※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
ココロ・悩み

旦那がADHDで無職。役所で手当相談したが覚えていない。生活不安。支援や手当て情報が知りたい。現在の状況で受けられる支援はあるか。

旦那さんやご自身が大人のADHDの方
国からの援助?などどういった物を受けてますか?


旦那がADHDと診断されました。

役所に自立支援の申請をしに行った際に、
【障害者手帳】【障害者年金】など他にも手当てなど受けれる事を教えて貰ったそうなのですが、なんせ物忘れの激しい旦那1人に行かせてしまったので、聞いた事の4割ほどしか覚えておらず、伝える力も弱いので良くわかりません。

詳しい方、受けれる内容を教えて欲しいです。

メリット、デメリットも知りたいです。
以前精神系の病の方は保険に入れないなど聞いた事があるので…




ちなみに、現在旦那は無職です。
どうしても職場環境が嫌になってしまったようで前職を退職した為です。

何社か面接が決まっておりますがこのコロナの中、雇用がちゃんと決まるか分かりませんし、決まってもまたすぐ辞める場合も大いにあります。
生活保護や仕事が決まるまでの間、その他手当てなど受けれる物などもあるのでしょうか?
貯金もなく私も専業主婦の為、不安で不安でならないです。
心もお金も余裕ない中、子供が2人いるみたいでキツイです。

コメント

はじめてのママリ🔰

家族三人発達障害あります。
旦那は障害者手帳持ち、私は療育通いしただけで申請などはせず、息子は現在進行形で療育通いしてます。

国からの援助はほとんど受けてません。
年金もらえる、子供がいると子加算で少し年金が増えるくらいです。

ただ、市で独自のサポートや援助など、様々な違いがあります。
私の市では、受けられる制度など、一覧にした冊子がもらえるので、そういったものを持って帰ってもらうと、お家でじっくりと見ながら相談もできるかなと思います。
その中で気になった、受けられるか知りたいというものがあれば、都度市役所に聞く形になるかと。

それから、保険のことですが、私は手帳を取りませんでしたが、もし今手帳を取ると、今入っている保険は解約になってしまうと言われています。
元々持っていた障害を、申告しなかった、ということになるので……。
ですが手帳を持っていても入れる保険に、新たに入ることは可能だと言われました。


旦那も仕事辞めてから探すのに苦労しました。
条件があったとは思いますが、職安で申請して80万ほどお金いただいてます。詳しい条件は分からず申し訳ありません。
その後、障害者枠での仕事を見つけました。
体調安定しなくて休むこと多いですが、もともとそれが分かっての採用ということで、クビになる不安は少なからず軽減されています。
最初は抵抗あるかと思いますが、思いきって障害者枠で探すのも、それを分かっての採用ですので、ひとつの手だと思います。


参考にならなかったらすみません。

  • たまご

    たまご

    ありがとうございます。旦那も仕事が決まっても休みがちです。しかも一度休むと4.5日連続で休みます。これが月に1回程度の周期であります…一度障害者枠から応募しても再度また一般枠で応募することも可能でしょうか?障害者枠と一般枠の併用と言いますか…どちらからでも応募ってできるのでしょうか?

    • 7月5日
deleted user

主人がADHDの診断を受けて、つい最近障害者手帳や障害年金について心療内科で一緒に説明を受けてきました。今障害者手帳の交付申請中です。
障害者手帳は、主治医の先生に取得したい旨を伝えれば。市町村の機関に提出する書類を書いてもらえると思います。そこから審査が数ヶ月入るようです。障害者手帳があると、障害者枠での求人への応募が可能になります。
障害年金の申請にも主治医の診断が必要なようで、程度があるのか、主人はもらえないと思うと言われ、書類等は作成してもらっていません。
主人も今就職活動中です。転職を繰り返している中で、2月にADHDの診断を受けました。今は発達障害の就労支援センターに通所しながら、座学で再就職にむけて準備しているようです。
私も大きい子供が増えたと自分に言い聞かせながら毎日過ごしています。
なつさんの気持ち、よくわかります。
主人の心療内科への通院や各種機関に付き添ってみて、伝えるべきことをアバウトに話しすぎて伝えきれていないし、理解せずに返事しているなぁと感じました。私は話を噛み砕き先方に伝える通訳的役割をし、「これじゃあ職場でもうまくやれないわな」とガックリもしました。
もし、なつさんがご主人の通院に付き添うことが可能なら、一度主治医の先生に家庭での様子などお話してみるのもいいかもしれませんよ😊

  • たまご

    たまご

    すみません、間違えて下に返信してしまいました…

    • 7月5日
たまご

ありがとうございます。次の病院の時に聞いて貰います。発達診断の結果の際は医師からも奥さんも同席でと言われたので同行しましたが、子供が8ヶ月で預け先もなく一緒に連れて行く事になり、診断結果の際も途中でグズってしまい私は途中退席、息子をあやしてる間に診断が終了してしまい、結局私の聞きたい事は何も聞けずに終わってしまい、通院に付き添うとなると毎回子供も同席させる事になるので家族総出で精神科…なんだかこんな事言うと失礼ですが子供の教育にも良くない気がして…しかし本当は同席した方がいいとは思うのですが悩ましいところです。本当、大人なんだから頼むから自分で自分の事くらいやってよメモしてきてよ(言っても忘れます)って思っちゃいます…疲れてしまいました…