
おしゃぶりや夜泣きについての相談です。娘がおしゃぶりに依存し、夜泣きが続いている状況。他のお母さんの経験も参考にして、夜泣きが減る方法を知りたいとのこと。
おしゃぶりをやめる方法・夜泣きがなくなる方法ってあるのでしょうか?
※誹謗中傷は通報させていただきます。
もうすぐ一歳になる娘がいます。
4か月まで混合でしたが、私が風邪をひいて母乳をあげなかったのをきっかけに完ミで背中スイッチが酷く、疲労限界でおしゃぶりに頼ってしまったらもう寝る時はおしゃぶりなしではいられなくなってしまいました。
現在は遊んでいる時はおしゃぶりなしで過ごせるのですが、昼寝も夜もおしゃぶりなしでは寝れません。
そして夜も夜泣きはまだ二回程あります。
調べてみたら泣いてももう寝るまではねばるとこのでしたが、やってみたところ夫も職業上朝早く、帰りは遅く、休みもほぼなく協力してもらえず自分の眠気・体力限界で諦めてしまいました。
支援センターで知り合ったお母さんは2番目の子が手がかかると言っていて、やっと9か月で夜泣きがなくなったとのことで、自分の娘がもうすぐ一歳だというのにまだ夜泣きがあることにショックを受けていました…
比べることは間違っていると思うのですが、やっぱり夜泣きで夜もしっかり眠れず日中もしんどくて夜泣きがないとどれだけらくだろうと思うようになってしまいました。
何か良い方法あれば教えて頂きたいです。
- mamari(3歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

yuki
夜泣きの時は、おしゃぶりあげたらそのまま眠るのでしょうか?

ユウキ
同じような方がいて思わずコメント失礼します!
夜泣きは元々あまりないのですが、おしゃぶり=寝るという認識の息子がいます。
夜中もおしゃぶりおちてるとないぞー!て、起きたりします😂
1歳でやめるぞ!と、はじめから決めてましたが、楽すぎて揺れる心...笑
私は泣かせて止めようときめてますが、とりあえずねんねの時のお友達のぬいぐるみをあげてます😅おしゃぶり止めるときだけ、ご実家などに帰ることはできませんか?あとはその時だけ昼に家事するのやめて休むことに全ふりするとか...
まだこれからで具体的にアドバイスできなくてすみません!
お互い無事におしゃぶりやめられますように🙏
-
mamari
共感嬉しいです😭✨
本当寝てくれるからついつい頼ってしまいます💦
親もおしゃぶりに依存しています💦
実家に帰るの良い案ですね!✨
誕生日過ぎたら帰ろうと思います!✨
お互い辞められますように😭🙏- 6月30日

まち
息子は1歳すぎまでおしゃぶりしてました😂
その頃は夜泣き10回以上ありました😇仕事をしていたのでそれはそれは死にそうになってたのを思い出しました🤣
おしゃぶりが外せたきっかけは手足口病に罹った事です。口の中が痛すぎて本人もおしゃぶりどころではなく自然と外れました。それからピタリとおしゃぶりはなくなり、寝かしつけも添い寝です。
毎日キツイですよね😔
もう卒乳しているならおしゃぶりが原因かもしれないです。
1週間くらいはキツイですが強制的におしゃぶり外しちゃうのも手かなと思います。
-
まち
おしゃべり外してからピタリと夜泣きも止まりました。
- 6月30日
-
mamari
まさかの手足口病がきっかけで!
そんなことあるんですね!
寝かしつけはもう添い寝で寝てくれるのですが💦
やっぱり1週間は覚悟した方がいいのですね💦- 6月30日

はじめてのママリ🔰
うちも寝るときだけおしゃぶり必須です😂そして夜泣きも全然まだまだあります😊笑
一歳で夜中のおっぱいをやめて、順調だったのですが少しあとに熱を出してしまい、夜中に何十回も起きる日々になり、私もしんどくておしゃぶりを渡しました。そしたらそこからおしゃぶりに執着して今に至る感じです。。。やめなきゃとは思うけど、もともと眠りが浅い為、おしゃぶりで寝てくれるならそっちのが私も楽だなぁと今もはずせてません😂😂😂
ちなみに、上の子供はおしゃぶり全然しなかったですが、夜泣きは二歳半までがっつりありました😂💦
-
mamari
体調崩すと夜響きやすいですよね💦
2歳半まであったんですね💦
それぐらいまで覚悟するべきですね💦- 6月30日

はじめてのママリ🔰
昨日で1歳2ヶ月になりました👶
うちの子もおしゃぶり、夜泣きなくなりません😭
お昼寝はおしゃぶりしずに寝れるのですが夜はおしゃぶりがないとダメみたいで、、
で、少し前に、おしゃぶりを
1歳〜の出っ歯になりづらい、、ってものに変えたけどずっとグズグズ、、
次の日からディズニーのおやすみシアター?ってのを付けて寝るようにしたら
寝るときはそれを見ながら
寝てくれるようになったのですが、夜泣きで起きた時にトントンで寝るときもあれば
前まで使ってたおしゃぶりが欲しくてギャン泣きの時もあり、、
今は寝るときはおしゃぶりを使わずに、夜泣きしたときだけおしゃぶり使うようにして
だんだん、長く寝れるようになれば自然におしゃぶりやめられるようになるかなー、、なんて思ってます😅
ディズニーのおやすみシアターは見てる途中でコロっと寝ちゃうのでこれにはびっくりでした!😳
おすすめです!!💓
mamari
寝る時もありますが、夜中2回はミルク飲むまで寝てくれないです💦