※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

【自信がないです】※批判的・否定的なコメントはお控えください。今日で…

【自信がないです】
※批判的・否定的なコメントはお控えください。

今日で生後9日目の我が子と明日から家で過ごします。
可愛くて可愛くてたまらないですが、私自身ちゃんと育児が出来るのか不安しかありません。
ミルクは混合であげるつもりですが母乳(直入)をあげる時どれくらい飲んでるのか分からなくて追加でミルクをどれくらいあげた方がいいのかなとか、おむつも変えてミルクもあげて眠たそうにしていたから抱っこしているのに泣いている場合は泣き止むまでひたすら抱っこであやせばいいのかなとか、その他諸々やらなければならない事とか、私にこなせるのかな…と。母になったからには、やらなきゃとは思ってます。でも自信が持てなくて。簡単に死んでしまう赤ちゃんとワンオペで居なきゃいけないのが怖くてしょうがないです。

同じ方居ますか…?
また先輩ママさんからの応援コメントなどくださると勇気になるので、すごくすごく嬉しいです。

コメント

えーちゃん

大丈夫ですよ☺️
だれでも初めては怖いし、心配ばっかりです!

  • あき

    あき

    ありがとうございます🥲
    頑張ります…!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私もそうでした
慣れます!YouTubeでわからなかったら子育て動画を観たり、チャットgptに聞いたり😊皆最初は手探りでわからないだらけです!大丈夫です!不安なら産院や役所の子ども課とかにすぐ電話してOK!

  • あき

    あき

    ありがとうございます😭
    やっぱり慣れですよね…💦
    頑張ろうと思います…!!

    • 1時間前
ma

いやぁ、一人目のときは不安しか無かったですよ💦
私も混合で、どれくらい飲んでるか分からず不安過ぎて、ベビースケールレンタルしました😂
大げさという人もいるかもしれませんが、目で見てわかった方が安心出来るので、最初の1ヶ月とかレンタルするのもオススメですよ😊

泣いてても寝かせてトントンで寝る子もいるし、抱っこしないとダメな子もいるのでやってみなきゃなところもありますが💦
ちょっと泣きっぱなしでも平気なので、気負いすぎずに、疲れたときはベッドなど安全なところに寝かせて休憩するのも大切ですよ😊

  • あき

    あき

    ありがとうございます😭
    1人目なのに低体重やらその他諸々言われてビビり散らかしてます🥲
    ベビースケールってなんだろう……?と調べてみたら、ちょうど姉からおさがりで貰った物でした!!!!
    積極的に使おうと思います!!

    • 1時間前
  • ma

    ma

    お下がりあったなら良かったです😊

    授乳前に乗せて、授乳後に乗せたら(おしっこしてたらおむつ変える前に乗せる)、その差が何gかで、どのくらい飲んだか分かるので、ミルク足す量が分かりやすいかなぁと思います👌

    お姉さんもいるなら周りにバンバン聞いて大丈夫だと思いますよ😊

    • 1時間前
22歳プレママ

私もそうでした!自分がやるしか無いのでそのうち慣れます!新生児のうちは泣いたらオムツ替えて母乳あげて転がしておけば寝ます!

  • あき

    あき

    ありがとうございます🥲
    転がしておけば笑笑
    少しくらいその気持ちでいても大丈夫ですよね💦
    頑張ります!!

    • 1時間前
はるママ

大丈夫ですよ👌🌟
私も混合でミルク量不安でしたが、お腹いっぱいならそれ以上飲まないだろうし、足りてるってことだと思います!

2週間検診とか1ヶ月検診とかあると思うので、そのときに助産師さんに相談するのもいいと思います😊

私自身、結構ミルクとか勿体無いなぁってケチって、後々足りてるかな?って不安に思ってましたが、慣れてくると残すのにも慣れてくるし、今思えば多めに作ってあげれば良かったかな?って後悔してます💦

雪印ビーンスタークの相談窓口とかもよく使ってましたよー!次の日には返事もらえて気持ち的に楽でした🌟

  • あき

    あき

    ありがとうございます😭
    なるほど、確かにお腹いっぱいだったら満足して寝ますもんね…💦
    考えすぎも良くないですよね、もう少し肩の力を抜いてみようと思えました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
なみ

私も1人目の頃は、自信がなくて怖くて毎晩赤ちゃんが高いところから落ちる夢を見てました…。
でも、過ぎてみれば、赤ちゃんって大人が思ってるより強いです!!
2人目になれば泣いたら飲ませて、泣き続けたらおしゃぶりにお任せしたり、旦那や両親に「ちょっとお願い!」と離れたりしてました😀

