
コメント

まりこ
産後とゆうよりは、乳腺炎になりやすいってことだと思います😣私も熱でたりしてました!しんどいですよね。
母乳外来とかあれば、いかれてもいいと思います。

退会ユーザー
私も産前は風邪なんて年に一回引くか
引かないかだったのに産んでから
溶連菌インフル胃腸炎などなど
高熱出るタイプのやつ月に一回は
かかってしまっていました😔
母乳やめたらなくなりました〜!!
-
ちぃ
私も熱がでるなんて滅多になかったです😥
いろいろなのにかかって大変でしたね😣
母乳やってるうちだけだと思って乗り切ります!- 7月1日

とも
私は乳頭炎とかではなく
ただ疲れとかで免疫が下がったのか
産前は風邪を引いても熱なんて出さなかったのに
出産後はよく熱が出たり、初めて蓄膿症にもなりました😵💦
蓄膿症には2回なりました😱
-
ちぃ
蓄膿症大変でしたね😣
免疫低下も原因にありそうですね😟
自分が思っている以上に疲れているのでしょうか😥- 7月1日
-
とも
蓄膿症で高熱も出たりでこんなに大変だとは思いませんでした😵💦(笑)
母親は子供が産まれた瞬間からノンストップで頭も身体もフル活用ですもんね😣💦
娘は2歳7ヶ月になりましたが
いまだに私も主人もふと目が覚めて娘の様子が気になるのが癖ついてます😅💦
早く早く、ぶっ通しで寝たいです🤣(笑)
お互いに身体に気を遣いながら子育て頑張りましょうね☺️✨- 7月1日
-
ちぃ
熱もでるんですね😣💦
夜は寒くないかとか心配で何度か起きます😥
本当それです!😧ぶっ通しで寝たいです😪
そうですね!無理せず頑張りましょう☺️- 7月1日

ゆめ
乳腺炎にはなりませんでしたが、よく風邪を引くようになりました😭😭
健康には自信があったのに、熱よく出るし、今も夫から風邪菌うつって喉やられてます😭
体火照ってるから微熱あるかも😅
疲れとか自分のご飯おろそかになったり、睡眠不足とかで免疫落ちてるんですかね😢
-
ちぃ
確かに夜ぐっすり寝れたことがあまりない…
睡眠不足もたたってるのかもです😣
日々の疲れで風邪をひきやすく、もらいやすくなっているのかもですね😔- 7月1日
ちぃ
1度なるとなりやすいと聞きました😥
38度までいくと関節が痛くてしんどいですね😣
おっぱいマッサージ受けることにしました!