
姑に対する感情について夫家族と同居してます。姑に対して、人として無…
姑に対する感情について
夫家族と同居してます。姑に対して、人として無理になってしまいました。綺麗で、仕事も家事もできる人で、とても尊敬していました。
が、嫌味や自慢がすごく、一日無視された日もありました。
夫には言えずにいます。二人でやっていくにもお金がありません。自立したいのに、できない。離れたいのに子供にとっては良いおばあちゃんです。
我慢してやっていくのもしんどい。だけど、私が我慢するしかない。そんな感情がぐるぐるします。夫に伝えたとして、上手くいく気がしないのですが…。上手くいくものなのでしょうか。
- 茶(9歳)
コメント

ラリマー
同居嫁です
お気持ちお察しします。
私も姑の事を人として無理です。声も聞きたくない、顔も合わせたくないくらい大っ嫌いです。発する言葉全て嫌味に聞こえますし、しんどいです。
家も新築で同居してしまったので解消は無理ですし、私が出ていくしかないです。
息子は可愛がってもらってますが、私が姑の存在自体無理です。
夫に伝えて共感してくれても、夫にすれば結局は母親ですし、他人と暮らしてみない限り私の気持ちは分からないだろうなぁと思います。
自分が我慢するしかないんですかね…

退会ユーザー
私は、離婚覚悟で家出ました。
我慢の限界で
市営住宅に申し込みをし
何年もかかりましたが
やっと入れたので
義両親の許可なく勝手に引越ししましたよ。、
-
茶
コメントありがとうございます。離婚覚悟とまでの覚悟がもてないでいます。夫は良い父親をしてくれてるので、なんとも…私も覚悟が決まれば出ていきます。
- 7月2日

ももち
二世帯同居です。
うちも二世帯にしてから、姑からの嫌味などで大嫌いになりました!何かあればすぐ旦那に愚痴ります。
同居でストレス溜まるのは結局嫁なので、旦那さんに言って発散するのが一番だと思います😊
私は我慢の限界だったので、自分からも言ったら立場が逆転して言われなくなりました。
-
茶
コメントありがとうございます。そんなこともあるんですね!!立場逆転…羨ましいです!
- 7月2日
茶
コメントありがとうございます。やっぱり自分が我慢するしかないですよね。。どうにもならない問題だからこそ、ストレスがかかります。