  • あき

    あき

    ありがとうございます😭
    めっちゃ不安しか煽らない怖すぎる夢ですね……😰
    疲れたら周りに頼るべきなんでしょうけど、私が神経質すぎて旦那はともかく母には預けたくなくて…🤦‍♀️
    でも姉とかは頼れる人なので、本当に困ったら姉にも相談しようと思います!!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1時間前
  • なみ

    なみ

    今のママさん達は、しっかり育てなきゃ。誰々に預けるくらいなら自分で赤ちゃんを見たほうがマシ…と頑張り過ぎてしまう方が多いです😭心配になります💦
    産後のメンタルは複雑なので、他人がどうこう言えないのですが、お姉さんが頼れる存在ならたくさん頼ってくださいね✨

    • 1時間前
おたま

そうやって悩んでるって事は赤ちゃんの事沢山考えられる素敵なお母さんになってる証拠です☺️✨

混合なのであれば、退院前に助産師さんにミルクをどれくらい追加したら良いかアドバイス貰ったら良いと思います!

赤ちゃんは泣くのがお仕事なので、お腹もいっぱい、オムツも替えて、抱っこしても寝ずに泣く時は「腹筋鍛えてるんだな」くらいに考えて大丈夫です👌

泣いらすぐ駆けつけないと!みたいな感じになりがちですが、安全さえ確保して離れているなら多少は泣かせていて大丈夫です😊

家事は出来る限り周りに頼って、赤ちゃんのお世話に集中してください☺️✨

行き詰まった時や考え込んでしまう時は、赤ちゃんを家族にお願いしてゆっくり寝るのも大切です!

ワンオペなら掃除しなくても命に関わる事は無いので、掃除は後回しで大丈夫です!

赤ちゃんお腹いっぱいにしてあげて、オムツ替えてあげる、寝かせてあげる、沐浴してあげる、窓際で良いので朝日を浴びせてあげる

これさえ出来たら百点満点です🫶✨
自分の休養も大切なので、しんどい時はしんどいって言いましょう!

赤ちゃんが生後9日という事は、お母さん歴もまだ9日なんです!
初めての事だらけで不安になるのは当たり前です!
みんな迷いながらお母さんになっていきますし、何なら私の母は祖母になってもお母さんとしてこれで合ってるのかな?何て言ってます🤣
恥ずかしい事でも何でもないので、周りに頼ってくださいね☺️✨

  • あき

    あき

    ありがとうございます😭😭
    コメントを見て少し泣きそうになりました🥲
    腹筋鍛えてるんだなって可愛い考え方で良いなって思いました!!!
    とても心強いコメントをしていただき本当にありがとうございます…!!
    少し勇気を頂けました!!!

    • 1時間前
  • おたま

    おたま

    私も1人目の時に凄く不安で、言って貰って気持ちが楽になった言葉や自分が言われたかった言葉を盛り込みました🤣🤣

    あれもこれもしなきゃ!は本当に辛くなっちゃうので、これだけしとこ〜くらいの考えでいきましょうね😊✨

    • 1時間前
ぴー

共感すぎてコメントしました、昨日のように覚えてます🥲

私はNICUから母子同室半日で退院だったので、沐浴やオムツの替え方だって分からなかったです🤣

帰ってきた夜に呼吸が早くて、とても怖くてオールしたのを覚えてます。
肺が未発達なので仕方ないことだったと今なら安心して見守れますが、当時は気が気じゃありませんでした。
目を離すの怖くて、五体満足で問題なく20代30代まで成長できたのがすごく奇跡だと、親とんでもない(笑)と思う日々です😂

なんだか変な長文で全然励ましになってなくてすみません💦
旦那は夜勤ありの仕事で、魔の3ヶ月に独りで朝の4時まで抱っこしてたり、ギャン泣きしてるのを呆然と眺める日もありました。いつの間にか4ヶ月までワンオペできました✨️
首据わりより前に寝返りをして(笑)
笑顔ニコニコガールに成長しました🫶

家族や産後ケアなど、頼れるものにたっっくさん頼りましょう🥹
1回オムツやミルクや沐浴保湿しなかった程度では死にませんので、完璧にならずで(笑)
全部自分でやりたい!の気持ちが私には強くあったのですが、苦しくなったら自分の小さな気持ちを見過ごさずに、ほどよく気を抜くのが大事です🍀

  • あき

    あき

    ありがとうございます😭😭
    本当に本当に共感の嵐すぎました…
    同じく我が子も低体重、黄疸、肺の未発達などで保育器の中に居て沐浴の仕方やオムツ替えの仕方どころか出産直後の抱っこ以来、ずっと抱っこできてなくて……🥲
    今日産後ケアでやっとまともに抱っこできるようになって、初めて直入をしました…
    ぴーさんのコメントみて同じような人が居たこと、それを乗り越えた事を聞けてとても励みになりました…!!!
    頼れるものには頼ろうと思います!!
    ありがとうございました🙇‍♀️💦

    • 1時間前