※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園から息子を迎えに来るように言われて困っています。家族や療育からも批判され、息子のために行動しているつもりなのに理解されません。どうすればいいでしょうか?

もうどうしたらいいかわかりません。どうするのがいいか、ご意見ください。

息子:三歳年少、療育通い中。バスに乗りたい。
幼稚園:厳しめ。バス降園から迎えにしてほしい。
旦那:幼稚園嫌い。「お前が勝手に決めた幼稚園」
実家「お前の育て方が悪い」「お前の態度が悪い」

私はもう誰にも相談ができません。

幼稚園側は、2週間の園生活を見て、「2便だと体力がもたない」「何につけても待てない」「いつも
集中できない」等ということでお迎えにしてほしいといっています。

迎えに行くのは構いませんが、私は息子が楽しみにしているバスを無くしたくなくて、ちょうど体調を崩して寝込んでいることもあり、言い聞かせるからと言ってもう一週間様子を見てもらいました。

しかし一週間後に、やはり待てない、集中できないということを理由に、皆よりはやく迎えに来てほしい。と言われました。
ですが私の体調も安定せず、本人はバスが良いということで、ちょうど一便が実家近くということもあり、一週間一便で通ってみることになりました。

ところが月曜日~水曜日まで熱でお休みすることになり、結局2日だけの登園となってしまいました。
2日だけでも一便に乗ってはみたのですが、二便より朝が早いからなのか、2日とも疲れた疲れたと言い続け、バスでは乗ってすぐ眠ってしまう。
遊んでる時間も疲れて一人部屋に戻ってくる。
疲れてしまって友達とちょっとしたいざこざになってしまう。
ということがあったようで、やはり朝は自宅からバスで帰りはお迎えにと言われました。

旦那は入園説明会から良い印象を持ってなくて、最初から反対だったと今になって言い出し、私が勝手に決めた幼稚園だと。
私の祖母は子育てに関して自信があるため、私の育て方が悪いと言い出し、母は私の態度が悪い、賃貸だから悪い、旦那の見た目が悪い、私が太ってるから悪い、と言い出し、昔からよくしてもらっている親族にまで、話も聞かずに私の対応が悪いんだろうと言われ、旦那まで「思ってもないのに無理して言ってます」という感じが出ていると言い出しました。

療育にも相談し、「往復バスに乗るために息子がどうなったらいいのか」明確に決めた方がいい、ということで、園からは「体力がついて、集中できるようになったら」と言われました。
ですが息子にそれを言ってもまだ分かる年齢じゃありません。
なので、「息子にも分かりやすい、これができるようになったら乗れるという目標がほしい」と伝えましたが、「これができるようになったら乗れるという約束はできない。まだその段階ではない」と言われ、結局今度からは朝はバスで帰りは迎えということで押しきられ、いつからバスに乗れるのか、うやむやになってしまいました。


私は息子のためになると思って行動していたつもりですが、バスに乗せたいなんて思ってもいないのに、今まで無理して言っていたんでしょうか??
私の育て方が悪いから、息子が待てない集中できない体力がないと言われるんでしょうか??
なるべく角が立たないようにと言い方を選んだつもりでしたが、それも全て私の態度が悪いんでしょうか?
私が勝手に決めた幼稚園だからいけないんでしょうか?
全部私のせいなんでしょうか??

どれだけ息子のことを思って行動しても、誰にもそれが伝わりません。
どうしたら伝わるんでしょうか?どうすればいいんでしょうか??
思っていることは全部、幼稚園にも伝えたつもりです。それでもバス降園を渋られて、これ以上何を伝えて、どう行動すればいいのか、何が正解なのかわかりません。

コメント

deleted user

育て方が悪いからとかではないと思いますよ!
息子さんが療養に通ってるのは、発達に問題があるからですか?

