※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみパン
子育て・グッズ

6ヶ月の男の子がおっぱいを拒否する事例について相談です。昨日、離乳食後に授乳を拒否し、コップで飲ませたら良くなった。原因不明で心配。同じ経験のママさんの対処法や原因について教えてほしいです。

おっぱい拒否について

生後6ヶ月の男の子を完母で育てています。
昨日、授乳のことで気になる出来事があったので質問させてください。
日中、授乳間隔は3~4時間位で、お腹が空いても泣かない子なので時間を見て飲ませています。
離乳食は現在、始めて1ヶ月程になり、朝10時前後の授乳前に1回あげています。
離乳食はなんとか食べてはくれるのですが、途中から機嫌が悪くなることが多く、そうなったら切り上げるようにしています。
昨日の離乳食でも機嫌が悪くなり、その後授乳をしようとしてもまだ機嫌が悪くあまり飲まなかったので、離乳食でお腹がいっぱいなのかな?と思い、片方のおっぱいだけにしておきました。
それ以降、時間を十分あけて授乳しようとするのですが、その度に身体を反らせてギャン泣きし、手でおっぱいを押し返したり、乳首を噛んだりして、全く飲んでくれなくなり…
外に連れ出したり、お昼寝させたり、一緒に遊んだりすると機嫌は良く、熱もないし、いつもと変わりません。
結局飲んでくれないまま6時間が過ぎ、新生児訪問のときからお世話になっている、市の助産師さんに電話して聞いてみたところ、原因はよく分からないようでしたが、試しにコップであげてみたら?とアドバイスをいただきました。
息子はコップだとこぼしそうだったので、コップに搾乳し、いつも使っているスプーンであげてみたところ、ようやくゴクゴクと飲んでくれて一安心。スプーンを奪う勢いで、おかわりを欲しがって泣く程でした。やっぱりお腹はかなり空いていたようです。
以降、寝る前や今日の朝はいつも通り飲んでくれているのですが、昨日は何だったんだろう?と気になっています。産まれてから今までこんなに拒否されたことはなかったので、昨日は少しショックだったし、乳首を噛まれたのも激痛で泣きそうでした。
思い当たる原因がなく、もしまた同じ状況になったら…と心配でもあります。
ちなみに、下の歯はもう生えており、生え始めの頃ぐずることはあったのですが、おっぱいはちょこちょこ飲みで、拒否するほどではありませんでした。
同じような経験があるママさん、そのときにどう対処されたのか、原因は解明できたのか等、お話聞かせてもらえると嬉しいです。

コメント

はち

インスタで
#ママのおっぱいは好きですか
と調べてみてください◌⑅⃝♡♡⑅⃝◌
少し楽になるかも知れません✨

  • くるみパン

    くるみパン

    ありがとうございます。
    インスタ見てみました。
    同じようにおっぱい拒否さられた方の気持ちが綴られていて、読んでいて少し楽になりました!

    • 7月1日