅費に21%なので決して無謀ではないです。ただ、お子さん2人いますし、現時点で年間どのくらい貯金できているのか、次の車をキャッシュで買える余裕があるのか、とかがポイントになってくるかと思います。
-
おさるのジョージ
現時点、年間200まんほどです。
子ども手当入れてですが💦
貯金はすぐおろせるのは300ほどしかありません💦- 7月6日

ママリ
固定資産税がかかるので、ボーナスがないのならそれも月の支払いに入れ込んでおいた方がいいですよ!
…でも3600万で月10万って高いから、すでに入れ込んだ後の金額ですか?
-
おさるのジョージ
入れ込んだとは、初期費用のことでしょうか??
- 7月6日

はじめてのママリ🔰
年収はそれより低いですがセキスイハイムで建てました。
なので私は無謀だとは思いません。
-
おさるのジョージ
セキスイハイム、住み心地どうですか??😢💗
- 7月6日
おさるのジョージ
いま実家に住んでいて実家に
入れているお金が六万円
車のローン62000
食費、ケータイ、ガソリン、
子ども用品や、自分たちのショッピングで使うクレジットの請求
10〜15万程
旦那の仕事の建て替えの
ガソリン代などで15000〜2万ほど
お小遣い私と旦那で2万と5万で7万ほど。
定期積み立て3万円と
毎月大体10万円貯金!
たまに定期積み立て3万と15万ほど貯金できる月もあります!
退会ユーザー
その状況でしたら問題ないと思いますよ♡(ღ˘⌣˘ღ)
車のローンが終わり次第とのことなので光熱費が増えるとしても10万のローンはそこまで重荷にならないかと❣⃛
もちろんお子さんが大きくなるにつれ必要経費は増えますが、そこはおさるのジョージさんの稼ぎで充分補える範囲だと思うので(ღ♡‿♡ღ)
おさるのジョージ
今が一番お金がかからない時期なのに
こんなんでこの先どうしよう。。と
ばかり考えていたのですが、
励まされました😭
私も子どもが大きくなったら
フルでガッツリ働きます😭💗
退会ユーザー
子供が小さいうちはお金はかからないですが、周りのサポートが無いと二馬力でバリバリ稼ぐのも難しい時期ですからね(・ω・`*)
そんな中、お若いのに安定して10万円(+3万)貯金できるのは凄いと思います😍
おさるのジョージ
やはりバリバリ働くのは厳しいですよね😭
子どもたちが5.6歳くらいになれば
大分働けそうなきもしてます❤︎
同じくらいの収入の人が
前に20万貯金とか書いてる人が多くて
使いすぎなのかなと気にしてましたがそう言ってもらえて安心しました😢ありがとうございます🙇♀️