息子さんの事を思っての行動は素晴らしいと思います。
でも、幼稚園には他の園児もいるわけだし、先生も限られた人数しかいないので、まずは幼稚園からの要望を受け入れるのがいいのではないでしょうか💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます。

    私自身は、息子の発達に著しい問題がある、とは思っていません。ただ、他の子と比べたら落ち着きが無いな、とは思っています。
    そこがどうしても、園からしたらオカシイというところになるようです。

    確かに、先生の手は限られますよね。否定ばかりされて、少し頑なになっていたかもしれません。
    夏休みまであと少しなので、私もまた考えながら、園の方針にあわせてみようと思います。

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

バス登園をNGにした具体的な理由がわからないので難しいですが、例えば座っていられない、大声ばかり出す等々で先生が息子さんに気をつけていけないような状態であれば他の園児には中々目が配れなくなります。
それは結果的に園児達の安全を確保出来なくなる。
そう幼稚園側が判断したのでは?それなら仕方ないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます。
    バスの中での問題は一切ないそうです。
    ですが確かに落ち着きはなく、園の生活の中では手がかかっているようです。
    他の園児のことも、とまで考えていなかったところもあるので、夏休みまで私もまた考えながら、園の方針にあわせてみようと思います。

    • 7月3日
ree

朝バスで帰りお迎えでもいいのではないでしょうか?
それならお子さんのバスに乗りたい要望も幼稚園側の要望も聞けるので。

育て方が悪いから療育に通う事になった訳ではないので安心して下さい。
正直、今の段階では往復バスに乗る事を明確に決めるのは難しいと思いますよ💡お子さんの体力や集団行動に慣れる時間がどれくらいかかるかなんて誰にも分からないので。
そして親には相談しない方がいいですね的確なアドバイスをくれるお母様ならいいですが、ただけなしているだけなので無駄にストレス浴びるだけです。
そしてご主人の事はほっときましょ!
任せるだけ任せて問題に直面すればだから言っただろう!というタイプなのでこれまたストレス浴びるだけです。

帰りはお迎えに行ってあげて時々幼稚園での様子を聞き体力がついて友達と沢山お外で遊ぶようになった、皆と一緒に行動出来る事が増えた、お友達とのいざこざが減った等言われるようになったら往復バス通園でお願いしたらいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。

    確かに、朝はバスに乗ってるわけですもんね。少し帰りにこだわりすぎた所もあるかもしれません。

    今回の件で痛感しました、実家には相談しない方が良いなと思いました。本当にストレスでした。

    確かに、迎えに行くと様子も聞けますし、相談も直接しやすいかなと思います。
    夏休みまで私もまた考えながら、園の方針にあわせてみようと思います。

    • 7月3日
まぐ

難しいかもしれないですが、厳しめな所ではなくてのびのび系の園に転園も考えても良いかもしれないですね🤔
旦那さんにぐちぐち言われない為にも旦那さんに選んでもらうようにしつつ💦

親以上の世代は発達の遅延や発達障害がまだ今ほど幅広く認識されていない時代でしたし、育て方が悪いって勘違いしているのかもしれないですね💡
それはもう言っても分かってもらえないなら気にしなくて良いと思います😌!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます。

    息子自身は楽しく通っていることもあり、あまり考えずにいましたが、みなさんに言われてそれもまた一つの案かなと思いました。
    夏休みまで園の方針にあわせてみながら、また考えていきたいと思います。

    • 7月3日
ピザ

お子さんのことを何も知らずに書くので失礼があるかもしれませんが…まず言えるのは主様は悪くないと思います。お子さんのことを考えてのことですし、療育が必要な状況であるならむしろ頑張っていることを評価して欲しいくらいに思います。

体力に関しては、うちの子と同じ年少ならそんなものだと思います。バスで寝ることもありますし、疲れるに決まっているのでそんな発言があってもおかしくないと思います。

おそらく、本音は「待てない」ところが大変なのかと。座っていられない、すぐにどこかへ行ってしまうなど多動傾向が強いと、追いかける、捕まえる、連れていくのに教諭が1人付きっきりになってしまうので、バスの運行上危険なのかもしれません。

