※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【8ヶ月 お粥嫌がる】もうすぐ8ヶ月になります。2回食を始めて1ヶ月ほ…

【8ヶ月 お粥嫌がる】
もうすぐ8ヶ月になります。
2回食を始めて1ヶ月ほどになりますが、お粥を嫌がるようになりました。
7倍粥50g+おかず50gほどを目安にあげています。
最初はご飯大好きであっという間に食べていたのが、ここ数日半分を過ぎたあたりから泣いて嫌がるようになりました。

お粥はさつまいもやにんじんしらす、BFのあんかけなど、色々味変していますがどれも途中から嫌がります。
泣いたら豆腐やバナナをあげるとピタッと泣き止んで食べるので食欲がないわけではなさそうです。
なので、お粥→泣く→豆腐でごまかす→泣き止む→お粥→お粥と気づいて泣く→豆腐…のように騙し騙しあげています🥲

ドロドロが嫌なのかと思いきや、他のおかずで固形っぽいものはおえっとえずきます。(みじん切りのにんじんやササミなど)
↑おかずはとろみをつければ食べますが…

主食を食べないとなると全体量がかなり少なくなるので困っています。
このような場合のお知恵をお貸しください😭

コメント

ゆずぽん

お粥自体をもう少し固形寄りにしてみてはどうでしょうか?
それもえずいてしまいますか?
うちの子は親と同じものを早く食わせろ!と泣いたので早くから固形に近い形で食べさせていました、それかご飯をゆるい炊き込みご飯などにしてはどうでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだチャレンジしていないので試してみます!
    ご飯自体に味をつけてしまうのもまだやっていなかったのでやってみます!

    • 1時間前