
5ヶ月の赤ちゃんが急にミルクを飲まなくなり、離乳食でミルクを混ぜて食べさせています。離乳食の量が心配で、どのくらいあげればいいか分からないそうです。同じ経験のある方からアドバイスを求めています。
生後5ヶ月に入り離乳食始めました。
突然ミルクを飲まなくなり、1日で280しか飲みません。
8時間空いても哺乳瓶を嫌がり、大泣きしてしまうので、さすがに何も取らないのは良くないと思い、離乳食で、ミルク混ぜて食べさせたりしてます。
ただ、離乳食も始めたばかりなので、アレルギーもあると怖いのでそんなに量をあげれてないです。どのぐらいあげていいのかも分かりません。
1回、2回食べさせて、異常がなければ、食べたい量をあげていいのでしょうか?
なぜ、急にミルク飲まなくなったのか同じような経験した方教えてください。
体調は悪くないです。
- 夏玖(4歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

えのき
混合ですか?完ミですか?🤔
夏玖
完ミです!
えのき
5ヶ月で完ミでトータル280mlは心配ですね😫他の水分はとれてますか??今まではすんなり飲んでましたか?
夏玖
普段は860ml飲むのに急激に減りました😥
いま麦茶飲ませたら結構飲みました。
哺乳瓶が嫌なんですかね😭
えのき
麦茶は哺乳瓶以外のもので飲んだんですか?860mlから一気に減りましたね💧麦茶を哺乳瓶で飲んでいるのならミルク拒否か🤔ウトウトしてるときに飲ませる作戦とかどうですか?
夏玖
麦茶は哺乳瓶以外です!スパウトで飲ませました😥
昨日の夜にウトウトしてるタイミングでやってみましたが飲まなかったです😭
元気なら病院は大丈夫ですかね?😥
えのき
極端におしっこが少ない💧大泉門が落ち込んでいるなどの症状がなければ様子見て良さそうですが🤔生後5ヶ月でミルクそんなに飲まないとなると相談してもいいのかもしれません🙏体重は大丈夫ですか?
夏玖
分かりました😣
体重はまだ平均で大丈夫です。