
娘がパパや妹を欲しがり、保育園での悩みを抱えている。どう対応すればいいか。
シングルマザーです。
保育園の行事で七夕の短冊にお願い事を書いて
笹につけるんてすが、もうすぐ3歳になる娘に
お願い事は何を書こうか?って聞いたら、パパが欲しい!妹が欲しい!お姉ちゃんになりたい!って言ってきました。私は、とっさに保育園で下のコもいるからお姉ちゃんだよって答えてしまったんです。そしたら、パパいらない!妹いらない!って言ってきました。
私は、娘にもう一度聞いたら
泣きながら、お友達や先生にパパがいないって言われる、パパが欲しいの!妹が欲しいの!パパ居なくて寂しいって…
私は、ただただごめんね、ごめんねって抱きしめることしか出来なくて、娘は泣きつかれて寝ました。
今朝、保育園に登園したのですが七夕の短冊飾りママとしてきてねって先生に言われて、娘は悲しい顔してうつむいて、その場から動かず担任の先生に日程やお時間の都合を聞いてからご教授頂けたらと思ってたのですが、お迎えの時も担任の先生にお声かけられず帰ってきました。
また同じような事が、話しがでた場合
子どもにどうしてあげたらベストなのでしょうか…。
- ひめたんママ(7歳)
コメント

y.fam
差し支えなければですが、
元ご主人、又はお子さんのパパとは連絡なり面会等はされてますか?
そしてお子さんにはパパの事をなんて話してますか??🤔

しらすごはん。
うちはもう素直に子供に話していました。
いまは再婚相手となる人といて、勝手にパパ!と呼んでいますが、
それまではなぜパパがいないのか、今でも説明しています。
意味がわかっていなくても😥
-
ひめたんママ
コメントありがとうございます。
まだ意味が分からない年齢でも
きちんと説明するのと、しないのでは子供もちゃんと向き合うと言うか、ママに言っても無駄だなと感じさせたら、これから違う事で子供が悩み事をしても本音を言わなくなってしまうかもですよね…😔
教えて頂き、ありがとうございます🙇♀️- 6月30日
-
しらすごはん。
私の性格が親にも何でも話しちゃうタイプで、
『隠したって窮屈になるだけじゃん?』って個人的に思ってしまってるので😅聞かれたら私は話しちゃいます😅
言うタイミングとかは本当人それぞれ考えも色々あると思うので、お子さんのペースで良いかと思いますよ🎵
頑張ってください!!- 6月30日
-
ひめたんママ
😭ありがとうございます😭
子供の様子を見ながら、
今言うタイミングかなと言う時に
ちゃんと話そうと思います😊
頑張ります😃👍
ありがとうございます🙇♀️- 6月30日
ひめたんママ
元夫とは連絡も面会もしていません。
娘が生後6ヶ月の時に離婚したので、パパは?と聞かれるまで私から話したことはありませんでした。聞かれた時も、パパいないよごめんね。としか答えてませんでした。