![あつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘の成長について質問したい。日常の様子や発達についてコメントやアドバイスが欲しい。
もうすぐ7ヶ月検診なのですが、結構いつも混んでる病院で、先生に質問することをできれば絞り込んでいきたいです💦
生後7ヶ月になったばかりの娘の様子で、これはちょっと気になるから質問?確認?した方がいいということがあれば教えてください!
うちの子もそんな感じですー!というコメントもあれば嬉しいです😊
・朝7時に起こし、夜は19時に就寝
・22時に1度起こして授乳し、そのまま朝まで寝てることが多い
・たまに夜泣きする(週に1回くらい)
・朝は静かに6時から6時半くらいに起きて、そのまま静かにいることが大半
・朝寝、昼寝、夕寝する それぞれ30分くらいのときもあれば、1時間半くらい寝るときもある
・いまだに3時間おき授乳(おっぱいがほしいとあんまり泣かない&体重の増えがよくなかったので私が飲ませるようにしている)
・寝返りは左まわりのみ
・ずりばい、ハイハイ、つかまり立ちはまだ
・お座りはバランスとって座らせれば10秒くらいできる
・自分でお座りはできない
・喃語?(あうー、にゃんにゃんー、んまー等)は話すが、人に向かってよりは独り言みたいな感じ
・声かければ振り返ることもたまにあるが、無視も多い
・テレビを付けたらそちらを見る
・抱っこは好きでも嫌いでもない、泣いてる時は泣き止むが、抱っこして欲しいという感じもあまりない
・人見知りはするかしないか不明(コロナで人に会わないため)
・後追いというか、人がいないと泣くということはない
・キッチンにいると、遠くからこちらを見ている 目が合うとニコニコする
・離乳食はよく食べる、2回食開始済み
・太もものしわが左右で違う
・両脇を持って立たせてもぴょんぴょんしないで、ピーンと立つ感じ
・ハンカチを顔にのせると自分で取れる
・近くのおもちゃを手を伸ばして取れる
・大人の真似(手を合わせる、叩くなど)はしない
・よく目はあう、よく笑う、あやせば声を出して笑う
・うちわのように、目の前でひらひらするものが好き
色々書きましたがこんな感じです!
これはちょっと気になるからみてもらったり、質問したりした方がいいのでは?ということがあればコメントいただけると嬉しいです!😆
- あつこ(生後7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![sachira](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sachira
7ヶ月頃は大体そんな感じだと思いますよ!
とても良い成長をされているように思います😃
個人的には、心配される様な事は何もないと思います。
何か質問する事を探すなら、2回食始めているが授乳間隔はこのままでいいか、夜一度起こして授乳しているが、起きてこないならそのまま朝まで寝かせてあげた方がいいか、太もものシワが左右違う気がするので確認してほしい
くらいですかね🤔⁉️
うちの子の場合、3ヶ月以降は授乳は1日5回、夜間授乳はなしでした。でもこれは体重の増えとママの感覚が大切だと思います。
読んでいて、お子さんの事じっくり観察されているんだなぁとビックリしました😊👍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
太もものしわだけ念のため聞いてみてもいいと思います♥
あとは、そんな気になりません(笑)娘もそんな感じです😀
人見知りは、病院の先生とか看護師さんに対してはどうですか?
予防接種のときに、注射の前に顔見ただけで号泣だったので、人見知りだなぁーって思ってましたか😊
-
あつこ
コメントありがとうございます☺️
ののさんの娘さんも同じ感じということで安心しました!
太もものしわはちょっと気になってました💦聞いてみようと思います!
予防接種のとき、ちょうど診察室入って服ぬがせ始めたあたりからぐずってしまって😣なので人見知りはまだよく分からないままなんです🙄- 7月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然いいかと☆
まだ腰がすわってなさそうなので、無理だけしないほうがいいかなと♪
-
あつこ
コメントありがとうございます😆
無理に座らせない方がいいらしいですもんね💦
検診で腰すわってるかも確認してもらえるんですかね🙄おすわり姿かわいすぎてついつい座らせようとしちゃいます🤣- 7月1日
-
退会ユーザー
してくれますよー!大丈夫ですよ😆💫
腰に負担かかりますからね₍o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅₎- 7月1日
![よぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よぴ
7ヶ月と12日の息子ですが、ほとんど一緒です!
