
お昼寝の途中で起きた時、トントンで寝かせるべきか、抱っこでゆらゆらさせるのは混乱を招くでしょうか?2人目の寝かしつけ練習中です。上の子はトントンで2.3時間寝ていたが、途中で起きた時の対処方法を忘れてしまいました。
ネントレ?トントンで寝かせる練習していて、アドバイスお願いします。
お昼寝のことです。
2人目の入眠が添い乳でお乳がなくなると頻繁に起きるようになってきたので、トントンで寝かせる練習を始めました。
割と泣いても10分くらいで寝てくれるのですが、30分くらいで泣いて起きてしまいます。
その時はまたトントンで粘るべきなのでしょうか?
途中で起きた時はトントンしてもすんなり寝ないので抱っこでゆらゆらしちゃうのですが、これでは赤ちゃん混乱してしまいますかね?💦
上の子のねんねトレーニングは1週間かかりましたが、トントンで2.3時間は寝ていたので、途中で起きた時の対処方法を忘れてしまいました💦
- ぴぴ(7歳)
コメント

退会ユーザー
トントンでダメな時は抱っこしたり、授乳したりしてました!
ネントレしたことないので、ネントレ的にはどうかわかりませんが😅
ぴぴ
ありがとうございます😊