療育に通われているとのことですが、幼稚園は私立ですか?素人考えですが補助教員をお願いできるようなシステムはないのでしょうか。

補助教員が難しいのであれば、待つことができるように何かしら訓練するのはどうでしょう、本人がやる気になってくれるかはわかりませんが、絵カードなどが有効であれば訓練によって多少待てるようになるかもしれないのかなと思ったり。時間はかかるかもしれませんが、バスOKになることもあるのかなと思います。

幼稚園が合わないなら転園もありですが、選んで決めた園なら何かしら他園よりメリットがあると感じられたんでしょうから、療育や保健師?などに事情を説明して相談してみてはどうでしょうか。

敵が多いような環境になってしまっていてお辛いでしょうが、主様とお子さんが今より良いと思える生活になるよう応援しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます。

    やはり本音は待てない、というところですよね。皆さんに言われ、私もそう思いました。
    バスの中での問題は一切ないようですが、それまでが大変なのだろうと思います。
    補助教員は今申請中ですが、二学期以降にはなってしまいそうです。
    本人の理解力は低くないと思うのですが、それに集中というものがついていかないのかなと。

    結局は私の思うメリットであって、息子に合っているかはまた別だったのかなとも思います。本人は楽しく通っているようですが。
    夏休みまで園の方針にあわせてみながら、もう少し私も考えてみようと思います。

    • 7月3日
ふーさんママ

発達障害の娘を育てています。

率直に幼稚園側の対応があまり良くないなと思いました。
療育に通っている子とか発達障害の子とか特性のある子をあまり受け入れていない感じがしました。
そういう子を受け入れているのであれば、往復バスに乗るための目標を、お子さんにも分かりやすいものにして提示してくれると思います。
どのような経緯でその幼稚園にしたのかはわかりませんが、このままでは家庭と療育と連携をとってお子さんの成長を見守るというのが難しいような気がします。

育て方が悪いとか態度が悪いとかそういうことではないです。
ただ、幼稚園側が力不足というか…。
たった2週間でそう決めつけてしまってるあたりがちょっと引っかかります。
うちの息子も年少ですが、帰りは車でうとうとしています(園バスがなく、本来なら路線バスで通う予定でしたがコロナの関係で今は車で送り迎えしています)。

療育の先生から幼稚園に直接働きかけてもらうことは難しいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。

    確かに、他に療育通いの子がいるか?と言われると、少ないとは感じています。
    同じクラスに一人いましたが、結局辞めようかなと考えていると言われました。
    2週間で決めたのも、夏休み前ということもあり、急いでいるのかもしれません。
    もう少し私も考えながら、夏休みまで園の方針にあわせてみようと思います。

    • 7月3日
アース

育て方が悪いと心無いことを言われると本当に腹が立つますよね。

バス登園を断られた理由は
待てない・集中できない
と言うことなのでしょうか?

もし私だったらの話ですが
バス登園の最中にそのような行動があると安全面でも危険だと判断されての事なのかと理解して
お迎えコースに変えると思います💦
幼稚園は我が子だけじゃなく
他にも沢山の子が居るので
先生も付きっきりになれる訳では無いと思うので、、

朝はバス登園出来るのですよね??
でしたら帰りはお迎えにすることで
毎日の園での様子を聞ける機会が増えると思うので
少しずつ改善されたらバスに変更すれば良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます。

    バスの中での問題は一切ないようですが、それまでが大変なのだろうと思います。
    確かに、バスの中でなくとも、そのような行動があると危険なのは変わりないかな、と思いました。

    お迎えにして園での様子を聞くというのも、ひとつのメリットかなと思ったので、もう少し私も考えながら、夏休みまで園の方針にあわせてみようと思います。

    • 7月3日
はじめてのママリ🔰

お母さん本当によく頑張っていますね!お子さんのことをしっかり考えていて偉いと思います!