私は後追いがないのと人見知りがないのと、ぴょんぴょんしない、独り言のナンゴが気になるくらいですが、個人差って言われて終わると思います!
-
あつこ
コメントありがとうございます😚
独り言の喃語はよぴさんのお子さんはやらないですか??いつも人に向かって話すのが普通なのでしょうか?🤔- 7月1日
-
よぴ
逆です😂笑
うちの子も逆に人に向かっては全く話さなくて基本独り言のようにわーわー喋ってます!
ほとんどの項目一緒ですよー!後追い人見知り、して欲しいですよね!- 7月1日
-
あつこ
独り言になっちゃいますよね!みんな人に向かってもうちゃんと話せるのかとドキドキしました🤣(笑)
後追い人見知り、憧れますが実際されると大変なんでしょうね……(笑)
ちなみに、全然関係ない話なんですが、随分前に新生児の聴覚検査で引っかかったっていうよぴさんの質問に私回答したことあるんですが、その後どうなりました?すごい印象的な質問だったので、よぴさんのことも覚えてました(笑)- 7月1日
-
よぴ
めっちゃ独り言です💦
1人遊びも延々とできます😭
もう、母を確認することなく、、、💦
わあ!ほんとですか!ありがとうございます😊
先日2回目の精密検査をして、おそらくほぼほぼ聴こえてるとの事ですが、軽度難聴の疑いがあります🤔ただ、先生いわく生活に必要な音は現時点で聞こえてるからそこまで気にしなくていいよとのこと!です!😂- 7月1日
-
あつこ
そうなんですねー!耳聞こえてるようでよかったです🥰
うちの娘は片耳リファーだったんですが、検査したところ話し声程度は少なくとも聞こえてる(それ以上詳細な検査はしてくれませんでした😭)ようで、心配しなくていいとのことでした!
お互い聞こえててよかったです☺️
これからも育児頑張りましょうねー!- 7月1日
-
よぴ
良かったですよねー!
でも、小さい音の反応が悪くて、言葉が出るまではフォローの検査です💦
あと、1人遊びがうちはすごくすごく得意なんですけど、もう母を全く意識してません😭チラチラ見るとかもほとんどないです😭あーちゃんさんのところはどうですか??- 7月1日
-
あつこ
でも喃語があるってことは、少なくとも話しかけてる言葉とかは届いてるってことですもんね😆よぴさんがたくさん話しかけたからだと思いますよ!
うちは近くにいるときはあんま見てないような気がしますけど、イスに座らせた状態で私がキッチンに行くと、結構こっち見てますね🤔うちの子があんまりおもちゃで遊ばないせいかもしれないですが💦(笑)- 7月1日
-
よぴ
何度もすみません💦
喃語はねー喋ったり喋らなかったり、基本えいえーいとかあうあうです😭ま、とかぱ、とかは言わないですかね😭
うちもそんな感じです!遠くにいると見てくれることも!💦- 7月1日
-
あつこ
全然大丈夫です!!それぞれみんな悩みがありますよね🥺
うちの子は昨日から急ににゃんにゃん?にゃむにゃむ?言い出しました(笑)ほんと成長は突然です🤣
近くにいるのは感覚で分かるから見ないだけで、遠くに行って目で追ってるなら大丈夫じゃないでしょうか!😆- 7月1日
-
よぴ
可愛いー😍
うちもいきなり来るのかな笑
目で追うときもあるけど基本フル無視です〜😭
後追い9とか10ヶ月にする子が多いみたいなんで楽しみに待ちます💦- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちの息子とほぼ同じです!
そして少し心配しています😭
もし宜しければその後のご様子をお伺いしても宜しいでしょうか❓- 2月17日
-
よぴ
コメントありがとうございます😊
息子は2歳2ヶ月になりました!
