※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

ADHDの症状が強く、支援センターでも遊びづらいと指摘されています。保育所入所が心配で、一対一育児が必要か不安です。

ADHDのチェック項目に大半が当てはまるくらい多動が強く、毎日追いかけて走り続けて息切れしてます。心身共にクタクタです。支援センターの保育士さんも2人、気付いて異常な様子に理解を示してくれ、泣けてきました。
しかし、プロの保育士さんでさえ、うちの子とは遊びづらいと話します。どんな遊びも集中できず。。支援センターの入り口から脱走を試みますし、自宅も一瞬目を離したら網戸を開けて裸足で振り向く事もなく駆けていきます。
来年から保育所に入れる予定ですが、一対一育児でも全力で頑張らないと危険が多いのに、預かってもらえるのか不安です。

コメント

mini

発達の診断を受ける予定は無いですか?支援センターの保育士さんも理解を示してくれるなら、私は不安なので検査受けると思います😭発達障害の有無だけじゃなくて、その子にはどういう伝え方が効果的か教えてくれたりするみたいですよ😊言葉で伝えるより視覚的に伝える方が効果的な子には絵に書いて伝えるといいとか。

保育園の審査にはその子の特徴はあまり見られないので預かってもらえるとは思いますが、預かってもらったあと怪我しないかが不安ですよね😢

  • はな

    はな

    私も診察を受けた方が良いとは思いますが、家族の理解が得られずにいます。まだ時期尚早と言い、発達障害に対しての理解や受け入れが悪い気がします。自分の子を障害者扱いしたいのか?と責められまして。。でもいずれ必要かもしれません。
    貴重なご意見、本当にありがとうございます!

    • 7月1日
  • mini

    mini

    我が子を障害者扱いしたいとかじゃなくて、我が子ができるだけ苦労せずに生活できるよう訓練するのか療育だと思います💦ちょっとご家族様の偏見が強いですね。障害者にしたい親なんていませんよね。でももし障害の可能性があり、早期療育で改善が見込まれるなら私はまずは説得、無理なら反対を押し切ってでも検査を受けると思います😭あとから後悔したくないからです😭

    むしろ障害者扱いしているのはご家族様では?発達検査は得意、不得意、どんなことに困りやすいか専門家に見てもらうだけだと思いますが😢

    • 7月1日
  • はな

    はな

    真剣に考えてくださってありがとうございます。全く同意見です。明日より行動してみます。勇気が出ました。

    • 7月2日
  • mini

    mini

    家族と意見が違うと大変だと思いますが、心から応援しています❣️
    はなさんとお子さんが笑顔で毎日楽しく、安全に過ごせることをお祈りしております😄

    • 7月2日
  • はな

    はな

    無事に乳幼児発達支援室の方と会えるよう予約をすることが出来ました。混んでいてまだ先になりますが、一歩踏み出せるようコメントくださりありがとうございました!

    • 7月2日
ママリ

早い時期から親子で療育通って集団生活に慣れるのもいいと思いますよ。
指示が入るのは耳より視覚からのようです。
息子も通い始めました。

  • はな

    はな

    療育について全く知りませんでした。情報提供ありがとうございます!

    • 7月1日
みー

早いうちから療育に通うことで、良いことはたくさんあります!
1歳半だとまだはっきりとした診断は降りないかもしれませんが、療育で保育園よりもそういった特性にあった関わり方を受けることが娘さんへのプラスになると思います。

「発達障害かどうかを診断しにいくわけではなく、この子の特性はどういうものかを知りにいく という認識で診察を受けにいく」と家族に伝えることは難しいでしょうか?

例えばですが、目に障害(ものがよく見えない)がある気がするけど、それが本当に障害(見えない)のかどうか、どの程度見えないのかを調べに視力検査に行きますよね?
この時点で、人より目があまり良くないねぇと言われたとして、メガネを作るのか(=便利な道具を使ってより生活しやすくする)、もう少し様子を見てみるのか、レーシック手術を受けるのか(=治療する)はその後決めることだと思うんです。

ただ、「あぁ目が悪い気がするなぁ。けどまだ本当に悪いかどうか分からないし、メガネをかけるのはなんか抵抗あるからなぁ」と思うより、いっそメガネなりコンタクトなり作った方が"生活しやすい"と思うんです。

その"生活しやすい"を手に入れるためにできることが、診察を受けることなんじゃないかなぁと感じます。

  • はな

    はな

    ものすごく分かりやすい例えをありがとうございます。明日療育に相談してみます。ご親切にありがとうございます。

    • 7月2日