園の対応に疑問を感じました。療育に通ってらっしゃるということですが、加配の先生はついていますか?入園前から発達について、園側は理解していたのでしょうか。。

社会性を学ぶ為に通っているのに、周りの子どもと同じ経験(ここでいうとバス通園降園)をさせてあげられないのは可哀想ですよね。集中力がないということに対して、園は何か努力してくれているのでしょうか。

昔幼稚園教諭をしていました。私なら、バスの中で集中力をどうしたら持たせられるか考えると思います。あと、いつも集中できないって言われても、園でのことは、お母さんはどうすることも出来ませんよね。そこを少しでも長く集中できるように導くのが教諭でしょう。。いざこざが大きくならないようにとか、いざこざがあった時に、子ども同士で解決できるように導くのが教諭です。

実祖母さんのお話を聞いてると涙が出てきます。そんなに、ママのこと否定して何になるの?と思いました。貴方は悪くないし、誰も悪くない。お子さんはお子さんで、はじめてのおうち以外の社会の中で頑張っています。

療育に通っているということは、発達に気になる点があるということですよね。園はそれを分かって入園させているんですよね?

他の子どもたちと同じように教育するのは少し難しいと思うのですが、どういう見通しを持って教育していくかという事を園側は考えてくれていますか?このお話を聞いていると、手がかかるからお母さんがなんとかしてくれ!という様なニュアンスにどうしても受け取ってしまいます。入園を許可したんだから、園は責任を持ってお子さんに接するのが筋だと思います。

・集中力が持たないことに対してなにか対策されているか聞く
・体力がつけば集中力がつくのか?を聞く(発達に問題があると分かっているのに、体力のせいにしてるところも問題ですよね。体力だけの問題ではないと思います。)
・保育中のお子さんの気になる点などを聞いてみる→その事について予め対策をしているか

園が対策もしていなくてバス降園を拒否しているなら、それは先生の仕事してませんよね(笑) そして、ひとつの方法で上手くいかなくても、色んな方法を試して、その子に合う方法を先生は何度も何度も試すものですよ。

育て方が悪いわけじゃありません。お母さんもお母さん初心者だし、生まれる子の性格だって様々なのだから、うまくいかないことがあったって普通です。

実祖母の子育てへの自信も「貴方の場合はうまくいっただけ。」としか思えません。そんなに自信があるなら、息子さんを預けてみてはどうでしょうか……。

長文すみません。ママの気持ちになったらやるせなくて😭 誰か味方が見つかりますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご意見ありがとうございます。

    プレから通う園になるので、本園の先生も、動きのある子だと分かってくれている、とは思うのですが。
    加配の先生も、申請中ですが、コロナで二学期以降になりそうです。

    また、幼稚園教諭としてのご意見参考になります。
    私自身よりも言いたいことを理解してくださってる気がします、読んでいて「そうか、私はそこが気になってるんだ」と思いました。
    私は園での生活に関われませんが、丸投げされている感じが不満だったんだなと。
    息子もとても頑張っていると、私自身感じています。それを分かってくれない母や祖母にも腹が立ったんだなと思いました。

    園でどのような対策などをしてくださだているのか、聞いてみようと思います。
    確かに、何度か話した中でもそういったことは聞かなかったです。

    もうすぐ夏休みになるので、私ももう少し考えながら、園の方針にあわせてみようと思います。

    たくさんご意見ありがとうございます。

    • 7月3日
のんたん2号

育て方が悪いわけでは絶対にないです!

客観的に見るとバス乗車を拒否されているわけではないし、朝だけでも乗せてもらえるので焦らずに子どもの安定や体力回復を待ってもいいと思います😊
子どもにはもう少し大きくなったら帰りも乗ろうね!と言えばいいと思いますよ。
お母さんが焦って言い聞かせても余計にプレッシャーになってしまうかなと思います。

きっとこの焦りや苛立ちは周りが主さんの不安な気持ちを受け止めてくれないことが原因です。身近な人に共感してもらえないと辛いですよね😭
子育てだったり、子どものために一生懸命頑張ってらっしゃるのが伝わってきますので、自身を持ってくださいね!

私は夫がそういう不安な気持ちや子育ての悩みなど共感してもらえなかったことが原因で別れることになりました。別れてから、やはりパートナーのフォローは大切だなと実感しました。

まずは幼稚園どうこうより、旦那さんや実家との関係を整理したほうがいいかなと思います。あとは役所に相談場所がないか聞くのもいいと思います。