相変わらずマイワールドは少しあり、発達のデコボコは多少感じますが、言葉もたくさん出てきて、2語文、3語文と話し、お友達や大人の真似をなんでもしたがる可愛い男の子ですよ☺️🧡
心配しますよね💦そしてすこし心配させる内容で申し訳ないですが、性格的なところもあるので大丈夫ですよ☺️❣️- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
早速お返事ありがとうございます😭💓実はよぴさんの過去の質問を結構読ませて頂いていました🙌
息子様、もう2歳2ヶになられたんですね✨
真似っこ可愛いです😍
人見知りや後追いなどは何時ごろから出てきましたか❓- 2月17日
-
よぴ
いえいえ、うちはずーーーっと息子の発達を気にしてほんとに病んでたので、闇期間になるとママリ検索と質問魔になっちゃってました💦
人見知りはあってもひどい時期はなくて、おじさんに話しかけられるとママの足にしがみついたり、実家のじいじ(たまにしか会わない)に抱っこされて泣いてたのは1歳半前とかからですかね??
後追いは、居なくなって泣く‼️みたいなのは無かったです‼️ママが居なくなると探しに来るのが1歳前後ですかね?
歩けるようになると着いてきました☺️
うちはママママ‼️みたいなのがずっと少なめな子なんですよね😅今もマイペースマイワールド気味です笑
それでも、最近は、まま、一緒にねんね、しようねー❣️とか言ってくれますよ‼️- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
早く人見知りとか後追いが来て欲しいです😭笑
今は、朝起きても昼寝から目が覚めても1人でご機嫌で遊んでいたりして、ママ呼ばないかなー❓泣かないかなー❓とベビーカメラで観察してしまっている自分が悲しいです😭縦抱きでも目が会いにくいです😭
手もバンバンしていたり落ち着きもない気がします💦
調べれば調べるほど発達障害に当てはまる気がして沼にハマっています💦- 2月17日
-
あつこ
うちの子も2歳2ヶ月になりました!
よく喋ってよく歌ってます(笑)
うちは後追いとかママママ!みたいなのはあんまりなかったです!でも今は甘える時は甘えるし、クールな時はクールだしって感じであんまり気にならないですよ😆
7ヶ月の頃なんて落ち着きなんて全然なかったです(笑)- 2月17日
-
よぴ
めっちゃわかりますー😭
調べれば調べるほどですよね☺️
7ヶ月なんて、うちはおもちゃとか見える物に手を伸ばすようになって、なんでも触りたいーーー‼️みたいな時期でした😅
人見知りと後追いは1人目の男の子ならしない子けっこう居ますよ?😂相手の事をじっとみてれば大丈夫だと思います🙆♀️
うちも、後追いして欲しくて、わざとトイレ行ったりしてました😂
ハイハイできるようになって、やっとついてくるかな?って感じで、でも泣いたりはしませんでしたよー❗️
うちも近いと目があいにくかったです😂ちなみに今も少しあいにくいです笑
私も調べれば調べるほど発達障害だと思ってました😅
そんなに気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️🧡- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
お二人ともお返事本当にありがとうございます😭💓
お優しい、、、
7ヶ月だとまだ分かるわけないのに調べれば調べるほど当てはまる気がしてダメですよね💦
縦抱きではなかなか合いませんが、遊ばせておくとよくこちらをじーっと見てます✨
その時にニコッとしてくれることもあります🙌
子どものできているところに目を向けないといけないんですが、ついできてないところに目が言って検索魔になり自滅して行くパターンです😇
お二人のお子様のように、うちの子も成長してくれることを願います、、✨
また色々お聞きしても宜しいでしょうか😭❓- 2月17日
-
よぴ
発達障害でいう、目が合わないとかって3歳になっても、みたいな話だったと思います😅
いつでも聞いてください☺️🧡- 2月17日
-
あつこ
私も全然いつでも聞いてください!うちの子も目が合うような合わないような……みたいな期間長かったですが、今はちゃんとこっち見てます(笑)
母のカンは当たるとかいいますけど、実際は全然当たらないので気楽にいきましょ😄
よぴさんのお子さんもお元気そうでよかったです🥰- 2月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子のことかとおもいました🤣💓💓💓💓笑
全然問題ない!と思います😊✌️
-
あつこ
コメントありがとうございます😊
同じ感じなんですねーー!よかったです😆
かわいくてかわいくて仕方ないです🥰(笑)- 7月1日
あつこ
コメントありがとうございます😄
なるほど、授乳関連はもはや当たり前になってしまってて、質問しようと思ってなかったですがたしかに聞いた方がよさそうですね!
ありがとうございます😊
まだまだ新米ママで、色々心配しちゃいますが安心しました😚