
1歳9ヶ月の男の子で、検診で他の子と比べて違うと感じています。歩きや座りが不安定で、落ち込んでいます。同じような経験をした方いますか?
1歳9ヶ月の男の子です。
昨日、コロナの関係で延期になっていた1歳半検診がありました。
他の子はお母さんと手をつないで歩きで来ていました。
また、お座りして待っていられていました。
しかし、ウチの子は、未だに抱っこ紐です。
1人歩き出来ますが、手をつなごうとすると払いのけるし、ダダーっと走ってあちこち行ってしまいます。
なので、道では歩かせられません。
また、お座りして待っていられず、会場をあちこち歩き回っていました。
なんか、周りの子と違いすぎて、ショックというか、なんだか落ち込みました。
1歳9ヶ月って、どんな感じなんですかね?
ウチの子みたいな子いますか?
- ママリ(6歳)
コメント

あいぴ
うちもこないだ一歳半検診に行ってきました(^o^)同じ1歳9ヶ月です!
抱っこひもしてるのがお母さん偉いですね!重たくないですかぁ?うちも手繋いでても離そうとするし
うろちょろしますよー!でも仕方ないことなのかなーって歩き回りたいのかなーって思うようにしてます。買い物も大変ですが成長なのかなと思い、歩かせてます!本当に危ないところは抱っこしたり、手を話さないようにちゃんと握っています!落ち込む必要ないですよー!お母さんがんばってるもん!

ゆい
1ヶ月違いですが、うちは逆で道は歩いてくれません。
抱っこ紐がないとつらいです。
ベビーカーも拒否です。
友人のところはダーっと走りまくってますよ。全く静止が聞かず、じっとしていないって言っていました。ゆうちゃんさんと同じ感じです。
お互いに足して2で割ればちょうどいいねって言ってます(笑)
私は歩き回って子どもらしくていいなって思ってしまいます。
手を繋ぐのも保育園に行っているかいないかの違いもあるみたいです。行っていないところはつないでくれないとか。
でも先ほどの友人のところは保育園では手を繋ぐけど、お母さんだとつながない!!って言っていました(笑)
-
ママリ
ほんと抱っこ紐ないとつらいですよね💦
まさにその通り、静止がきかない😅
保育園ではつなぐけど、お母さんだとつながないとかあるんですね!
甘えもあるんですかね💦- 7月3日

にこりこ
私も先日1歳半検診があった同じ1歳9ヶ月です!
全然走り回るし、何度会場から脱走しようとしたことか。
フロアをゴロゴロ転がったりまでしてました(・o・;)
他の子にぶつかったりしないことだけ気を付けて、後は基本付いて行き、危ない時は方向転換をしつこくする!というスタンスで好きにさせてましたよ。
うちの子は、動きたいのに抱っこされてたりすると癇癪おこしたり叫んで余計迷惑かかるので。。。
私も大人しくしている子を見て、自分の子との差を感じましたが、よく見てると、泣いてる子・大人しい子・人見知りの子・どんどん他の子に寄っていく子と様々です。
だから、これがうちの子の個性なんだと納得するようにしました。
元気な子なんだと(笑)
-
ママリ
検診呼ばれるまでの待ち時間、ずーっと動き回ってるから、ついて回るママは、汗だくでした💦
たしかに、色んな子いました。ウチの子の個性!そう思うようにします♪♪
ありがとうございます😊- 7月3日

退会ユーザー
分かる場所や興味があるところは、手は繋ぎたがらず、だー!!!っと走って行くので追いかけるのが大変です😂
慣れてないところに行くと、不安なのか、自分から手を繋ぎたがるので、手を繋いでいます!
歩けるようになった頃から、抱っこ紐は嫌がり、ベビーカーはそもそも嫌いだったので、そんな歩きたいなら歩けば!ってスタンスです😂
スーパーも歩いて行って、店内もカートを押させて、お手伝いしてもらってます😂

シンバ
うちの子と全く同じです!
他の子は椅子に座って待っていたり、お母さんと手を繋いで歩いていたのでビックリしました。
うちの子は会場をぐるぐる歩き回って、扇風機を触ろうとしたり先生たちの鞄を覗いたり…手はほとんど繋いでくれません。
励ましになってなくてすいません😣
でも同じようなお子さんがいらして、少しホッとしました。

はじめとのママリ🔰笑
うちの子と同じです!!
うちもじっとしてません!!
手を繋いでも離して勝手にどこか行きます…
その場で待っててと言っても待ってません。。
抱っこ紐も重いですよね💦
うちの子は13キロなんで肩もヤバイです。
抱っこ紐してたらママ友にまだしてるの??とつっこまれました、、
でもどっか行っちゃうのを追いかけるより楽です。
私もゆうちゃんさんと同じ悩みです、、

ぴっぴ
うちの子も手は繋がないし、あちこち行くので抱っこ紐してます。
私は三人育ててますが、年齢があがるにつれてちゃんとしてくれるので特に気にしてません😄むしろ抱っこできる時にたくさん抱っこできる今を楽しもうと思ってます。
気持ちすごくわかります。私も上の子が暴れまくりで昔周りと比べてたくさんへこみました😭でも!幼稚園に入るくらいにはきちんと座ったり、手繋いだり…成長していくものなので大丈夫😄
今後の成長を楽しみに今は子供にあったやり方で子育てを楽しもうとおもってます😄
ママリ
ありがとうございます😊❗️
抱っこ紐かなり重たいです😅
あいぴさんの所は買い物の時も歩かせているんですね!
ウチの子、商品触りまくったり、パッケージ破いたりしてしまいます💦
なので、買い物はカートに乗せるか、抱っこ紐てす。
やっぱ、手を繋ぐ練習とかウチの中でしたほうが良いですかね?
あいぴ
うちも商品触るからカートにのせてもおりたいおりたい!っていう時は下ろすときもあります!カートにのせてまずアンパンマンの、お菓子に行ってから買うやつだけ、もたせて買い物します!それでもだだこねるときもありますが
もぅ仕方ないなー😢⤵️⤵️とおもってやってますよ(*^^*)